最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2016年08月12日

市押し拳銃 その拾弐

市 (2016年08月12日 02:00) │Comments(12)てっぽ
市押し拳銃 その拾弐

市押し拳銃 その拾弐

これから ゆっくりと
この2挺を撃ち比べて
いきますね♪

まずはですね、
市押し拳銃 その拾弐
この「プロロード」という
工場生産のカートリッジを
使ってみます。
ファクトリーアンモというヤツはすごく値段が高いので(^_^;20発入りを1箱ずつだけ撃ちます。
もちろん「ハロウポイント弾」です!!
ハロウとは空洞という意味、先がハロウになっており、肉などのような柔らかい物体に当たるとブワッとキノコのように開いて急ブレーキをかけるのでボディーを貫通しにくいのです。とくに9mm弾は少し細めなうえに発射速度が速いので貫通力が高く、家の壁を二軒分も貫通して次の家にめり込んだなんてことなどもあり、犯人以外の罪なき民間人や仲間に当たってしまう可能性があることからハロウポイント弾を使うようになったのです。
この弾丸をミリタリーは「残酷だから」という理由で使えないわけですが、ミリタリーの場合は相手の身体のどこかに穴を開ければ戦闘不能に陥るので、それで充分 殺すまではしなくてイイだろう・・・ということなのです。

でもさ、
拳銃での戦いはだいたい10mくらいまでなので、この距離で相手がヒックリカエラなかったらどんどん撃ち続けてこられるわけですから危なくてしょーがないのですよね。どうして10m以内かというと、昔のミリタリーは、拳銃は狂ったり逃げたりする自軍の兵士や自決する時のために携行するという考えがあり、射撃練習もロクにやっていなかったのでドベタなんです。しっかりと訓練をさせればアイアンサイトでも50mくらいの上半身くらいはヒットできるようになるのですが、それは予算と時間のある特殊部隊のトッキョみたいになっているのです。

ともあれ、
護身用のタマはハロウポイントでないといけません。
それは2つの理由からです。
ひとつは前述のように、貫通力を低下させるために周囲の民間人を傷つける可能性が低くなるということ。二つ目は、ヒットの衝撃でマッシュルーム化した弾丸は45口径のように広がってインパクトを強くし、しかも体内を不規則に裂いたりするので殺傷力が高いわけです。近距離の相手は初弾で倒さないと次は相手が撃ってくるわけで、タマの威力というのはとても大切なわけです。
FBIの統計によると、犯人の急所をヒットしても約1秒間ほどはトゥリガーを引きまくってくるそうですから至近距離でのガンファイトは、まさに命がけなのですよね。

日本警察もテロリストを貫通したタマが、本来護るべき国民をも殺傷する可能性があるのでオリンピックまでにはハロウポイントに交換しないといけませんね。自衛隊さんも、国内でテロリストを討つという場合は「警察行動」と認識してポリスと同じ弾丸を使ってもよいのではないかと・・・このあたりの解釈については知りませんけど。

で、先っちょに穴のあるハロウポイント弾はチェンバーへの滑り込みが先端の丸いラウンドノーズのようにスムーズとはいえません。あまりにも穴が大きいと角ができてしまい、それがランプに引っかかってスライドが閉じなくなる可能性があるのです。でも、先端の穴は大きいほうが殺傷力は高くなるわけで・・・だけどジャムるタマだと誰も買わない(◎-◎;)・・・ここが弾丸のディザインのしどころというわけです。リヴォルヴァですと このシンパイがないので「カップポイント」などという、まるでワニが大口を開けているようなコワイ弾丸でも使用できるのですがね(^^)

・・・というわけで、自分が護身用の拳銃を持つ場合は、タマを慎重に吟味しないといけません。

ギンミということは、自分の拳銃とハロウポイントとの相性が良いかどうかをテストする、ということです。

で、このプロロードの弾丸は、わりと長く使っていますが・・・といっても高いので500発くらいしか・・・(^_^;

これは1911でもXDでも結果は良好で安心しています。
これから様々な弾頭を見ていただきますが、あとはジラース(^◇^)

市押し拳銃 その拾弐
テストにあたりXDにはSIGの15連マグを使います、というのはXD専用マグだと15発こめるのがカタクてカタクテ(>_<)指が痛くなってしまうのですよ・・・でもローダーを使ってこめるという軟弱なクセはつけたくないですしさ(^_^;

市押し拳銃 その拾弐
グロックのほうも、オリジナルの15連マグ・・・これも15発こめると指が痛いデス(+_;)
そのてん、SIGマグはずっとテンションがゆるやかで指に優しく、しかも信頼できることコノウエナク(^^)

市押し拳銃 その拾弐
で、ファイティング ハンドガンの性能を試すには、この「BOG」というコースをカモランリツ→カモフラ乱立(^-^)が適しているのではないかと考えました。ターゲットを識別しながら10mくらいから40mほどまでのターゲットを何秒でうてるのか?・・・おもしろそうでしょ?(^o^)

ルールはこうです、
ホルスタはナシで銃は両手に持ち胸から10cmばかり離して水平に保持・・・デルタフォースのCQBにおける構えですよ♪
ブザーがなったら5枚のターゲットを近くから順に撃つ。
ホルスを使わない理由は2つ・・・
ホルスをいちいち交換するのメンドクサイ(^o^)
もうひとつ、実際のガンファイトでは、その前に銃を手にしていないと死ぬから(^◇^)←まったくだね〜(^◇^)

ちなみにSTIをドロウして撃つときの参考タイムは3.5秒です。
このタイムにどれだけ迫れるのか・・・これはすごく良い訓練になることウケアイですね〜(^O^)/

ファクトリー弾を撃ち終わったら、タマをリロード弾に・・・これは3.5グレインの火薬入り、、ファクトリー弾だと5グレイン相等ですからキックはかなり軽くなります。そしてキックが軽くなった分 ジャムの確率は高くなるんです。だってスプリングが強いタマに合わせてあるのですからムリないことで・・・なので通常はスプリングを 弱いモノと交換します・・・でもさ、オリジナルのバネでどこまで火薬を減らすことが出来るのか?ということを知るのはガンファイターとしては必須条件なのですよね。

「オノレの武器に精通せよ」→「はいい!! サンセー(^-^)/」ですよね?

でもって、たいていの9mm弾は弾速1400フィートに合わせたスプリングで1000フィートまで減速してもタイテイは撃てるものなんです。
なので、まずはそんなタマで両者を撃ち比べました。
グロックにはファイバーオプティックのすごく良いサイトが付いているので近くのターゲットは狙いやすいという気がします。でも遠くのターゲットは普通のアイアンサイトのXDほうが慣れているという気がします、でもまあドッチでもそう変わらないでしょうね(^-^)

こうして、2挺を交代で二百発ばかり撃ちました。
コレ、楽しくて夢中になりそぉ〜∈^0^∋♪

市押し拳銃 その拾弐
この日の最速はXDの3.82secでした。
これってハッキシゆって巧いですよっ(゜◇゜)

初めは慎重に狙うので5秒台で撃ちましたよ。じっさいのガンファイトでは、これくらいにゆっくり撃たないとミスショットが出るわけで、速く撃ってミスをするというのはゲイムや競技の世界でしか許されないのだとワシは考えているのです。速く撃てという教官と絶対に外すなという教官とがいて、ワシはボウルハウのように必殺弾主義なのです。

つまり、ゆっくりとミスなしに撃ち、だんだんに速度を上げて、自分の限界を認識し、そこから精度と速度を磨き上げる・・・もうこれしかほかに無いと想うのですよね。

と、いうわけで「XD対グロック」の競い合いはさらに続きます(^^)

自分でも楽しみが増えましたよん!(^^)!





同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 02:00Comments(12)てっぽ
この記事へのコメント
XD対グロックの試し撃ち楽しく読まさせて頂きました。今回使った弾は147グレインだったのでしょうか?
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年08月12日 09:04
カップポイントは始めて聞きました。ありがとうございます。(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年08月12日 20:25
珍顔さんは、普通の名前に変更し、真面目さと明るさ、それと礼儀を感じさせる書き方で再参加してください。
よろしくお願いします <(_ _)>市
Posted by 市 at 2016年08月12日 22:00
今回使った弾は147グレインだったのでしょうか?

言うのわすれてたわ(^_^;
140グレインだよ。
でも、115も125グレインも初速が速くなる分破壊力も増すので結果としてはなかなか良いという警察の実戦経験から解った見解もあるよ。市
Posted by 市 at 2016年08月12日 22:04
市様
こんばんは♪
本物の拳銃は奥が本当に深いのですね。
映画でのシーンしかイメージがないため、人は撃たれればとりあえず倒れるものだと思っておりました^^;
よく、ジャンキーやアル中は痛みを感じないので・・・、ということを聞きますが、そうでなくてもいろいろあるのですね。
弾薬のことは全く分からないのですが、ハロウポイントとソフトポイントは、効果が異なるのでしょうか?
あと、GSSやスパルタンといった弾薬は、民間人でも購入できるのでしょうか?
なんでも凄いストッピングパワーがあるとか・・・。
もしよろしければド・トーシローにご教授いただけますでしょうか、お願いいたします。
;^w^)
Posted by 犬ウナギ at 2016年08月12日 22:38
13歳になる年の12の頃より市リポートファンの52になったオサンです。我慢しきれんでマルイのXDm40とアンクルマイクスのホルスター買っちゃったじゃないですか!おかげでゼニポの中、札0。仕事忙しまくりだから取り返すか!SWATさん店内で試射。フロンガスブロもこの時期は絶好調。ガンガン撃ってリコイルガンガン、グリップアングル&感触、このGUNメッチャいいやんか!グリップセィフティこれ位軽いの?今の盛ってあるヤツならいいけど、グリップセィフティ、ミリガバ(実銃)₎のヤツでトリガー引けなくなった経験ある男でした。
Posted by 佐伯 at 2016年08月12日 23:25
そうなんですね。ありがとうございます。(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年08月12日 23:26
GSSやスパルタンといった弾薬は、民間人でも購入できるのでしょうか?

スパルタンとはどういうタマかしりませんが、GSSは在庫があるのでそのうちに載せますね(^^)/
Posted by 市 at 2016年08月13日 00:13
グロック26は?
Posted by チンガン at 2016年08月13日 08:36
日本のLE、職務従事中装てんされてる”執行弾”、弾頭フルメタルジャケットラウンドノーズ。
 被疑者への発砲事案、人体を貫通してる例多し。日本のLEは38splや32ACPを威力不足などと認識しては無く、上は二次被害を心配している。被疑者逮捕後、人海戦術で弾頭探し。天井に附くらいの書類書き。書類の量は少しは緩和された?
 
Posted by 佐伯 at 2016年08月13日 10:48
グロック26は?→イイですけどキャリーはしたくないデス(^_^; ちなみに2つ持ってま〜す(^0^;)
Posted by 市 at 2016年08月13日 12:22
天井に附くらいの書類書き。

特殊糊で固めれば全警察官の防弾チョッキができるかもね(^◇^)
Posted by 市 at 2016年08月13日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。