最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2013年05月25日

ダットサイトの開発

市 (2013年05月25日 23:42) │Comments(5)訓練
ダットサイトの開発

スイッチについてですが、以前、OTSさんで聞いた話ですと… 「従来型のスイッチだとOFFにしたつもりが、実は位置ズレててスイッチが入ったままになっていて、結果、気が着いたら電池切れになってた」という事故の報告が【とある国防組織】を中心として上がってきたから、その対策のためにそうした。 と聞いています。 自分も、そういうポカをやった事が2,3回くらいあるので、ありがたいとは思ってましたが、慣れてる人から見ると煩わしいだけなんですね。
Q太郎

ダットサイトを使い始めた人は
幾度も何度も幾度も何度もスイッチを
消し忘れ、翌日は電池が切れていた(>_<)

と、いう経験を積むことになります。

そして試合などに出るシューターは
スイッチ切り忘れの重大さに早々と
気がつき、銃を撃ち終わったら必ず切る
という習慣を身につけます。

そしてダットサイトのディザインはそこ
から始めるべきなのです。

スイッチを切り忘れるからそれに対処
する、というのはエイムポイントのように
3年も持つバッテリースィステムを開発
するか、スイッチのON OFFを習慣化する
しかないと想います。

で、「とある国防組織」のダットサイト
開発班はダットサイトでの射撃訓練を
しっかり積んで名人となっているかと
いえば、まったくそうではなく、
烏合の衆のように勝手な憶測で
あーだこーだと愚かな意見を出すわけで
それが元となってロクデモナイ製品を
作ってしまうのですよ。

タクティカル訓練ではドアをすり抜ける
練習をよくやりますが、この時にバレル
やサイトがよく出入り口の角に当たる
ものです。このためにマウントはかなり
頑丈である必要があり、スイッチも
かすったくらいでOFFになるようでは命
取りになるのです。

ドアウエイをいかに静かにスムーズに
すり抜けるかという訓練はウントコサ
やるわけですが、毎回うまくいくとは
限らず、時としてゴツンと銃が角に当たる
わけで、この対処を銃やサイトの
ディザインに関して織り込むべきなのです。

つまりディザインに関して、どこを優先
するのか??? それを決められるのは
訓練をしっかりとやっている現場の連中
なのですよ。

自衛隊の装備にマヌケ品が多いのは
現場の声を聞かず、研究班が机上の妄想で
作ったか、企業などと結託してイイカゲン
なものを高く納入して儲けているかの
どちらかではないかとワシは推測している
のです。

ほんとうならOTSのスコープが壊れたこと
など書くと不利になるわけですが、
ワシは世界に通用する立派なダットサイト
を作りたく、その開発経緯をリアルタイム
でここに書いているわけです。

そうだよね? 座長(*^^)v



同じカテゴリー(訓練)の記事画像
ランダバ2秒切り!!
ジュン3日目の訓練
ジュンの二日目
二日目のジュン
ジュン姫がM&Pを撃つ!!
ビアンキカップ初日・・のハズ
同じカテゴリー(訓練)の記事
 ランダバ2秒切り!! (2021-12-05 14:03)
 ジュン3日目の訓練 (2021-11-26 13:31)
 ジュンの二日目 (2021-11-26 02:04)
 二日目のジュン (2021-11-24 14:16)
 ジュン姫がM&Pを撃つ!! (2021-11-22 14:40)
 ビアンキカップ初日・・のハズ (2020-05-21 15:55)

Posted by 市 at 23:42Comments(5)訓練
この記事へのコメント
単に訓練・練度不足の現場の声を反映させた結果だと思うのですが・・・
今でも行軍や穴掘りなど作戦の「駒」としての訓練ばかりで、個人の戦闘技術を向上するための訓練が不足しているんじゃないですかね?
Posted by tako at 2013年05月26日 00:07
こんばんようさんです。

ダットのスイッチの無限回転は、師匠の言われるとおりぶち当てたら回るので、意図しない位置になってしまう。

習慣づけは、シューター、本職にかかわらず行うべきですよね。

で、スイッチは無限回転にするなら、ロック機構を設けてはいかがでしょう?
バッテリは回転箇所とは別に置くのも手ですが、時々回転させることで、接点の被膜を除去して復活させる効果も、設計者は狙ってると思います。

本職用よシューター用は考え方を変える時期にさしかかってるのかもしれませんね。
いいダットサイトが出来ることを期待しいてます。
Posted by まう@東大阪 at 2013年05月26日 01:15
たとえばなのですが、導電流体はいま、様々なものが市販化され始めました。もともとは軍用だったり、宇宙空間用だったりしたものが、秋葉原や日本橋で売られ、ネットでも見ることができるようになっています。まあ、そうじて、日本製が性能がいいのはなんとなくうれしいところですが。また、導電率が違ってきて、明度に差ができてくる可能性もありますが、金メッキバネもあります。プラチナ鍍金ばねもあります。技術者は調べるしあるもので最善を尽くすでしょう。アイデアは、ひょんなところから出てくることもあります。リチウムイオン電池も、今のポリマーから、固体リチウムが製品化されて、容量が正味二倍になっていくのも時間の問題です。それでも、故障はするし、意外な弱点が出てくることでしょう。
そのたびに、それらは必ず改良されて、より良いものになっていくことでしょう。
そういった話題は誰が発してもいいでしょう。
いままで、誰もきがつかなかったことなんて、山のようにあります。
ブライアン・イーノさんが、革命的な変化をもたらしたように、エアガンシューターが、世界のヒノキ舞台に踊り出て、艱難辛苦の結果、意思を貫き通して世界一になったのをみな、知っています。
進歩、進化は本当に意思によって、なされるのですね。
Posted by 須田浩之 at 2013年05月26日 04:42
ゴードンです。
色々なアイデアを提案しても少数派の意見だと言って取り組まないのが製造メーカーだと思っています。
他社が成功したら慌てて真似をするメーカーをいっぱい見てきました。
Posted by ゴードン at 2013年05月26日 07:30
なるほど、OTSのスコープが壊れたことなど耐えて書くのにはそういう意味があったんですね。
正直、上げ足鳥が寄ってきそう事を書くのか疑問に思ってました。
OTSの製品は、試作品を覗いたら視野がクリーンで気に入ってる製品なので、本当に良いスコープになってもらいたいものです。
それとスイッチの消し忘れ問題は、現状、各々がスイッチのON OFFを習慣化する以外無いのかと思います。
銃を握った時にダットが光って、放したら消える。そんなダットが出来たら理想ですが…

>自衛隊の装備にマヌケ品が多いのは~
これは自分も同感です。
先日、PXへ納入している業者の方と本職の方に別々の場所で立て続けに話を伺う事が出来たのですが、
「××(官給品)は使い勝手が悪過ぎる。設計した奴は絶対に頭がおかしい!」って話が出てきました。
(一部のマニアの方には辛い現実ですが…)
Posted by Q太郎 at 2013年05月26日 17:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。