最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2016年09月02日

かわゆき用心棒

市 (2016年09月02日 02:13) │Comments(9)てっぽ
かわゆき用心棒

旅先では
こいつがいつも護ってくれる。

SWのM642・・・
その可愛さに見とれることも
しばしばある。

目の中に入れても、
とはいわない・・・
だが
胃袋の中になら入れても・・・

(^_^; そんなこともないか (^0^;)





同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 02:13Comments(9)てっぽ
この記事へのコメント
センテニアルですか。いいっすね。弾はこの前紹介されてた、カップポイントを使っておられるのでしょうか?弾頭重量が軽いとキーホールがおきるので、やはり弾頭重量は重めのものを使っておられるのでしょうか?
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年09月02日 02:24
ちなみにイチローさんはキンバーのK6Sはどう思われますか?
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年09月02日 02:26
キンバーのK6Sはどう思われますか?

かっこワリイね(^0^;)
Posted by 市 at 2016年09月02日 02:50
弾はこの前紹介されてた、カップポイントを使っておられるのでしょうか?

CCIというタマのメイカーからもらったタダのハローポイントだよ(^-^)
プラスPというキツイやつなんだわ(^o^)
Posted by 市 at 2016年09月02日 02:54
分かりました。ありがとうございます。(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年09月02日 06:13
おお、グリップレーザー装備とは・・・( ̄~ ̄)ニヤリ
Posted by チンガン at 2016年09月02日 06:17
お世話になります。渡邉智彦です。
子供のころ、小さな銃に興味が湧きませんでした。
ダーティーハリーの44マグナム、オートマグ、スタスキー&ハッチのコルトパイソン、
ドーベルマンデカのスタームルガー、などなど、子供心にはでかく長い銃に目がいっていました。
しかし!GUN誌1979年のダンブロワー氏の腰に2丁のS&WM-60を見たとき衝撃が!!ダーティーハリー2でも使用されたレンジでM-60を撃つ姿に釘づけになり、さらに1980年6月号のSNUB-NOSE特集でスナブノーズのかっこよさが決定的になりました。
ドーナツの横にポン!と、さりげなくM642かっこいいです!!
Posted by 渡邉智彦 at 2016年09月02日 16:48
イチロー 様

今回の内容とは全然違うのですが、以前から気になっている事があるので書き込みさせてもらいます。
過去のJAPAN 1の記事で・・・50発ほど撃って加熱するとご機嫌ナナメに・・・の件なのですが、JAPAN 1の調子は戻られたのでしょうか?。
この事がずーっと気になって考えていて。
もしご機嫌ナナメのままでしたらJAPAN 1の材質であるチタン合金(ごめんなさい。日本語表記です。)の材料特性が根本原因ではないでしょうか。純チタンの材料特性で重要となる軽い、強いも、同一体積の鉄(鋼材)やアルミ合金と比較してであり、密度は鉄の役半分(ヤング率は1/2)。即ち同一体積であれば2倍歪む。ガンへの加工性を考えるとチタンアルミ合金だと思うので熱膨張率も無視出来ないレベルだと思います。(純チタンは耐熱金属ですが、アルミを添加すると純チタンの物性が損なわれます。)
そこで不機嫌の状況がスライドの動作に関してだと、鋼材と同一寸法で作られたJAPAN 1は材料特性から発射時の応力で鋼材の1911より2倍歪む。コールドの状態だと組み上げクリアランスで何とか吸収出来る。チタン特有の摺動抵抗の少なさも優位に働く。
しかし、発射を重ね熱が発生してガンが加熱して熱膨張すると加工、組み上げ時の適正クリアランスが減少。しかも2倍歪む。結果、摩擦が増大してガンがジャムる。
チタン合金製(ごめんなさい。)のガンだと十分考えられる現象ではないでしょうか。
フレーム、スライド共にチタン合金だと、フレームがチタン、スライドが鋼材よりも現象が大きく出ると思われます。
解決策は強いタマでスライドの後退速度を上げ、強いスプリングでムリヤリ戻す。ですかね。
(何の面白みも無い解決策?。)

長々とすみません。ずーっと気になっていたもので。JAPAN 1 カッコイイですから。
Posted by MIZ at 2016年09月02日 17:13
MIZさーん(゜◇゜)
まさにそのとおりだとワシも感じていましたよ(*_*)
ジャパン1をWCSの試合で使うためにタマの速度を落とし、スプリングも弱くしたためにヒズミの影響が出てしまったのだと想います。
次のサクセンとしては、オイルをすっかり落としてドライにし、強いタマでバシバシと撃ってスリ合わせをしてみようと考えていたのですよ(^^)

いや、さすがにエンジニアさんは推測が鋭い!!

MIZ知らずの人から貴重な意見をいただきまして嬉しいですよぉ〜(^○^)
Posted by 市 at 2016年09月02日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。