2017年01月27日
Day 4
市 (2017年01月27日 02:00)
│Comments(4)
│ビアンキカップ

拳銃を撃つ日々が始まり、
今日は、その四日目です♪
まずは暖気運転できてない身体状況でムーヴァーのフルコースを撃つ・・・
“今日はいったいどういう撃ち方ができるのだろうか・・・上手く撃てるのだろうか失敗するのだろうか・・・”
自分がこれから始める行為なのに、その成績の予想さえもたたないという この現実は何なのでしょうね(^_^;
この自分の中にある不確実性から観るに、自分ほどシンヨーならん者なんていませんわ(^○^)
自分がこれほど不安定なのですから、他の人をシンヨーせいちゅったら、ほなムリなハナシでっせ(^o^)
しかし、今日のムーヴァーは2点ダウンで始まる→なんて決まっているのが判っていたらやりますかね(^◇^;)ようやらんわ
ムーヴァーを撃つ、というのは高さ50mにある48mの平均台の上を毎秒3mの早さで走りきる、、というような感じなんです(^o^)
一歩一歩の安定性がモーレツに求められるのです。
ですから両手を挙げてターゲットが出てくるのを待つ瞬間は、その時の精神的コンディションで千変万化の世界となります。
ターゲットが走り出てきたらハッ! と拳銃をホルスタから抜き、瞬時に銃口をターゲットに向け、キッチリとターゲットの中心に狙いを定めなければいけません。2秒後にはもうターゲットは6mも走っており、その0.5秒のちにはトゥリガーを引かないとユトリを失います。
速い反応と決断力が必要なのです←ちっともオーゲサではないデスヨ(^_^;
どちらかというとウスノロなタイプのイチローにはつらい仕事なのです
(^○^)
ま、それはともかく、

15ydでまたも外してしまいました(×_×)

で、合計得点は12点ダウン・・・
まあ、本番でこの成績ならヘタな方ではありませんけど、練習でコレというのはアカンのですよ
(^_^;



↑これらは25ydから48発撃ったものです。去年よりも少しは上手くなっていますが、まだまだ練習量が足りていないという気がするのです。
近いうちに「ムーヴァーマラソン」をやってみようかと想いましたよ。つまり25ydだけで10回も撃つのです(゜◇゜)・・・集中力が持ちませんし、だいたい手首が痛むだろうと想像されますが、今のうちにやって「慣れ感」を養いたいわけなんです。
一日に500発もムーヴァーに撃ち込むなんて、若い頃みたいで気分イイんじゃないかと(^^)
市
この記事へのコメント
ムーヴァーマラソン!・・・・!
イチローさんの右手、昨年みたいにイモムシ発動!、腱鞘炎悪化!、にならないか心配です。
先ずは、ムーヴァー ハーフマラソン?ぐらいで右手の状態確認を。
と心配のあまり提案です。
イチローさんの右手、昨年みたいにイモムシ発動!、腱鞘炎悪化!、にならないか心配です。
先ずは、ムーヴァー ハーフマラソン?ぐらいで右手の状態確認を。
と心配のあまり提案です。
Posted by MIZ at 2017年01月27日 07:53
先ずは、ムーヴァー ハーフマラソン?ぐらいで右手の状態確認を。
↑
そーなりますね、きっと・・・(^_^;)
とりあえず今日はマラソン用の赤玉を500発作りましたよ(^o^)
↑
そーなりますね、きっと・・・(^_^;)
とりあえず今日はマラソン用の赤玉を500発作りましたよ(^o^)
Posted by 市
at 2017年01月27日 11:24

焦りは禁物でチューニャー、右手と相談して決めてくださいニャー、悪くない出だしだと思いますにゃー。にゃにを言いたいか・・・感覚でものを言ってますが、無駄に撃つことは無い気がするにゃー。無駄とは失礼ですが、傍から見た勝手な見立てですにゃー。焦りは集中力を欠くと隣のねこの輔が言ってますにゃー。ごめんにゃすって(^^)c
Posted by ちびゆき at 2017年01月28日 00:21
【Day 4】
2017年 01月 27日
-2x6 (15yd)
-5x1 -2x4 (25ydx48発)
-5x1 -2x10(25ydx48発)
-2x4 (25ydx48発)
拳銃を撃つ日々が始まり、
今日は、その四日目です♪
まずは暖気運転できてない身体状況でムーヴァーのフルコースを撃つ・・・
“今日はいったいどういう撃ち方ができるのだろうか・・・上手く撃てるのだろうか失敗するのだろうか・・・”
自分がこれから始める行為なのに、その成績の予想さえもたたないという この現実は何なのでしょうね(^_^;
この自分の中にある不確実性から観るに、自分ほどシンヨーならん者なんていませんわ(^○^)
自分がこれほど不安定なのですから、他の人をシンヨーせいちゅったら、ほなムリなハナシでっせ(^o^)
しかし、今日のムーヴァーは2点ダウンで始まる→なんて決まっているのが判っていたらやりますかね(^◇^;)ようやらんわ
ムーヴァーを撃つ、というのは高さ50mにある48mの平均台の上を毎秒3mの早さで走りきる、、というような感じなんです(^o^)
一歩一歩の安定性がモーレツに求められるのです。
ですから両手を挙げてターゲットが出てくるのを待つ瞬間は、その時の精神的コンディションで千変万化の世界となります。
ターゲットが走り出てきたらハッ! と拳銃をホルスタから抜き、瞬時に銃口をターゲットに向け、キッチリとターゲットの中心に狙いを定めなければいけません。2秒後にはもうターゲットは6mも走っており、その0.5秒のちにはトゥリガーを引かないとユトリを失います。
速い反応と決断力が必要なのです←ちっともオーゲサではないデスヨ(^_^;
どちらかというとウスノロなタイプのイチローにはつらい仕事なのです
(^○^)
ま、それはともかく、
15ydでまたも外してしまいました(×_×)
で、合計得点は12点ダウン・・・
まあ、本番でこの成績ならヘタな方ではありませんけど、練習でコレというのはアカンのですよ
(^_^;
これらは25ydから48発撃ったものです。去年よりも少しは上手くなっていますが、まだまだ練習量が足りていないという気がするのです。
近いうちに「ムーヴァーマラソン」をやってみようかと想いましたよ。つまり25ydだけで10回も撃つのです(゜◇゜)・・・集中力が持ちませんし、だいたい手首が痛むだろうと想像されますが、今のうちにやって「慣れ感」を養いたいわけなんです。
一日に500発もムーヴァーに撃ち込むなんて、若い頃みたいで気分イイんじゃないかと(^^)
【Day 3】
2017年 01月 26日
満点♪ (10yd)
-5x1 -2x1(15yd)
-2x2 (20&25yd)
-2x6 (25yd)
-5x1 (25yd)
三日目、晴、時々曇り、少し寒し。
冷たい風あり。
新しいターゲットが緊張を高め、独り試合の充実感ありながら不安感もあり。
10ydはなんとか当たったものの
15yd初弾で5点ゾーン上に飛ばし、さらに8点にも撃ち込む。
しかし苦手の20と25ydでは集中力が復活し2発はずしに抑えられた。
25ydには4回トライ、クリーンまでには はるかに遠し・・・
^_^;・・・とはいえですね。
今年のビアンキカップ訓練は、去年にも増した新鮮さを感じているのですよ♪
【Day 2】
2017年 01月 19日
満点♪ (10&15yd 24発)
-2点x4 (20&25yd)
-2点x2 (25yd 48発)
午後からまた一週間ほどは雨模様だとのことで、降り出す前に二回目のチャレンジにでかけました。
気分を出して新しいターゲットでフルコース・・・これは10&15ydからの24発です。強い気持ちで撃てて当たりましたね〜(^0^)これは上出来です(*^_^*)
さらに20&25ydで撃ち込んだ結果はこれ・・4発が外れました、でも、去年よりも今年のほうがトゥリガーを引くときの覚悟ができていると感じました。
どうもサイトが左にズレている、と昨日も感じていたので右から左に走るターゲットだけに24発撃ち込んでみたとろ、やはり4センチほど左寄りでした、、そこでウォーレンマウントの振り角を再調整しました。
ぬわんと!! フタツハズレ(゜◇゜)
25yd 48発の結果なんです!!
1発1発を放つ自分を見つめながら、テイネイに慎重に、慌てることなく撃てました。なんだか去年よりも心が強靱になっている自分があります。
【The Day One】
2017年 01月 18日
-2点x8 (25yd 1回のランで3発x16回)
朝、元気よく起きました(^-^)/
珈琲を飲みながら射場にまっしぐら・・・
うーん・・・(^o^)
久しぶりのムーヴァー撃ちですよ♪
リョウたちが作り直してくれた無線ムーヴァーは快調に動きます♪
練習用から試合用のスライドに載せ替えたT16カップガン!! なつかしー(^o^)
サイト合わせをしてないままにワンコース撃ちます。
10ヤードに立ってタマをこめ、スイッチを押してハンズアップ・・・なんだか我ながらチカラ強い気がしました(^^)
そして想ったよりスムーズに撃てたのです。
かなり左よりですが、グルーピングとしてはマズマズの出来♪
このあと、サイトとムーヴァーマウントを調整しました。
プレイトは15yd 6secで2回。
プラクティコォは10ydステイジの分を15ydから。
失点したら出来るまで撃ち続ける。
ムーヴァー以外の練習メニューは以上です。
どういうわけか1度でクリヤーできました♪
そしてムーヴァーのフルコースは1度のみ、あとは25ydだけで48発の撃ち込み練習。自分の弱いところだけにスポットを当てるのです。
これは毎年やっていることではあるのですが、今季はさらに集中しようと決めました。
そして、これが今日の成果です。
25ydのみ、1回のランで3発、これを16回繰り返すのです。去年もやってはいました、が、まだ甘かったのです。もっと1発ずつを大切に、力強く、念入りに撃たなければいけなかったのです。ここで全弾10点圏に放り込めないうちはダメなんです!!!
出来ない可能性は高い、かといってコレをやらないとチャレンジしたことにすらなりません。
今季の訓練開始は去年よりもずっとずっと遅れました。こうなった理由は、ムーヴァーに対する心が弱くなっていたからです。いくら練習を積んでも、河を登ってきた魚がダムの壁に当たったように、もうこの先には行けない・・・ような気がしていたのです。
でも、ですね、
ひとつ気がついたことがあるんです。
それは、
「自分は魚ではないし、ダムの壁がそこにあるわけでもない」・・・というシゴク簡単なことなんですよ。
※2016年の記録 Day 1th ~ Day 106th(2015年05月30日 ~ 2016年05月19日)については、2016年05月19日の記事「最終日は106日目」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪
****************************************
2017年 01月 27日
-2x6 (15yd)
-5x1 -2x4 (25ydx48発)
-5x1 -2x10(25ydx48発)
-2x4 (25ydx48発)
拳銃を撃つ日々が始まり、
今日は、その四日目です♪
まずは暖気運転できてない身体状況でムーヴァーのフルコースを撃つ・・・
“今日はいったいどういう撃ち方ができるのだろうか・・・上手く撃てるのだろうか失敗するのだろうか・・・”
自分がこれから始める行為なのに、その成績の予想さえもたたないという この現実は何なのでしょうね(^_^;
この自分の中にある不確実性から観るに、自分ほどシンヨーならん者なんていませんわ(^○^)
自分がこれほど不安定なのですから、他の人をシンヨーせいちゅったら、ほなムリなハナシでっせ(^o^)
しかし、今日のムーヴァーは2点ダウンで始まる→なんて決まっているのが判っていたらやりますかね(^◇^;)ようやらんわ
ムーヴァーを撃つ、というのは高さ50mにある48mの平均台の上を毎秒3mの早さで走りきる、、というような感じなんです(^o^)
一歩一歩の安定性がモーレツに求められるのです。
ですから両手を挙げてターゲットが出てくるのを待つ瞬間は、その時の精神的コンディションで千変万化の世界となります。
ターゲットが走り出てきたらハッ! と拳銃をホルスタから抜き、瞬時に銃口をターゲットに向け、キッチリとターゲットの中心に狙いを定めなければいけません。2秒後にはもうターゲットは6mも走っており、その0.5秒のちにはトゥリガーを引かないとユトリを失います。
速い反応と決断力が必要なのです←ちっともオーゲサではないデスヨ(^_^;
どちらかというとウスノロなタイプのイチローにはつらい仕事なのです
(^○^)
ま、それはともかく、
15ydでまたも外してしまいました(×_×)
で、合計得点は12点ダウン・・・
まあ、本番でこの成績ならヘタな方ではありませんけど、練習でコレというのはアカンのですよ
(^_^;
これらは25ydから48発撃ったものです。去年よりも少しは上手くなっていますが、まだまだ練習量が足りていないという気がするのです。
近いうちに「ムーヴァーマラソン」をやってみようかと想いましたよ。つまり25ydだけで10回も撃つのです(゜◇゜)・・・集中力が持ちませんし、だいたい手首が痛むだろうと想像されますが、今のうちにやって「慣れ感」を養いたいわけなんです。
一日に500発もムーヴァーに撃ち込むなんて、若い頃みたいで気分イイんじゃないかと(^^)
【Day 3】
2017年 01月 26日
満点♪ (10yd)
-5x1 -2x1(15yd)
-2x2 (20&25yd)
-2x6 (25yd)
-5x1 (25yd)
三日目、晴、時々曇り、少し寒し。
冷たい風あり。
新しいターゲットが緊張を高め、独り試合の充実感ありながら不安感もあり。
10ydはなんとか当たったものの
15yd初弾で5点ゾーン上に飛ばし、さらに8点にも撃ち込む。
しかし苦手の20と25ydでは集中力が復活し2発はずしに抑えられた。
25ydには4回トライ、クリーンまでには はるかに遠し・・・
^_^;・・・とはいえですね。
今年のビアンキカップ訓練は、去年にも増した新鮮さを感じているのですよ♪
【Day 2】
2017年 01月 19日
満点♪ (10&15yd 24発)
-2点x4 (20&25yd)
-2点x2 (25yd 48発)
午後からまた一週間ほどは雨模様だとのことで、降り出す前に二回目のチャレンジにでかけました。
気分を出して新しいターゲットでフルコース・・・これは10&15ydからの24発です。強い気持ちで撃てて当たりましたね〜(^0^)これは上出来です(*^_^*)
さらに20&25ydで撃ち込んだ結果はこれ・・4発が外れました、でも、去年よりも今年のほうがトゥリガーを引くときの覚悟ができていると感じました。
どうもサイトが左にズレている、と昨日も感じていたので右から左に走るターゲットだけに24発撃ち込んでみたとろ、やはり4センチほど左寄りでした、、そこでウォーレンマウントの振り角を再調整しました。
ぬわんと!! フタツハズレ(゜◇゜)
25yd 48発の結果なんです!!
1発1発を放つ自分を見つめながら、テイネイに慎重に、慌てることなく撃てました。なんだか去年よりも心が強靱になっている自分があります。
【The Day One】
2017年 01月 18日
-2点x8 (25yd 1回のランで3発x16回)
朝、元気よく起きました(^-^)/
珈琲を飲みながら射場にまっしぐら・・・
うーん・・・(^o^)
久しぶりのムーヴァー撃ちですよ♪
リョウたちが作り直してくれた無線ムーヴァーは快調に動きます♪
練習用から試合用のスライドに載せ替えたT16カップガン!! なつかしー(^o^)
サイト合わせをしてないままにワンコース撃ちます。
10ヤードに立ってタマをこめ、スイッチを押してハンズアップ・・・なんだか我ながらチカラ強い気がしました(^^)
そして想ったよりスムーズに撃てたのです。
かなり左よりですが、グルーピングとしてはマズマズの出来♪
このあと、サイトとムーヴァーマウントを調整しました。
プレイトは15yd 6secで2回。
プラクティコォは10ydステイジの分を15ydから。
失点したら出来るまで撃ち続ける。
ムーヴァー以外の練習メニューは以上です。
どういうわけか1度でクリヤーできました♪
そしてムーヴァーのフルコースは1度のみ、あとは25ydだけで48発の撃ち込み練習。自分の弱いところだけにスポットを当てるのです。
これは毎年やっていることではあるのですが、今季はさらに集中しようと決めました。
そして、これが今日の成果です。
25ydのみ、1回のランで3発、これを16回繰り返すのです。去年もやってはいました、が、まだ甘かったのです。もっと1発ずつを大切に、力強く、念入りに撃たなければいけなかったのです。ここで全弾10点圏に放り込めないうちはダメなんです!!!
出来ない可能性は高い、かといってコレをやらないとチャレンジしたことにすらなりません。
今季の訓練開始は去年よりもずっとずっと遅れました。こうなった理由は、ムーヴァーに対する心が弱くなっていたからです。いくら練習を積んでも、河を登ってきた魚がダムの壁に当たったように、もうこの先には行けない・・・ような気がしていたのです。
でも、ですね、
ひとつ気がついたことがあるんです。
それは、
「自分は魚ではないし、ダムの壁がそこにあるわけでもない」・・・というシゴク簡単なことなんですよ。
※2016年の記録 Day 1th ~ Day 106th(2015年05月30日 ~ 2016年05月19日)については、2016年05月19日の記事「最終日は106日目」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪
****************************************
Posted by マロンパ93 at 2017年02月05日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。