最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2019年07月06日

プロジェクト かぐや姫

市 (2019年07月06日 15:22) │Comments(10)語りのプラザ
プロジェクト かぐや姫

我が家のかぐや姫が棚の正面図を描きました。ヘタですけど初めての製図です(^O^)
どうしてジュンがかぐや姫かといえば、
家具屋姫(^O^)(^O^)ハハハハハ

プロジェクト かぐや姫
図面ができたらホームディポへ市もくさん。
ダグラスファーという、まずまず人気のある板をカットしてもらいました。

プロジェクト かぐや姫
1.5インチ厚x12インチx16フィートもある板なのでタコマには積めません・・のでこのさいカットは全部やってもらいました。カット料は無料ですし♪お値段はネジを含めて100ドル弱→ 1万円という感覚です。安いとおもいます。

プロジェクト かぐや姫

押入れのことをクロゼットといいますが、アメリカのクロゼットって小さくとも四畳半の部屋くらいはあります。でも、安普請の家だと棚が貧弱なうえに作りがバカすぎなんですよね〜。なのですべて取っ払ってしまい、このように大きな棚を作ったわけです。

今回は大工道具らしいモノは使わず木ネジで組み立てただけです、が、こうして一家総がかりで大きな棚を作ることで子供達はノウハウを学び、創作の時間を共有することで連帯感が養われ、達成感も味わえるわけです。

1万円で娯楽を楽しめ、かつ家具がひとつ増えたわけでメデタシめでたしの1日でした♪

by 晴れたる青空流れる雲よ

ダイク→第九(^O^)



同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 15:22Comments(10)語りのプラザ
この記事へのコメント
「棚が貧弱なうえに棚の作りがバカでね〜。」らしいですね嫁に行った同級生の女の子が同じような事を言ってたのを思い出しました。
これだけガッチリとした木材を使って約一万円ってコスパ最高ですねアメリカのホームセンターって、分厚い木材は安心して使えますしね。
それはそうとロスでも地震が発生していると聞きました、
とにかく用心して下さいね。
それでは、また。
p.s
6インチglockにフロント集光サイトを奢ってやったら命中精度が上がりました、ヤッパり大事なんですねサイト選びは。
それではイチローさんのglockお待ちしますね。
(gen.5ではグリップがすらりとして突起がなくなりましたね、イチローさんとしてはこの形の方がお好みでは?)
Posted by mightyshrikes at 2019年07月06日 15:44
今回、ブログで拝見させて頂いた棚は結構造りがしっかりしていて、かなり重たい物でもしっかり収納出来ると見ましたがどうでしょうか?
ケンシ君は日に日に凛々しく、
ジュンちゃんは可愛らしくなっていってますね。
2人の精神的な成長には目をみはる物が、イチローさんの中では
あるのではないのでしょうか?
私も、出来る範囲で気張って生きて行こうと思います。
ではまたm(__)m
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年07月06日 18:27
こういうの考える時「厚み」って大事ですよね。
紙で形を作る時の「のりしろ」と同じで。
縦と横の板をどう固定する?も大切。
出来るだけ子どもたちに考えさせないとね。
親子でカタチを考えて。
親子で材料を買いに行って。
親子で組み立てる。
楽しいんだよな〜、こんなの。

図面からは幅が8ft。約2.4m。
ホムセンに材料買いに行って、カットも。
ジャパンだとここで問題が。
どうやって持ち帰る?。
クルマがミニバンとかなら家族が乗っても大丈夫でしょうけど、コンパクトカーの家庭だと運転手と材料だけ、になりますよね?。

図面。
天板と底板の接合位置が違いますよね。
底板は左右挟み込み。天板は上から押さえ。
もとの板長が16ft。
カットする時の丸ノコの厚みが約0.15インチ?。
幅8ft。これが絶対値?。
だと。
16ft÷2だと丸ノコ厚み分が不足。
だから、底板の接合位置を変えて底板は板厚×2の分短く。
棚板は16ft÷2でも余る。
イチローさん、子どもたちとこの棚を考えた時、部材の割り振りどんな風に考えました?。
棚の構成から部品の総全長+カット代を出し、材料長の16ftに割り振り?。
タブレットに長方形描いて、この部品はここから、みたいに描いて割り振り?。
こんなの考えるのも楽しいし、「勉強」なんですよね。
Posted by MIZ at 2019年07月06日 18:28
大人も子供も一緒になって作業する…子供にとってはドキドキワクワクの一大イベント、楽しくて興奮した事でしょう!ベッドに入るまで嬉しかったんじゃないでしょうか! 昔、町内会で月一回日曜に古紙回収があり子供たちにとって1つのイベントになってました。楽しかったですね…
Posted by ヨッシ at 2019年07月06日 19:13
お世話になります。作る喜び。そして作ったものを喜んで使ってくれる人がいるということの喜び。私の仕事というか人生はこの喜びだけで保っていると言っても良いと思います。だからこそ私の場合は仕事で徹夜続きでも身体がもつのです。ナガタ家の家具姫。心から尊敬します。そして望むべくは、これは使いやすい使いやすいと、感想を言いながら使って頂くと次につながるのかなと感じました。
Posted by @HENLLY at 2019年07月06日 20:17
棚を考えた時、部材の割り振りどんな風に考えました?←下の棚の高さは剣士の備品の中でもっとも高さのあるミリタリーバッグと敷物がそのまま入るという条件で決め、上の二段は多用している整理箱が安置できる高さで決めました。中仕切りは固定せずゴムハンマーでコンコンと叩いて左右に移動できます→これは意外と重要なので。トップに来る板は左右の板の上に乗せるほうが上にかなり重いモノが乗るので安心感があります・・けど、ホムセンに行って実際の板は8ftよりも16ftを買う方が効率が良いと解り、これじゃ切ってもらわんとタコマに乗らんので切ってもらうことに変更、でも切るのを簡素化するためにトップの板も他の横棚と同寸に変更し挟むことにしました。これで強度がどうのこうのということもないからね、と剣士には説明し、その場の都合で柔軟に対応することを教えました。でもこれがクロッゼット内ではなくて部屋に置くとしたら、やはりトップは「乗せ式」でないと心情的にガマンできません。で、なお、横の長さは8フィートの予定でしたが、買い出しにでかける直前に計り直したら組み立てはクロゼット内でやらないとダメなのが判明したので7ftに変更しました。1ft短くした理由は、そうしないと組み立て用のタックドライヴァーが横から入らないからなんですよ(^◇^;) それとこの板厚を選んだ理由は、重さに耐えかねて曲がっている棚板を見るのは精神衛生にきわめて悪く(^◇^;)それが自分の作品だと自己嫌悪におちいるからです。そういう点においてイチはとてーもシンケーシツなんですよね〜(^O^) 
Posted by 市 at 2019年07月07日 00:25
これは使いやすい使いやすいと、感想を言いながら使って頂くと次につながるのかなと感じました。←こういう棚って市販のモノはサイズが長すぎたり短かすぎたり、高すぎだったり低すぎだったりするけど、自作だとその場にピッタシカンカンに作れるし、売っている棚はだいたいに板が薄くて合板でハイカラながらみょーに安っぽいのだよね〜(^_^;) 本当の木で作ると見た目は質朴、だけど分厚くて樹木の暖かさと香りが漂い、美意識を育てるという意味でも効果があるとダダは考えているのだよ♪ 
Posted by 市 at 2019年07月07日 00:35
お〜、すごい立派な棚が出来たんですね!
しかしこれだけの材料が1万円でカットも無料とは、日本では考えられないです。
ケンシロウ君もジュンちゃんも良い経験でしたね。
ホント、イチローさんがお父さんで、お二人が羨ましいですよ。
Posted by さかぽん at 2019年07月07日 12:54
家具屋姫

アーティストの娘、アーティスト!

私も旦那様に頼んで作ってもらおうかな。
Posted by K at 2019年07月09日 21:34
私も旦那様に頼んで作ってもらおうかな。←一家でどっかに出かけて楽しむのもいいけど、たまには家族全員で何かを創るなんてジェッタイに好いことだよ。モノを作ると創作するチカラが付くからね。それが楽しい想い出になれば子供の成長に作用するだろうしね。イチはこういうのを「必要教育」だと考えているよ。
Posted by 市 at 2019年07月10日 01:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。