2019年09月20日
STIのマグウエルを探しています
市 (2019年09月20日 00:46)
│Comments(7)
│てっぽ
おはばんわーん!!
さてさて、
もうすぐCCWのリニュー(更新)なのです。
SIGに飽きてきた、というより他の理由もあって、次期の主力はこのSTIでいこうと考えています。ところが、まだ調整が100%ではないのです。
ギョーザを作り直しフィット感を増し、
エクストラクターを交換し磨きました。
モンダイだったのはマグウエルです。
多くの種類が市販されていますが、
キャリーガンに適したのが見つからず・・・
と、いうのは、
STIは、マグが長いとプローンで底を地面に押し付けて撃つとジャムるのですよ。
ですから、1番短いマグを使います。
これでも18発入るので良いのですが、
普通のマグウエルだと、短かすぎてマグの底が地面に着いてしまうのです。
突然、銃声を聴く、
最初にやることはパッと伏せること、
そして撃った者を探す、
見えなかったら這ってクルマの下に移動する。
撃つとすればプローンから。
これがガンファイターに求められるリアクションなのですよ。突っ立ってキョロキョロしているヤツはかっこうの的なのです。
これほどにブローンは大切。
ですからプローン対策のない拳銃なんてシロート衆向きでしかありません。
というわけで、マグウエルの形状は死活問題なのです。でもなぜかSTIにはスポーツ仕様のマグウエルばかり・・・
で、そこで唯一使えるのは、あの「ナウりんの長剣」についていたマグウエル、これは素晴らしいです。しかたなく、長剣から外してこっちに付けました。
で・・・、
なんとしてでも、このマグウエルを数個ほしいのです。ネットで探したのですが、探し方がヘタなので見つけられないのです。
探しの名人といえばタクミ、
おい、タクミ、探してくれろ!!
恩に着るよ。
そちらもOAKになりたくないだろ?(^O^)
そして皆さん、
どうぞタクミを出し抜いて見つけてくださいな。
探してくれた方には
タクミの猫さんを差し上げる・・努力をします。
(^O^)
by 魔具上留星伊
この記事へのコメント
ひぇ〜!これからランチと思ったのに〜(゚∀゚)
少々お待ちをヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
少々お待ちをヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted by タクミ at 2019年09月20日 01:31
私も探し下手なので よう探せませんm(._.)m
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年09月20日 04:08
イチローさん、今こそオリジナルディザインで製作する時では?。
アーティストを、職人を、エキスパートを納得させ得る市販品が無いのは世の常。
タクミさんのコネを使って ( ゲフンゲフン ) 機械加工屋さんで作ってしまいましょう!。
ナウリンを採寸して、それをベースに例えば「底を0.08インチ厚くしてほすぃぞ」なんてワガママも可能に。
今こそプロに頼るべき時かと。
アーティストを、職人を、エキスパートを納得させ得る市販品が無いのは世の常。
タクミさんのコネを使って ( ゲフンゲフン ) 機械加工屋さんで作ってしまいましょう!。
ナウリンを採寸して、それをベースに例えば「底を0.08インチ厚くしてほすぃぞ」なんてワガママも可能に。
今こそプロに頼るべき時かと。
Posted by MIZ at 2019年09月20日 07:54
もしくは、厚み?高さ?優先で選定し、邪魔な部分はフライスしてしまう!、とか。
Posted by MIZ at 2019年09月20日 07:56
タクミさんのコネを使わず( ゲフンゲフン実は私に頼んでほしいきっとやります )さっそく作ってしまいましょう!。←なにぃ!! そんな嬉しいオファーがあるなんて♡I love you!!(^O^)
Posted by 市
at 2019年09月20日 09:03

イチローさん、ご無沙汰しております。
色々見ていたのですが、STI用マグウェルって、こんなにたくさん出ているんで驚きました。
ところで このマグウェル、USPSAシューター Matt Burkett氏がAZで運営していたHotshots製の様です。ただ、このメーカーの現状が出てこないのですよね。(氏にトラブルが有った様ですし、もう営業していないのかも…。AZならタクミさんがご存知かもしれませんね?)
あと エアソフト用のコピー品なら、5KUからHotshot style Magwell として今も売られている様ですが、ちょっとチャチな感じです。
代わりといっては何ですが、この辺りは如何でしょうか? Large handタイプはサイドが彫られていて、見た目は少し軽快に見えるのですが。
https://www.emgcustoms.com/for-sale
https://dawsonprecision.com/magwells-sti-2011-ice-by-dawson-precision/
色々見ていたのですが、STI用マグウェルって、こんなにたくさん出ているんで驚きました。
ところで このマグウェル、USPSAシューター Matt Burkett氏がAZで運営していたHotshots製の様です。ただ、このメーカーの現状が出てこないのですよね。(氏にトラブルが有った様ですし、もう営業していないのかも…。AZならタクミさんがご存知かもしれませんね?)
あと エアソフト用のコピー品なら、5KUからHotshot style Magwell として今も売られている様ですが、ちょっとチャチな感じです。
代わりといっては何ですが、この辺りは如何でしょうか? Large handタイプはサイドが彫られていて、見た目は少し軽快に見えるのですが。
https://www.emgcustoms.com/for-sale
https://dawsonprecision.com/magwells-sti-2011-ice-by-dawson-precision/
Posted by Masa at 2019年09月22日 23:57
このマグウェル、USPSAシューター Matt Burkett氏がAZで運営していたHotshots製の様です。←おおうMasa、よう調べたね〜♪ そーか、もうないのね。ナウリンさんがミッキーのために気を入れた作った作品にコレを選んだというのは流石だわ。他でつかえそうなのがブラゾスにあるけど、いまひとつどうもね〜・・・
Posted by 市
at 2019年09月23日 02:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。