最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2017年09月21日

ヌボーは凶ボー

市 (2017年09月21日 01:15) │Comments(3)タクレット
イチローさん、
この手のバンドソー、
丸ノコに次いで企業内での災害が多い設備になります。
大きいワークのカットでは怪我はほとんど発生しません。小さなワークのカットの時、刃の近くに指を添えていて、

アッ!、

で怪我です。
かく言う私も危機一髪を経験してます。指が滑り刃にチッ!と当たりました。革手袋の指先が切れ、人差し指の爪が削れました。ヤバかったです。 (出血は無し。爪だけが薄皮を残して削れました。) 基本通り手指は刃の前には置いてなくても、ワークを押し切りする事から、切れ難い時など指先に力が入ります。そんな時ズルっ!と滑ると。 なので小さなワークを切る時は、面倒くさがらずに一緒に切れてもいい捨てジグ(押しジグ)の使用を!。
MIZ

ヌボーは凶ボー

ヌボーは、ウチの機械類のなかで銃に次ぐ危険人物だと認識しています。

みかけはサインほしがるだけのヌボーな大男ですが、これを振り回すと並み居る人々の指という指をちょちょちょちょちょんちょんと高速で切り落とすほどに危険なため秋葉原あたりでこれを携帯していたら職質&ケイサツ行きとなるのは必至なのでくれぐれも持ち歩かないこと、、できないよね(^◇^)

ヴィックさんの引き出しの中に、この古びたステッカーが入っており、フツーならば捨てっかーと捨ててしまうのでしょうけど、イチローさんはナナ奥に頼んでラミネイトしてもらい、ここに張りました。
自分と子供たちへのイマシメです。

「捨てジグ」という言葉は初めてMIZさんに教わりましたよ♪アンガト
じつは常に板切れを使って押しています。刃の前10cmは立ち入り禁止と決めています。
(よい子だね♪)

ちなみにパソコの近くに茶や珈琲やビヤなどの飲み物を置くときは、そのカップの高さの3倍の距離に置くことにしています。
それだけの距離があればうっかりこぼしたときに液体がキーボードにかかるのを防げるからです。
ある人の家で奥さんがワシの目の前でパソコの間近に置いたコップを倒してマックのキーボードが水浸しになり、やられた旦那さんはギャンギャン吠えて怒りました。

「なにやってんだ〜!! 前回も修理に8万円かかったんだぞぉ〜(-_^:)」

さいわい、その時のパソコは故障しませんでしたが、つくづく「修復の困難さにくらべると予防は楽である」という言葉に感じ入ったものですよ。

というわけで、ヌボーの前に立つときのワシは深呼吸を1回するあいだに「注意すべし!!」と自分に言い聞かせます。
それはあたかも、拳銃に弾を送り込むときのような緊張感のようなのです。

でも、ヌボーもこのアングルで撮ると凛々しくてかっちょ良いね(^^)

市(^-^)/




同じカテゴリー(タクレット)の記事画像
タクレットでキャリー
ブラックホールのご案内
タクレット L 入荷♪
ブリッジにしますた
1.7sec ビデオ録
タクレーヌ
同じカテゴリー(タクレット)の記事
 タクレット動画 (2017-11-15 02:04)
 タクレットでキャリー (2017-10-07 11:09)
 ブラックホールのご案内 (2017-01-06 01:10)
 タクレット L 入荷♪ (2016-12-24 13:26)
 ブリッジにしますた (2015-01-24 01:20)
 1.7sec ビデオ録 (2014-04-26 12:22)

Posted by 市 at 01:15Comments(3)タクレット
この記事へのコメント
こんばんようさんです。

うちの工場では、蒲鉾板で材料を押してました。
小学生のころから使ってましたが、怪我したことないですよぉ~~

木の切れ端は、イチローさん家にはたぁ~くさんありますよね。q(^-^q)
Posted by まう@東大阪 at 2017年09月21日 01:22
>フツーならば捨てっかーと捨ててしまうのでしょうけど、
↑↑
フツー ステナイヨネー (*゚▽゚)(゚▽゚*) ネー

>ヌボーは、ウチの機械類のなかで銃に次ぐ危険人物だと認識しています。
↑↑
ソウなんだすねー!
ヘーッ (;゚⊿゚)(*´∇`*) ソウナンダー


by サインやステッカーは大好きでイッパイ持っているけれど 注意力や緊張感はタリーヌなオトコ
Posted by ダブンパ93 at 2017年09月21日 05:39
安全管理の続きです。
丸ノコやバンドソー、安全管理や安全意識の高まりによって運転中の怪我はほとんど無くなって来ました。
基本、動いている刃物に手を出すヤツはいませんから。運転中の怪我は私のようにチョットした不注意が原因ですので、ジグ等での対策が進んでます。
現状、怪我のほぼ全ては惰性回転中の刃への接触で起きています。
バンドソーもホイール駆動ですから惰性回転があります。
停止ボタンを押しても実際に刃が停止するまで時間がかかります。ブレーキ回路が無くフライホイール効果の大きい物だと惰性回転が数分てのもあります。
そしてコレにやられます!。
さっき止めたよね。止まってるだろう。
とか
トラブル時。
停電も怖いです。ブレーキ回路が働きません。対応しようとして刃に接触。

このヌボー君、ブレーキ無しだと思うので惰性回転が長いと思います。
企業内では「惰性回転○○秒、○分」なんて表示をして注意を促してます。
「動いて無いよね」、「止まったよね」の確認です。
(さすがにもう止まった だ・ろ・う。では危険。)
チェンバークリアーのチェックを何度もする感じですかね?。
Posted by MIZ at 2017年09月21日 08:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。