最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2017年06月11日

プリウスのソーラー

市 (2017年06月11日 00:37) │Comments(5)語りのプラザ
イチロー様、こんにちは(#^^#)
ホルスターも奥深いですね(#^^#) 1秒争うのですから、これだ!と言うのを出会うまでは続きますよね(;^_^A アセアセ・・・ 故ボブ・マウンテンさんの神業早撃ちを見た時はびっくりしました(;´Д`) ホルスターの相性が重要だと思いますね(#^^#) 変な文章でごめんなさい<(_ _)>

ちなみにPHVを購入を検討していましたが、ソーラーパネルはやめた方がいいとディーラーが言っていました・・・。 災害の時は役に立ちますが、普段使用する場合はソーラーのみでは満タンになりませんし、駐車場に置いただけでは5%しか、充電しないそうです・・・・。 ソーラーだけでフル満タンするには2週間以上要するので、あまり意味が無いし、ソーラーパネルは付けない方がよいと言われました(;^_^A アセアセ・・・ ディーラーなのに薦めないのはクレームが来るのを目見えているからそうです。 複雑な感じです(;´Д`)
YOUちゃん

プリウスのソーラー

プリウスのソーラー

ウチもPHVが☆イのよん(^^)
そしてこちらのディーラーいわく、やはりソーラーはやめたほうがいいと、、というよりも米国では売らないみたいなことをユーております。←アテにはならんですけどさ^_^;

それよか、どうしても要るのは4WDでね〜
上のような魅力的な(^0^;)道をよく通るので、ちよいと雨でも降ろうもんならスタックして
(@_@;)・・・それに携帯もつながらない場所なのでヒドイメに遭うわけで・・・

で、その四駆も輸入する予定はないとディーラーは言うのデス( -_-)

でも、ウソついて在庫しているのを買わせたいという可能性はアリ売るので(^○^)来年型が出るのを見定めようと想ってます。

しかし、プリウスでYOUちゃんが迎えにきてくれてフルーツパーラーなどでパフェなど食べるなんて・・・嬉しい空想してますよーん(^-^)/
 市





同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 00:37Comments(5)語りのプラザ
この記事へのコメント
イチローさん。プリウスのPHVの4駆を飼う予定をされてるんですね。以前、MIZさんがお薦めされていたC-HRのPHVの4駆(だったかな)を飼われる予定はないのですか?
Posted by 張れ晴れショー at 2017年06月11日 02:47
イチロー様、こんにちは(#^^#)
お返事頂きまして、ありがとうございます。<(_ _)>
プリウスのソーラーはSバージョンのみのようで、4WDは日本のみらしいです(;^_^A アセアセ・・・
ディーラーさんが言うには、4WDしますとその分重くなり、燃費も影響出てくるので、大雪地帯じゃない限りに4WDは必要ないですよと言われました(;´Д`)
もう1つ難点は悪路で走行すると何かのショックで断線して、走行不能になる可能性があると言われました。
コンピューターだらけだから、耐久性が良くないみたいでラリーのような扱いすると間違いなく、壊れるとのことです(;^_^A アセアセ・・・
ソーラーパネル仕様は出たばかりなので、もしかしたらリコールになる可能性も否定できないから、今後は改良して販売する可能性もあるのでしばらく様子見て頂いた方が良いと言っておりました。
私は前向きに新型のPHV(ソーラ無し)を購入しようと思います(#^^#)
あとは色です(;^_^A アセアセ・・・
購入しましたら、日本に来た時はデートして、特大パフェを食べましょう♪
Posted by YOUちゃん at 2017年06月11日 05:48
イチローさん、私の生活地は積雪地のしかも山間部にあるのでやはり四駆は必須です。
悪路での四駆の走破性を経験すると二駆それもLSDの入っていない二駆では不安になります。夜中の吹雪の時に轍の無い積雪路を通って家に帰る時の不安感といったら。

で、四駆のクルマ。
直結四駆ではないフルタイム四駆などではエンジンの力をトランスミッション→トランスファー+センターデフ→フロント、リアデフ→タイヤ と伝えます。
タイヤの回転差を吸収するデフ(デファレンシャルギア)が3つもあるので話がややこしくなってしまいます。
二駆のフロント、リアデフはカーブでの内輪差を吸収するために必須の機構。同じように、クルマは前後に長いのでカーブでは前輪と後輪の通る軌跡が後輪の方が短くなります。なので前輪と後輪の回転差を吸収するセンターデフは四駆においてスムーズな旋回のために必須な機構。
センターデフにはビスカスカップリングを使用した差動制限装置付きが一般的。(差動制限装置付きデフ=LSD リミテッドスリップデファレンシャルギア)
LSD入りのセンターデフでないと4輪の内どれか1輪でも空転した途端に空転輪に全駆動力を喰われてしまいます。二駆で片輪空転した時と同じでトルクが全て空転輪に伝わります。四駆のはずが唯の二駆のスリップ状態と同じ。

でもこのLSD入りのセンターデフがクルマのカーブでの挙動に多大な影響を与え、エンジニアリング的には制御やセッティングの難しさを生み出しています。
LSDの差動制限量が多いと前後どちらかが空転しても残りにトルクが伝わる代わりにカーブで曲がり難くなり、LSDの差動制限量を少なくするとカーブを曲がり易くなりますが四駆の走破性のメリットが無くなります。
旋回性と走破性、両方のバランス点は車種(用途)によって違います。

センターデフのLSD差動制限量を油圧等を使用して走行中に変化させれば素晴らしいクルマになります。が、お値段も素晴らしいですが。
(複数車種ありますが、やはり割高。)

四駆のキモはセンターデフのセッティング!。
(だと思うんだけどな〜。)
Posted by MIZ at 2017年06月11日 12:42
YOUちゃんさん、はじめまして。

プリウスPHVソーラーオプションの件、ディーラーサイドはあんまり売りたくない感じなんですね。

悪路走行時、何かの衝撃で断線=走行不能。なんて事は10年20年物ならともかく新型車両ではあり得ません。
(ハーネスと端子やコネクターが経年劣化で接続部で断線はありえますが、それも極々稀な事。5年や10年では起こらないでしょう。)
新型車両のハーネス(電線)が断線するような衝撃だと、サスペンションアームが曲がったり破断したり、ダンパーロッドが曲がったり、ストラットアッパーが突き抜けたり、ボディが変形したり折れたり、まぁ機械部品が激しく変形してしまいます。
乗っている人への衝撃荷重も相当でしょう。
コンピュータ(ECU)も現在のクルマ全てに搭載されていますから耐久性云々も疑問。
(クルマに搭載されているコンピュータはノイズ、振動衝撃、熱に対して十分な対策を施しています。一般的な家庭用パソコンとは耐久性信頼性が違います。まぁパソコンのCPUほど発熱しないですけど。)

新型車両開発時は走行不能に陥る不具合要因を徹底的に潰します。
ハーネスの取り回しやコネクター、端子に至るまで設計時に考慮し、不整地走行試験、悪路耐久試験で徹底的にぐうの音も出ないくらいイジメます。
で、必ず不具合が出ますので市販までには対策を完了させます。
(どれほどイジメられたか。)

ディーラーの営業の方がその様な話をされると、技術屋としては悲しくなりますね。
(販売側の営業戦略を技術要因のせいにされるとね?。あっ、私はトヨタの人間ではないですけど、こー言う話を聞くと悲しくて。開発側製造側は頑張っているんです。ダメな物を開発製造している訳ではありません。解ってやって下さい。)
Posted by MIZ at 2017年06月11日 15:22
MIZさん、良いハナシだね〜!(^^)!
さんきゅーサンキュー(^O^)/
Posted by 市 at 2017年06月12日 16:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。