2015年10月27日
電動のチェーニングはオマカセあれ♪
市 (2015年10月27日 23:02)
│Comments(2)
│てっぽ

こんちわっす! バットンです。
>イチローさん 田村装備開発の訓練で弊社のチューニング電動ガンを使っていただき、カッコいい写真を撮っていただき、そしてこんなにいっぱいブログで書いていただき、本当にありがとうございます!
>みなさま シューティングマッチだとハンドガンメインで、電動ガン屋のGunsmith バトンは出番がないのですが f^_^; こうして訓練やサバゲで使うライフルのチューニングが本業です (^_−)−☆ ご自宅で眠っている、「好きな機種だから買ったけど、実射性能が……」という中華や、壊れて放置されているマルイなど、電動ガンならなんでもチューニングを承りますので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです m(_ _)m
(株)バトンTrading

ことわっておきますが、
バットンを応援するために
ブログに載せたのではなくて・・
田村学校のキルハウスでは
いろいろな良い銃が使われて
いましたが、
最も短いバトンM4が一番
使いやすいと感じたからなのです。
まあ、ショージキなところ
「ショセンはチャイナ製・・・」
という気持ちはありましたが、
自分で実際に撃ってみると
その性能は予想をはるかに超えた
素晴らしさだったというわけです。
じつのところ、
ウチの子どもたちの射撃訓練用に
ほしいのですけど、米国に持ち込む
ことは可能なのかどうか・・・
アメリカのエアガン界も
業者どうしのチクリ合いや
独占権争いでタイヘンなのだという
ハナシでね〜・・・(^_^;
あ! そうそう・・・
バットン将軍はタクティカル訓練に
おけるガンハンドリングはすごく
ダメでしたね〜(×_×)
試合でのハンドリングと戦術訓練とでは
かなり異なるので、いつかトモから
習ってもらわんとね〜( -_-)
市
この記事へのコメント
長物には手を出さないと決めたのに、イチローさんが良いと言うと欲しくなっちゃうじゃないですか~ ( ̄△ ̄)小さな銃とはこれのことだったんですね。私もへそくりを貯めようっと。
Posted by ちびゆき at 2015年10月27日 23:37
こんちわっす!バットンです。
本当にお恥ずかしい orz 普段、持ち慣れていない長物はダメダメだったということを、痛感した訓練でありました… 「ほら、スリッピ―だぞ」と注意され、たしかにマズルがふらふらしていました…
それに、ガンバッグではなく、商品箱から新品のエアガンを出すとき、つい、「これはガンである」と認識することを忘れていました…
またゼロからガンハンドリングを意識しなおします (‘・ω・́)ゝ
本当にお恥ずかしい orz 普段、持ち慣れていない長物はダメダメだったということを、痛感した訓練でありました… 「ほら、スリッピ―だぞ」と注意され、たしかにマズルがふらふらしていました…
それに、ガンバッグではなく、商品箱から新品のエアガンを出すとき、つい、「これはガンである」と認識することを忘れていました…
またゼロからガンハンドリングを意識しなおします (‘・ω・́)ゝ
Posted by バットン・オーツカ at 2015年10月28日 06:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。