最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2016年08月12日

市押し拳銃 その拾参 番外編

市 (2016年08月12日 22:56) │Comments(12)てっぽ
市押し拳銃 その拾参 番外編

市押し拳銃 その拾参 番外編

市押し拳銃 その拾参 番外編

市押し拳銃 その拾参 番外編

このSWのM&Pはワシの生徒さんのモノですが、XDのようにカート インディケイターが付いており、サムセフティーまであって無視できない魅力がありますよ♪
ただ、これが出たころにアリゾナでの拳銃訓練で薦められて使ったのですが二度もジャムってね〜(>_<)・・・箱から出して撃ち、すぐにジャムるというのは、個体差はあるにしても不安が残るので敬遠するのですが、これそのものはよく動いていますし、ニックさんのM&Pも調子が良く、ここらで今一度見直してみたいと考えています。
ただ、グリップセフティーがないのでワシとしてはXDに傾いてしまうのですがね・・・。
ここらでグロックさんも逆転の一発を作らないとユーザーが減るのではないかと想います。




同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 22:56Comments(12)てっぽ
この記事へのコメント
ほぉ~。M&Pですか。こうしてみさせて頂くと中々どうしていい銃ですね。
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年08月12日 23:30
こんばんようさんです

盾なのに、矛とは、
これ矛盾なり。
Posted by まう@東大阪 at 2016年08月13日 01:08
M&P9というマルイのガスガンなら所有してますよ、グリップの形状がふっくらして握りやすいです。
自分は外装カスタムしてセリエントアームズになってます。
Posted by 愛斗山内 at 2016年08月13日 10:54
まうのギャグをホコりに想う(^◇^)
Posted by 市 at 2016年08月13日 12:20
自分は外装カスタムしてセリエントアームズになってます。

へー♪
ワシのもよーん(^O^)/
Posted by 市 at 2016年08月13日 12:25
私のは、トモちゃんに昔ムカシ譲っていただいた、タスコのオプティマが載せておりまする。
まう兄さん、盾なのに矛とは、シャレが効いとりますなぁ〜。
コレって、攻撃とは最大の防御なりってヤツでしょうか?
Posted by chatter box at 2016年08月13日 14:15
市郎様さすがです。(*^^*)
ウエスタンアームズの新作セリエントアームズも見てくださいq(^-^q)
Posted by 愛斗山内 at 2016年08月13日 19:29
自分もマルイのM&P9所有しています。自分のの外装はセリエントアームズなんて大層なものじゃ無くって、使い易い様に多少弄った程度(胡瓜エントアームズ」とでも言うべきですかね。「Q」太郎だけにw)
明日はコレでブラックホールで遊んでこようかと思ってます
Posted by Q太郎 at 2016年08月13日 22:15
私はコンペディションを第一に考えて、M&Pと考えているのです。
それはマニュアルセイフティの存在ですが、実銃でCCWを考えると、マニュアルセイフティより、グリップセイフティの方が、より実践的だなぁと感じました。
余程の事が無い限りグリップセイフティとトリガーセイフティの両方が切れ、意図に反して発砲される事は無いでしょう。
それに対して、M&Pのようにマニュアルセイフティの場合、万が一何かの拍子にマニュアルセイフティが切れていると、トリガーセイフティのみのリスクは、緊張下にあっては、誤まってトリガーに指をかけてしまうリスクは避けられないですね。
グロックはグリップセイフティもマニュアルセイフティも無いので、チャンバーを空にしておくしか無いと言うことになってしまうんですね。
無論、きちんとトレーニングしていれば、そんな心配は稀有な事になるのでしょうが、リスク回避と精神的な安心感に差が出来るのでしょうね。
ところでイチローさん。
M&PもXDもカートリッジのインジケータが付いていますか、ベレッタM84などは、エキストラクターにその機能を持たせている物が有りますが、別の方がイイのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
Posted by chatter box at 2016年08月13日 23:00
M&Pのようにマニュアルセイフティの場合、万が一何かの拍子にマニュアルセイフティが切れていると、トリガーセイフティのみのリスクは、緊張下にあっては、誤まってトリガーに指をかけてしまうリスクは避けられないですね。

どんなに気をつけていてもね、サムセイフティーというモノは外側のホルスに入れておいてでさえ切れていることがあるんよ(^_^;
試合の時はそんなシンパイはないのだけど、日常的に朝から寝るまで携帯していると、ひょっとしたときにレバーが落ちてしまうことがあっちまうんだね〜(>_<)

だからM&Pは平べったい小さな切れにくいレバーなんだけど、これとてやはり切れてしまうことがあるんだよ(×_×)

なのでワシは親指での安全装置には頼らないことにしているんだわ。

でも、グロックやXDを抜くときは常に親指でレバーを倒すという動きを加えることにしているんよ。
これは1911やCZなどを撃つ時のための習慣づけというわけだね。
Posted by 市 at 2016年08月13日 23:46
ベレッタM84などは、エキストラクターにその機能を持たせている物が有りますが、別の方がイイのでしょうか?

グロックもSIGも、チェンバーにタマが入るとエクストラクターが外にハミ出してタマの有無が確認できるようにはなっているんだよ・・・でも、確実に認識できるかというとダメでね〜(^_^; ストレスをかけた訓練だったり、手袋などしてると判らんのだわ^_^;
Posted by 市 at 2016年08月13日 23:54
>まうのギャグをホコりに想う(^◇^)

→イチローさん そんなに おタテられたら、照れるじゃないですかぁヽ(´▽`)/
Posted by まう@東大阪 at 2016年08月13日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。