最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2015年11月14日

43rd

市 (2015年11月14日 14:20) │Comments(3)てっぽ訓練
43rd
今週は作戦を変更してみました。
これまでは隔日とか二日おきとかで練習していましたが、ビアンキカップ本戦では三日間にわたって撃つので、では三日間連続で撃ってみようと想ったわけなのですよん(^^)
毎日5時間以上を射場で動き回るために疲れがたまり、ラストデイのムーヴァーでは疲労していることもシバシバでね(^_^;
で、じっさいはその三日前ほどから毎日プラクティスするわけですから、一週間にわたる射撃ザンマイになるのです。
テッポ撃ちはエクサイティングで楽しいので疲労がたまるのを感知できないのですよね(^-^)
そんなワケで三日間を通して撃ってみたわけなのです。
結果・・・ぜんぜん疲れない(^o^)
明日も行きたい(^○^)
でもたしかに手首には負担がかかっており、やはり一日の射撃は200発ていどに抑えたほうがよいという気がしています。

43rd
で、今日の初弾48発撃ちはXが1発増えました♪
全体のグルーピングにもヤヤ進展が♪

このトシになると成長もドンヅマリでね(^0^;) サランラップ1枚分でも厚くなれればいいなと(^_^)





同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 14:20Comments(3)てっぽ訓練
この記事へのコメント
素晴らしいです。今までの振り返り、今後のプラン、そして実行。
煎じて、飲まさせていただきます。
Posted by Fumi at 2015年11月14日 16:38
確かに!!楽しいことは疲れを覚えませんよね。で、家に戻ったらバタンキューとなったり、私などは四日後に筋肉痛になったりと・・・分かります。でも、試合が到着点なので誘惑に負けないよう、必要に応じてセーブして、調整がんばってくださいにゃ(^▽^)
Posted by ちびゆき at 2015年11月14日 22:06
****************************************
【Day 43】
2015年11月14日
25yd 48発初弾訓練
-6点

・今週は作戦を変更してみました。
これまでは隔日とか二日おきとかで練習していましたが、ビアンキカップ本戦では三日間にわたって撃つので、では三日間連続で撃ってみようと想ったわけなのですよん(^^)
毎日5時間以上を射場で動き回るために疲れがたまり、ラストデイのムーヴァーでは疲労していることもシバシバでね(^_^;
で、じっさいはその三日前ほどから毎日プラクティスするわけですから、一週間にわたる射撃ザンマイになるのです。
テッポ撃ちはエクサイティングで楽しいので疲労がたまるのを感知できないのですよね(^-^)
そんなワケで三日間を通して撃ってみたわけなのです。
結果・・・ぜんぜん疲れない(^o^)
明日も行きたい(^○^)
でもたしかに手首には負担がかかっており、やはり一日の射撃は200発ていどに抑えたほうがよいという気がしています。
・で、今日の初弾48発撃ちはXが1発増えました♪
全体のグルーピングにもヤヤ進展が♪


【Day 42】
2015年11月13日
25yd 48発初弾訓練
-25点

・50ydでの命中精度をはかって
みました。鉄板だと明瞭には判らないので紙ター
ゲットを撃つのです。
手前は「モンタナゴールド」略してモンゴルと呼
んでいます(^^)ヤヤ安くて良く当たるので練習用に
はモッパラこれを使います。
奥は最高クラスのひとつとして名高い「ホーナデ
イのXTP」です。素晴らしく当たるので、これま
ではずっとコレを使ってきました。
・ところがっ!!(゜◇゜)ガーン♪!!!
試合でやるようにプローンから撃ったのでヒュー
マンエラーはあります・・・つまり実際にはもっとタ
イトなグループになるのですよ・・かといって上の
ような散らし方をするようなワッシではなく^_^;
XTPでこんなグルーピングなんて見たことないです(◎-◎;)
モンゴル弾の性能は3インチほどで、だいたい いつもこんなです。
・まあ、日をあらためて再びテストしますが・・・XTPの性能が落ちたのか、ただブラゾスのバレルとの相性が悪いだけなのか(?_?)・・・
・25yd対策として今日からは48発初弾訓練を始めま
した。
ドロウして1発撃つ・・・これを48回。
17発しかXリングに当たっていなく (x_x) せめて
失点はゼロにしたいものです・・・


【Day 41】
2015年11月13日
-2点

・T-16を戦闘モードにして
41日目を迎えました。
マッチアンモ(試合用弾)との
相性を確かめるために
これより3千発ばかりは
戦闘機を使うのです。
・スライドの後部のスベスベの部分に
セレイションを刻んだのです
・またもやもやもや25ydでダメダメ(;。;)
・なにはともあれ25ydで上手くならないと
解決できないので、いつもいつも
このようにダミー弾(汚れているほう)
と実弾をまぜて撃つのですよん。
するとバンバンカクッ・・・
とダミーのときに身体が反動に逆らおう
としてガクビキがおこり・・・
これを直そうと努力しているのです。
これがやさしそうでゼンゼン難しいのです。
ときどきモノスゴク自然にキレイに
引けるかとおもえば、ある時には
ガクーンと大振りが(>_<)
射撃の上手さとは、ガクビキの度合いの
ことなのですよね~(^_^;・・・

※Day 1th ~ Day 10th(2015年05月30日 ~ 2015年07月26日)の記録については、2015年07月26日の記事「T-16戦闘機でムーヴァーを撃つ!!」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪

※Day 11th ~ Day 20th(2015年07月27日 ~ 2015年08月23日)の記録については、2015年08月23日の記事「Day 20th」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪

※Day 21th ~ Day 30th(2015年08月25日 ~ 2015年09月15日)の記録については、2015年09月15日の記事「ヴィブラムの日」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪

※Day 31th ~ Day 40th(2015年10月17日 ~ 2015年11月08日)の記録については、2015年11月08日の記事「Day 40th」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪

※T-16のパーツ類の記録(2015年05月295日 ~)については、2015年07月22日の記事「T-16戦闘機と練習機を比べる」のコメント欄に記帳させて頂きますた~♪

****************************************
Posted by マロンパ92 at 2015年11月18日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。