2017年04月08日
ドイツのニッパー
市 (2017年04月08日 03:05)
│Comments(12)
│ビアンキカップ

昨日は終日くもりでした。
涼しくて湿気があって
とても過ごしやすかったです。

朝イチ攻撃ではカラクも20ydまで
クリーン・・・
でも、いつものように

25ydでは軽くヒネラレました(^◇^;)
去年よりはスコーシだけ
うまくなってはいますが、
ここらが限界という気がします。

射撃の試合というのは「暖機運転」ができず、身体も心もコールドな状態から始めるわけで・・・自分が出る直前に200発ばかり撃てると少しは違うのですがね。

今年の新発見は、3グレイン火薬というマイナーな低速弾を使って練習することでした。
これが撃ちやすくて気持ち良くて、トゥリガープルに集中しやすいのですよね♪
で、このあとフルロードで撃っても、トゥリガーブルに集中するという部分は損なわれないのですよ(^^)
スプリングを短くして3グレイン弾でもほぼ動くようになったナウリンですが、

あと2コイルをカットしたら100%動くようになりましたよ♪
MIZさん、さっそくあのドイツのニッパーを使いましたよぉ〜(^-^)/
まるでキレル コンドラシンのように切れます。
あ(゜◇゜)あの指揮者は
キリル コンドラシンでした〜(^◇^;)
ちなみにニッパー使いの上手な人は、あるヤシの実を食べているんですよ。
知ってましたか???
ソノココロは→ニッパヤシ(^○^)

で、この日本製のニッパー(たしかテツヤがくれた)もタイヘン気に入ってます、が、金網のフェンスを作る時などはハンドルの長いドイツモノのが使いやすいです♪
今日のマリポサは雨でヨセミテは雪・・・
例年は晴れ続きの気候なのに、今年は
嬉しいばかりの異常気象ですわん。
いまごろトランプと集金兵が
腹の探り合いをしているころ・・・
トラ おい!! アジアから手を引け!!
習 アジャアー(◎-◎;)
ジャパンに良い風が吹くといいですね(^-^)
市