2017年02月21日
ウィークの世界♪
市 (2017年02月21日 02:44)
│Comments(5)
│ビアンキカップ

はいぃ〜みなさん(^。^)/
ちびゆきさんの看過できないシツモンに応えて不肖イチローさんはわっざわざアイフォンのセルフタイマーでウィークハンドの解説をいたすこととなりました(^^)
まずドロウですが、右手でグリップ後端をつかんで抜き上げます。
左利きの人は左手でね。
以前はスコープをつかむというブライアンイーノス式でやっとりましたが、今はこっちです。


グリップの後ろを握る理由は、このようにウィークハンドにスイッチするときグリップ上部にスキマをつくるためで、これによりスムースなトランスファーができるわけです。
なお、タクティカル射撃のバヤイはこういうことはしません。ウィークハンドで抜くのはストロングハンドが使えなくなったときなので、なんとかしてウィークハンドで抜くわけです。なお、右手から左手にスイッチする場合は撃てる握り方のまま移動させます。
と ここまでは、ちびゆきさんの知識が正しいわけです。
つぎはワシの練習方法をセツメイいたしませうね。

ターゲットがクルッとまわってこっちを向いたら急いで銃を抜くわけですが、この瞬間にワシは声にだしてカウントするのです。
“イチ、ニィ、サンッ・・・”とね。
1は右手で抜く動作、
2はスイッチする動作、
3は左手を伸ばしながらセフティーを切るという動作です。
自分の動きにあわせてかけ声をかけてリズムをつくるのです。
“いっちにぃさん!!”
と元気よく正確に動くのです。
そしてサンッのつぎはダットを黒丸の上におきながらトゥリガーに指をかけて狙います。ここには時間をかけます。
“いっちにぃさん!!・・・いち!!”
と、ラストの“イチ” でトリガーを引くのですが、これにはかなりの練習が必要となり、とても楽しいチャレンジでもあります♪
どうして1,2,3・・・1と数えるのかといえば、1が初弾だからです。
このあとは撃つたびにタマ数を数える必要があります。
ですから、
“いっちにぃさん・・・いーちにぃーさん・・・いーちにぃーさん”
と2枚のターゲットに3発ずつ撃ち込むというわけです。
始めは素早く、狙いはゆっくり、射撃もゆっくりと撃ちます。
実弾のウィークハンドときたら拳銃はランパントコルトのように跳ねますから、ゆっくり狙わないと当てられないのです。
10ydの距離から4インチのターゲットを狙い撃ちするという全行程のタイムリミットは8秒・・・なかなか微妙にモノスゴク忙しく動かないとならないので楽しめますよ(^^)
で、時間割としては、初弾までのタイムは3秒、残りは0.8秒平均で撃ちます。もちろん3発目の後は6フィート離れたターゲットに移るので0.5秒くらいのエクストラタイムをとります。
8秒というタイムリミットは長いので、撃っている間に“そろそろターゲットが返りゃせんだろか〜(@_@;)” と心配がわき起こります、そのために撃ち急いでミスショットがバンバンでます。
(^◇^;)
ですから、とくに初弾を放つときに自分はオンタイムでやれたのかどうか・・・を確認するために鉄道員のように“いっちにぃーさん→発射よーし!! ドカン、ドカン、ドカン・・ほいドカンドカンドカン” とリズムにのって6発を撃つと焦りがなくなるのです(*^_^*)
え?・・・
リズムが狂うことないかですってぇ??・・・
ねんじゅうアリマスよぉ〜(;。;)
ですから音楽のように絶対速度を決めて、そのリズムから外れないために日夜努力しているのですよん(^-^)
ロボットのように毎回正確に動き、反動を恐れることなく淡々と撃つ・・・いうはやすく、行うは不可能・・に近くてね〜(^0^;)
みなさん、おめでとう(^O^)/
ようこそウィークハンドの世界へ♪
君はワタシのおかげでマレにみる楽しいチャレンジの世界に入れるのだからカネをもらう・・・とはゆわないが(^o^)すくなくともこんなに素晴らしいゲイムを紹介してくれたイチローさんに感謝のことばをおくってもエンマさんのバチは当たらないよぉ〜ぅ(^◇^)
これからはワシを「市兄ぃさん」と呼びたまえよ(*^^)
で、ですね(*_*)きりっ!!
ビアンキカップでは192発を撃つのですが、ウィークはたったの6発だけ・・・
この6発のためにどれくらいの練習時間と弾を費やしてイイのかと自問するに、答えは「もったいないからテキトーにやっとけや」となってしまいます。
しかしですね、イチローさんはビアンキカップのクラスではハイマスターという最上級にいるのですからウィークを外すようではハズがカシーのです。
ですから、これからは毎回、最低48発はウィーク練習に捧げようと決めましたよ。
本番でミスってもいいんです。ハズカシーのは練習不足でノコノコと出かけて行く自分の意思の弱さなんです!! (*_*) きっ!!
そして、自宅でのドロウ&ドライファイヤは欠かさず行うという決意に充ち満ちています。
「ささげよ、さらば開かれん・・・ともかぎらないが、精神だけは鍛えられるゾ」
イーチェ
ちぇすとぉー!!!
市
この記事へのコメント
市兄ィ~ (^〇^)/
マレにみる楽しいチャレンジの世界を
紹介してくれてアガトリィ~♪
イッチニィー ( -_・)σ ‥…---------- ・ ♀
それにしても
丹精込められたスゲー解説だすね~♪
チビユキニャン (*゚▽゚)/ グッジョブニャー♪
by “「さん」をつけろよ デコスケ野郎ォ” と誰かさんに言われそーなオトコ
マレにみる楽しいチャレンジの世界を
紹介してくれてアガトリィ~♪
イッチニィー ( -_・)σ ‥…---------- ・ ♀
それにしても
丹精込められたスゲー解説だすね~♪
チビユキニャン (*゚▽゚)/ グッジョブニャー♪
by “「さん」をつけろよ デコスケ野郎ォ” と誰かさんに言われそーなオトコ
Posted by マロンパ93 at 2017年02月21日 06:51
恥ずかしいのは練習不足でノコノコ出掛けていく意思の弱さ。なるほど。心に響きます。私はこれを、準備不足でノコノコ出掛けていくと置き換えて取り組んでみます。
この時期だからなのか、今でも受験生時代の夢を見る事があるのです、このトシで。
当日になって準備不足で慌てるというもので、心の弱さを感じます。準備に裏付けられた自信があれば、結果を心配する必要はないはずなのに。
まったく。やる事もやらないから不安なだけなのに。心 強く。
この時期だからなのか、今でも受験生時代の夢を見る事があるのです、このトシで。
当日になって準備不足で慌てるというもので、心の弱さを感じます。準備に裏付けられた自信があれば、結果を心配する必要はないはずなのに。
まったく。やる事もやらないから不安なだけなのに。心 強く。
Posted by @HENLLY at 2017年02月21日 08:05
うん、うん、うん。ナルホド!。
了解しました。市兄ぃさん。
でもね、ウィークハンド当たらないんですよ。4mですらどんな角度で撃ったら、っていうようなところに穴が!。
狙ってるつもりなんですよ。自分では。
イチローさんが、あっ、市兄ぃさんが以前紹介して下さった射撃検定。両手→ストロングハンド→ウィークハンドもウィークハンドになったとたん・・・・ハァーって感じですから。
「 ささげよ。さらば開かれん・・・とも限らないが、精神だけは鍛えられるゾ 」
ハハッ。そうですね。おやぢでもガンバラないと!。
了解しました。市兄ぃさん。
でもね、ウィークハンド当たらないんですよ。4mですらどんな角度で撃ったら、っていうようなところに穴が!。
狙ってるつもりなんですよ。自分では。
イチローさんが、あっ、市兄ぃさんが以前紹介して下さった射撃検定。両手→ストロングハンド→ウィークハンドもウィークハンドになったとたん・・・・ハァーって感じですから。
「 ささげよ。さらば開かれん・・・とも限らないが、精神だけは鍛えられるゾ 」
ハハッ。そうですね。おやぢでもガンバラないと!。
Posted by MIZ at 2017年02月21日 08:22
わかりました。市兄さん。(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2017年02月21日 15:59
市兄ぃさん、写真付きの丁寧な解説ありがとうごにゃいます。題字を読んだときの嬉しさ、いやーなんでしょう、この嬉しさは・・・子供の頃に誕生日プレゼントを貰った感覚と同じにゃ。なんともうれしー気持ちになったにゃ。あにゃがとうごにゃいます。
自分が、まだるっこく感じたのはウイークハンドでのハンドリングがうまくできないことと、メリハリがなかったということみたいですにゃ。掛け声かけてやってみたところ、まだるっこさは感じなくなりました。慣れることが必要なので掛け声をかけながら練習してみます(^^)/ 市兄ぃさん、ありがとうございました。
自分が、まだるっこく感じたのはウイークハンドでのハンドリングがうまくできないことと、メリハリがなかったということみたいですにゃ。掛け声かけてやってみたところ、まだるっこさは感じなくなりました。慣れることが必要なので掛け声をかけながら練習してみます(^^)/ 市兄ぃさん、ありがとうございました。
Posted by ちびゆき at 2017年02月21日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。