最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2017年04月08日

ドイツのニッパー

市 (2017年04月08日 03:05) │Comments(12)ビアンキカップ
ドイツのニッパー
昨日は終日くもりでした。
涼しくて湿気があって
とても過ごしやすかったです。

ドイツのニッパー
朝イチ攻撃ではカラクも20ydまで
クリーン・・・

でも、いつものように
ドイツのニッパー
25ydでは軽くヒネラレました(^◇^;)

去年よりはスコーシだけ
うまくなってはいますが、
ここらが限界という気がします。

ドイツのニッパー
射撃の試合というのは「暖機運転」ができず、身体も心もコールドな状態から始めるわけで・・・自分が出る直前に200発ばかり撃てると少しは違うのですがね。

ドイツのニッパー
今年の新発見は、3グレイン火薬というマイナーな低速弾を使って練習することでした。
これが撃ちやすくて気持ち良くて、トゥリガープルに集中しやすいのですよね♪
で、このあとフルロードで撃っても、トゥリガーブルに集中するという部分は損なわれないのですよ(^^)

スプリングを短くして3グレイン弾でもほぼ動くようになったナウリンですが、
ドイツのニッパー
あと2コイルをカットしたら100%動くようになりましたよ♪
MIZさん、さっそくあのドイツのニッパーを使いましたよぉ〜(^-^)/
まるでキレル コンドラシンのように切れます。
あ(゜◇゜)あの指揮者は
キリル コンドラシンでした〜(^◇^;)

ちなみにニッパー使いの上手な人は、あるヤシの実を食べているんですよ。
知ってましたか???

ソノココロは→ニッパヤシ(^○^)

ドイツのニッパー
で、この日本製のニッパー(たしかテツヤがくれた)もタイヘン気に入ってます、が、金網のフェンスを作る時などはハンドルの長いドイツモノのが使いやすいです♪

今日のマリポサは雨でヨセミテは雪・・・
例年は晴れ続きの気候なのに、今年は
嬉しいばかりの異常気象ですわん。

いまごろトランプと集金兵が
腹の探り合いをしているころ・・・

トラ おい!! アジアから手を引け!!
習 アジャアー(◎-◎;)

ジャパンに良い風が吹くといいですね(^-^)

 市





同じカテゴリー(ビアンキカップ)の記事画像
ビアンキの夢
CUP GUN 2020はこれか??
続 新たなる挑戦
続 昔の光
続 新たなる挑戦
昔の光・・・
同じカテゴリー(ビアンキカップ)の記事
 ビアンキの夢 (2020-03-01 00:01)
 CUP GUN 2020はこれか?? (2019-06-30 08:45)
 続 新たなる挑戦 (2019-06-23 00:11)
 続 昔の光 (2019-06-14 23:12)
 続 新たなる挑戦 (2019-06-14 22:59)
 昔の光・・・ (2019-06-13 00:35)

この記事へのコメント
ナウリン動くようになって良かったです。本当、日本にも良い風が吹くようになれば良いですね。
Posted by 晴れ晴れショー at 2017年04月08日 05:24
イチローさん、クニペックスのニッパー気に入っていただけたようで嬉しいです。
全長150mmぐらいのも使い易すくて良いかも。

クニペックスはプライヤー関連ではトップメーカーですので、ニッパー、ペンチ、プライヤーの種類とサイズが豊富です。
ニッパーの切れ味と耐久性、ウォーターポンププライヤー(ジョーの咥えサイズを調整出来るプライヤー)の種類と使い易さは他の工具メーカーとはひと味違います。
スナップオン、マックツール、ハゼット、ファコム、KTC、等々有名総合工具メーカーは沢山ありますが、ニッパープライヤーだけはクニペックス!なんてメカニックの方は大勢います。

特別付録!。
種類別こだわり工具メーカー。

レンチ、スパナ関連。
これは絶対スナップオン!。議論の余地無し。品質永久保証。使い易さダントツ!。でもお高いの。
ヘキサゴン、トルクスソケットだけはハゼット。これは丈夫。

ドライバー。
絶対にPB!。PB大好き!。
+、-各3サイズ、スタビドライバー、ハンドル形状、なんかで沢山持つことに。
(工具キャビネットには10本!入ってました。)

L型ヘキサゴンレンチ。
ファコム。ボルトに対して点接触にならない。
ユニファイのインチサイズ対応だとスナップオン。トルクスもスナップオンかな。

モンキーレンチ。(私はキライ)
バーコ。可動部にガタが無く丈夫。
サイズ別で3本持つことに。
ほとんど使わないから錆びる。

プライヤー関連。
クニペックス!。他とは断然違う!。
私はサイズ違いでニッパー2本、種類違いでウォーターポンププライヤー3本。

トルクレンチ。
東日(トーニチ)。業界?標準。
ミスミの検査ピン、ミツトヨの門型3次元測定器、インストロンの引張試験機、みたいな感じ。

あと、ヤスリ。
どーしてこんなに有るの?、あんた誰?、どこから来たの?、ってくらいになりません?。フシギフシギ。

ここにたどり着くのに個人仕事とどれだけの時間とお金を使ったのか。
オソロシくて考えれません。
Posted by MIZ at 2017年04月08日 08:10
ナウリンと一緒に写っているスプレーオイル「ストライク インダストリー ズ アンチヴェノム XPLC」。
ホームページ見てみました。なかなか魅力的なスプレーオイルみたいですね。500℉(260℃)までの潤滑保証、一時的な600℉(315℃)での潤滑。合成エステルや植物エステルでは酸化劣化が劇的に進行する温度域でも潤滑するとはナカナカなヤツ。
耐熱シリコングリスなみか?。
浸透性や水置換性も高いみたいで。ガンオイルの決定版か?。

金属結晶への作用うんぬんや高温潤滑は自動車業界の頼れるヤツ「ゾイル」みたい。
Posted by MIZ at 2017年04月08日 11:27
MIZさん、反応が速いな〜(^◇^)
このオイルはショットショーでトモが預かって持って来てくれ、それから使い始めたのですが、2000発を注油なしで動いています。
低温でコテコテならないのでマイナーロードでも寒い朝からビンビン動きますよぉ〜ヽ(^0^)ノ
これで夏に流れ落ちなかったら合格ですわ♪
Posted by 市 at 2017年04月09日 01:23
イチローさん、新しいガンオイル「アンチヴェノム XPLC」、2000発注油無し!でトラブルフリー!ということはやはり決定版登場では?。

スプレータイプで元々の動粘度が低いので冬場の低温時でも流動性が悪化しないのでしょう。夏場の高温時の流れ出しについても、元々の動粘度の低さから考えるとそれ程悪化する事は無いように思えます。検証結果が楽しみです。
実際に市場に出でる製品での一般ユーザーによる使用感こそ製品実力ですものね。

ホームページ内での、ローラーベアリング内のローラーを使用した各社製品との摩擦比較テスト、ミョーに説得力があります。
(他のはマユツバ。との見方をしても、アンチヴェノムXPLC単体の結果は凄いかも。DLCやTiNのコーティングよりは遥かに手間いらずでお安いし。)

こんな画期的で実力のある製品はやはりそれなりのお値段になるのでしょうね、きっと。
Posted by MIZ at 2017年04月09日 09:22
工具と機械関連で、こんな情報を。

http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170404002/20170404002-1.pdf
Posted by 須田浩之・スダヒロシ at 2017年04月09日 22:33
クニペックスのニッパー、私も愛用しております。イチローさんのと同じ奴とインシュロック用、同軸ケーブル成端用と使い分けとります。
あと、ケーブル切断用のハサミもサイコーですよ。
ドライバは、MIZさんと同じでPBですが、ラチェット関連はWERAを愛用しております。
少ない持ち物で移動するにはWERAのセットは便利なんですよね。
営業バッグにはイチローさんのと同じPBのアクティブインサイダーが常に入っております。
ラチェットドライバーは、最初に買ったスナップオンとWERA.、PBを使い分けております。
この辺りは好みと職種が強く反映されますよね。
ホンモノのテッポ買えない代わりかもしれませんが^_^^_^
Posted by chatter box at 2017年04月14日 07:09
チャター君からもらったPBは愛用してますよ(^。^)
高品質なモノって使うたびに気分がいいですからね♪
Posted by 市 at 2017年04月14日 11:52
ありがとうございます。
タンスの肥やしになるより、スリ減るまで使い倒した姿を、ブログの写真のすみで見つけた時の方が何倍も嬉しいです
MIZさんも同意見と思いますが、PBのビットはネジを痛めないので精神衛生上も良いんですよね〜。
綺麗ですガンの写真で、ネジ頭がツブレていたら、興醒めですからね〜。
Posted by chatter box at 2017年04月15日 16:41
chatter box さんがおっしゃる通り!。

最近の工業製品ではドライバーを使うネジやビスが少なくなってきています。電装系では端子止め等でまだまだ使っていますが、機械系ではほとんどヘキサゴン穴付きボルトになりました。
特にマイナスのネジやビス。車では大径ホースバンドの締め付けボルトの頭ぐらいです。そのボルトも対面8mmの六角になっていますから規定トルクをかける時はソケットレンチです。

そんな、たま〜にしか使わないマイナスドライバーですけど、平行加工ビットのPBのドライバーだと安心!なんですよね。

工具の話ついでなんですけど、金曜日の朝に量産現場の設備が壊れました。φ25mmのSUS製回転軸がねじ切れる!という驚きの現象。原因はまぁ色々有って。
で、その復旧作業のヘルプを頼まれ、金曜夕方から破損した軸を新規に製作してもらい土曜午後から組み付け試運転となったのですけど、この一連の作業を監督指示しているとあらためて、正しい工具の使い方を知らない者が多い、という事を痛感させられました。若手の中にはナットやワッシャーに方向性が有る事を知らない者もいました。技術者ですよ。(まぁ、機械屋ではなく化学専攻ですから仕方ないか。)

その箇所に合った正しい工具を正しく使う!。を、やさし〜く?教育指導しました。
正しい工具を正しく使う!。大事です。
Posted by MIZ at 2017年04月16日 10:09
そーなんですよ。
規格にあった工具は必需品ですよね〜。
昔、ナケナシの小遣いを叩いて買ったモノホングリップやら、ハリスのバイポッド、スコープリングなどにインチネジが使われていて、苦心しました。
今は、医療器械を扱っていますが、C国製粗悪ネジがあったり、セットのネジはプラスなのに、ドライバーはポジドライブが入ってたりとメチャクチャです
セットのドライバーではダメでもPBなら安心だったりします。
Posted by chatter box at 2017年04月18日 14:37
おいらはチャールズ・ブロンソンや
ジェイソン・ステイサムのよーな
『メカニック』ではナインだすが、
ミシガン州のウォルト・コワルスキーさんに
ガレージで鍛えられたオトコなので、
(ここまで ナニガナニヤラなUSOまみれの文章)

工具天国のスナップオン・バンに乗り込むと
光の速さで失禁出来る程度には工具LOVEなのだす~♪
(迷惑な客)
♪(*´▽`*) アアン モレチャッタ


日頃はVESSELのドライヴァーや
Ko-kenのラチェットなどを使うおいらだすが、
誕生日にはWERAのドライヴァーや
PBのピンポンチや
BAHCOのモンキーレンチなどをオネダリしちゃう
シタタカな甘えん坊でもあるのだす♪
♪( ̄▽+ ̄*) オホホホホ

今度はイチローさんとオソロイのニッパーをオネダリして
サインをオネダリをしちゃおーカシラとゆーオソロシー企み♪
(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ) ウフフフフ

ではでは
これからもステキな工具ネタをオニガイします~♪

by WD-40とヴァイスクリップとダクトテイプで 家の中のモノをなんでも直せるよーになりたいオトコ
Posted by マロンパ93 at 2017年04月29日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。