最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2019年07月28日

謎のX-5、その正体!!

市 (2019年07月28日 23:16) │Comments(5)てっぽSTEEL CHALLENGE
謎のX-5、その正体!!

上がX-5のスライドです。

下のは普通のSIG 226のスライドで、X-5のより短くて軽いのです。

謎のX-5、その正体!!

上は226スライドにコンプをつけたもの。
下は、X-5スライドで短いタイプ、これはドイツのSIGサワー工場に招かれたときにスピードガン構想として作ってもらったスライドで三梃あったのですが二挺にはヒビが入ってしまい、今はこれだけが生き残っているのです。しかし、これも最近になってジャムるようになり、調べてみてもヒビは見当たらないのですけど、そろそろ寿命ではないかと想います。

謎のX-5、その正体!!
上は226スライドで、226用の特性コンプをつけました。これだと軽量ですしX-5にもフィットするのです。これならX-5用軽量スライドの代用になるだろうと考えて組み立てたわけです。なお、226用のスライドには細いバレルが使えるのでバレル重量だけでもかなりの差があります。下のがX-5スライド&バレルですが、バレルの太さがまったく異なります。

謎のX-5、その正体!!

謎のX-5、その正体!!
これが長年愛用していたX-5スペシャルですが、先月の試合で10回くらいジャムってしまったのです。それまでは素晴らしく調子が良かったのですけどね。

謎のX-5、その正体!!
で、こちらが226スライド&バレル搭載のX-5、つまり謎のX-5だというわけ。この226用コンプはタクミが探してくれました。バレルはX-5用の太いのをガンスミスに頼んで226に合うように細くしてもらいました。

謎のX-5、その正体!!

謎のX-5、その正体!!
一見、普通のスピードガンですが、なかなか手の込んだアナコンダのようなレアものなんです。

ところが・・・(^_^;)
初めはよく当たっていたのですが、数百発で急に命中精度がおちてしまいました。X-5のフレイムがすり減っておりガタがあるのです。フレイム側のレイルも緩くなったのです。やはりアルミフレイムは鉄のようには長持ちしないようです。

そこで「天よ艱難辛苦を与え給え、だけどいい加減にしないと仏の私も手を打つよ」と怒った宮本無茶市は別の作戦を練っているのです。

さあ、その作戦とはなんでしょう???

♪あなたなぁらどおするぅ〜?♪

by 秋裸芽内市老




同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 23:16Comments(5)てっぽSTEEL CHALLENGE
この記事へのコメント
さあ、その作戦とはなんでしょう???
♪あなたなぁらどおするぅ〜?♪

私ならね〜。
先ず、SIGの逸品たちを全て集めるでしょ。
そしたら、それらをイチローさんの逸品が収められたキャビネットに放り込みます。
そしてそして。
お猫さまやSTIで勝負します!。
さぁ、勝負勝負!。

※重要
SIGたちは確かに素晴らしい。
が!。
STIたちはもっとステキ!。
2011シリーズこそ「神」。
Posted by MIZ at 2019年07月29日 07:58
スライドもSIGのカスタムを専門にされている、専門のガンスミスに頼んでつくって頂くとかでしょうか?
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年07月29日 17:32
スライドではなくてフレームでした。
失礼しましたm(__)m
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年07月29日 17:34
アレっ!!イチローさんX5のFEロアフレーム余らせてませんでしたっけ?
アッでもコレだと謎X5のスライドと組めても重量が増加してしまいますもんね。
ウ~ム・・・・・実物でアルミはやはり22口径くらいしか使えんでしょうか?
あとチタニウムも軽くて頑丈だけど工作性に劣ると、glockのチタンスライドは発売してたハズですが226は見た事ないしな~。
頑丈なP226作るって難しいっすね。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2019年07月29日 20:41
ご無沙汰しております。
コメントが少ない?ので発言させていただきます。
私だったら、X-5のフレームを加工して、226風X-5と言う
贅沢を堪能します。
Posted by 鷹紫 at 2019年07月30日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。