2019年11月11日
Be STRONG!!
市 (2019年11月11日 02:11)
│Comments(8)
│てっぽ

ガンキャリーの極意は、武装していることを相手に悟らせないこと。
武装していることが知れると、後ろから殴られて銃を奪われるのよ。
なるべく弱そうに見られるほうがよい。


そういう意味でグロック19のサイズは多くのガンファイターに好まれるわけです。

でもって、長い距離で戦うにはこんなカービンがよろしいデス。
100mからでもイチコロさ(^O^)
カービン銃と拳銃とで同じマグを使える。
これは素晴らしいコンセプトです。
でないと、マガジンの量が二倍となりめんどくさいですからね。

でもね・・・
武装するまえに、まず心を強く保つことが大切なのです。
自分の大切な人に危険が及ぶと命を張って助けるといったストロングなマインドがないとイザというときにビビってしまいますからね。
ウィンドウを覗き込みながらも、反射で写り込んだ後ろを監視している・・そういうケアフルな父親でありたいと想っています。
渡米してすぐに出逢った言葉、
Be STRONG!!
それは年を経るにしたがって重厚なものとなっていきました。
強く在れ!!
と、人にもそう説きます、が、実は自分に言い聞かせ続けるためなのです。
ともすると、それを忘れがちになるもの。
ちょっとした出来事にくじける自分がある。
弱気になってしまうときもある。
負のスパイラルに陥るのは、ほんのちょっとのきっかけから始まります。そう・・強い心を失った時にそれは起こります。
ですから、シャーツにそれを描き、
いつも自分にたたみかけるのです。
すでにこのシャーツを持っている人たちは、どんな気持ちで着ているのかな・・とワンダーしていますよ。
まだ在庫が有るそうすから、心の強さを求める方はピギ商店を覗いてみてくださいな。
http://www.lem-shop.com/product/565
by 弱いから強くなりたい市郎さん
この記事へのコメント
私はすぐに心が折れそうになります。そんな自分を周りに見せない強がりをいつもしています。強がるがゆえに当たりが強くなることもあるでしょうが、それがないとガタガタ崩れるでしようから、ウソでも強く保つように見えるようにしてます。
BE STRONGは自然と身体に入るお言葉です。
BE STRONGは自然と身体に入るお言葉です。
Posted by @HENLLY at 2019年11月11日 02:52
Be STRONGシャーツ、夏場のウォーキング&ランニングはほぼコレでした。3枚着回しで。
他人にはタダのシャーツなんでしょうけど、我々には戦闘服かな?。
何と戦うかって?。
そりゃ〜もちろん、己の弱い心と!。
(さすがにクマとは戦えません)
他人にはタダのシャーツなんでしょうけど、我々には戦闘服かな?。
何と戦うかって?。
そりゃ〜もちろん、己の弱い心と!。
(さすがにクマとは戦えません)
Posted by MIZ at 2019年11月11日 08:10
私も弱いので強くなりたいです。
強くしなやかになりたいですね。
強くしなやかになりたいですね。
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年11月11日 08:33
上手く言えませんが、「自分は強い」と思った瞬間、何かが終わる(止まる)ような。「まだ足りない。上には上がいる」という貪欲さは、割と大切なのだろうと思います(そういう貪欲さはアカンだろ…という人もいますけどね)。
私自身は、心身ともに弱っちいので、座右の銘は「『空元気』も元気のうち!」です(笑)。
私自身は、心身ともに弱っちいので、座右の銘は「『空元気』も元気のうち!」です(笑)。
Posted by ルシファ at 2019年11月11日 20:27
イチローさんが弱いなんてあり得ないですよ〜!イチローさんの足元にも及ばないですが、少しでも近づける様に気張るしかないです…
Posted by かかし at 2019年11月12日 15:26
この記事の一連の写真、珍しいですね。
イチローさんがカメラの方を向いている写真が一枚もありません。
ふ~ん、こりゃ何かありますな。
記事の題名が”Be STRONG!!”ですねぇ…
1枚目
中々カッコいい写真ですが、普通の人が同じポーズで同じ光線と同じ構図で撮ってもこうはなりません。
なぜ?
見た目がカッコいいからではないからです。
顔つきです。
顔つきが普通の人には現れないカッコよさが現れているからです。
どうするとそうなるか?
生の足跡です。
「男の顔は履歴書」って言うヤツです。
まぁ、カッコよさはいいとして、
イチローさんが向いてるのは光源、太陽の方向。
戦闘機が太陽を背にして襲撃するのと同じで、分かりにくい敵を警戒中。
2枚目
3枚目
4枚目
この3枚は説明通りで、特に作為(←悪い意味ではありません)は無し。
5枚目
子供を見守る父親。
監視し、守るの「見守る」
お子さん二人が重ならないように撮っているのは、
等しく大事で愛おしく、等しく「見守」っているからです。
6枚目
これはイチローさんとしては珍しく、画面が整わずごちゃごちゃしてうるさい。
そのうるさい「世界」を3人が見つめています。
俗世と穢土です。
この写真で目立つのがBe Strong !!
心強く生きるんだよ、とお子さん達に優しい声で言っているのが聞こえてくるようではないですか。
EOS70D、これも気になります。
イチローさんが以前に書かれた様に、「人の目で見た光景とカメラで撮った光景は違う」、です。
「世の中と人間は、見掛けに騙されるな、落ち着いて観察しろ」でしょう。
7枚目
説明通り。
少し視線が上向きなのは、背中側少し遠くを観察中。
でも、
イチローさんの記事を読み続けている我等には、
軛の重さは分かる、でもたまには上の方を見てごらん、
と言っている様です。
イチローさんがカメラの方を向いている写真が一枚もありません。
ふ~ん、こりゃ何かありますな。
記事の題名が”Be STRONG!!”ですねぇ…
1枚目
中々カッコいい写真ですが、普通の人が同じポーズで同じ光線と同じ構図で撮ってもこうはなりません。
なぜ?
見た目がカッコいいからではないからです。
顔つきです。
顔つきが普通の人には現れないカッコよさが現れているからです。
どうするとそうなるか?
生の足跡です。
「男の顔は履歴書」って言うヤツです。
まぁ、カッコよさはいいとして、
イチローさんが向いてるのは光源、太陽の方向。
戦闘機が太陽を背にして襲撃するのと同じで、分かりにくい敵を警戒中。
2枚目
3枚目
4枚目
この3枚は説明通りで、特に作為(←悪い意味ではありません)は無し。
5枚目
子供を見守る父親。
監視し、守るの「見守る」
お子さん二人が重ならないように撮っているのは、
等しく大事で愛おしく、等しく「見守」っているからです。
6枚目
これはイチローさんとしては珍しく、画面が整わずごちゃごちゃしてうるさい。
そのうるさい「世界」を3人が見つめています。
俗世と穢土です。
この写真で目立つのがBe Strong !!
心強く生きるんだよ、とお子さん達に優しい声で言っているのが聞こえてくるようではないですか。
EOS70D、これも気になります。
イチローさんが以前に書かれた様に、「人の目で見た光景とカメラで撮った光景は違う」、です。
「世の中と人間は、見掛けに騙されるな、落ち着いて観察しろ」でしょう。
7枚目
説明通り。
少し視線が上向きなのは、背中側少し遠くを観察中。
でも、
イチローさんの記事を読み続けている我等には、
軛の重さは分かる、でもたまには上の方を見てごらん、
と言っている様です。
Posted by CYPRESS at 2019年11月12日 21:44
我がサイタマケンでは、心の強い方はみ~んな"リストラ"に遭ってしまいました。
現在では楽しそうな家族連れが行き交うショッピング・センターは、大概が"工場の跡地"です。営業先で「・・・・ずいぶんと今日は静かですネ。」とうっかり口を滑らせたら、対応してくれた方から「社員の半分はクビか配置転換になりましたヨ....。」の回答に思わず背筋が凍りつきました。
「イチロー・永田」氏のような才能溢れる方ならば"Be Strong"でなければならないと想いますが、私のような"他人よりも劣る"あるいは"タダの人"の場合は、"Let's Survive"(←意味不明の和製英語でスミマセン)の方が無難に過ごせるカモ.....。アははっ!
ブッシュ大統領=アメリカ軍がバグダッドに攻め込んだ時に故フセイン大統領がイラク軍に放った最終指令「・・・・・潜伏せよ!」は日本のサラリーマン社会に通じる名言だと想います。
故「フセイン大統領」は、確かに人権蹂躙の冷酷な独裁者だったかもしれませんが、凶悪武装集団×悪徳ボウズがはびこる当時のイラク社会で"女性・子供を護った"ヲトコでもあったと想います。
ハナシが横道にかなり逸れてしまいごめんなさい。
現在では楽しそうな家族連れが行き交うショッピング・センターは、大概が"工場の跡地"です。営業先で「・・・・ずいぶんと今日は静かですネ。」とうっかり口を滑らせたら、対応してくれた方から「社員の半分はクビか配置転換になりましたヨ....。」の回答に思わず背筋が凍りつきました。
「イチロー・永田」氏のような才能溢れる方ならば"Be Strong"でなければならないと想いますが、私のような"他人よりも劣る"あるいは"タダの人"の場合は、"Let's Survive"(←意味不明の和製英語でスミマセン)の方が無難に過ごせるカモ.....。アははっ!
ブッシュ大統領=アメリカ軍がバグダッドに攻め込んだ時に故フセイン大統領がイラク軍に放った最終指令「・・・・・潜伏せよ!」は日本のサラリーマン社会に通じる名言だと想います。
故「フセイン大統領」は、確かに人権蹂躙の冷酷な独裁者だったかもしれませんが、凶悪武装集団×悪徳ボウズがはびこる当時のイラク社会で"女性・子供を護った"ヲトコでもあったと想います。
ハナシが横道にかなり逸れてしまいごめんなさい。
Posted by 弱気な通りすがり at 2019年11月13日 20:20
>すでにこのシャーツを持っている人たちは、どんな気持ちで着ているのかな・・とワンダーしていますよ。
↑↑
何かを上に羽織っても胸元から顔を出す
ナナ姫師範による「心 強く」の文字。
m9(*`▽´*) ゼツミョー
その文字にパワーをもらい、
ここぞとUときにハチマキを締めるよーなキモチで着る
おいらの「勝負下着」だーす♪
(コトバの選択を誤った気がしないでもない文章)
o(*゚∀゚)o=3 ムッハー
↑↑
何かを上に羽織っても胸元から顔を出す
ナナ姫師範による「心 強く」の文字。
m9(*`▽´*) ゼツミョー
その文字にパワーをもらい、
ここぞとUときにハチマキを締めるよーなキモチで着る
おいらの「勝負下着」だーす♪
(コトバの選択を誤った気がしないでもない文章)
o(*゚∀゚)o=3 ムッハー
Posted by マロンパ93 at 2020年02月05日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。