最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年09月11日

護身のイメージ

市 (2014年09月11日 22:56) │Comments(2)クナイ
イチローさん、チャル チネショッソヨ〜〜?
>クナイは法的に「ただのペン」でしか >ないのです。ですから、クナイは >武器ではなくて「ペン」なのです。 >クナイって なんと素晴らしいペンでは >ありませんか!! ∈^0^∋ コレって誰かが護身目的に使用しても大丈夫ですかね? ダガーナイフ規制みたいなコトが起きないですかね?
林藤吉

護身のイメージ


クナイは法的に見れば「ペン」です。

人間の手は、法的に見れば「手」なの
とおなじなのですよね。

で、空手などで手を鍛えて無実の人を
殴ると逮捕されます。
鍛えてなくても殴ると法律違反です。

石で人を殴っても
「石を凶器として使った」になります。

で、自分に危害が加えられる場合、
アメリカではナイフや拳銃を使って
身を守ることが許されています。

でも、日本では「護身用」というコトバ
は禁句にちかいものがあるようですよ。
自衛隊が自衛してはいけない国家ですしね。

職質で靴下の中にビー玉をたくさん
入れているのを発見され
“これはなんだ?”
と聞かれ
“護身用です”
と、言ってしまうと有罪にされて
しまいます。
“ビー玉のコレクションをしています”
と答えると無罪です。
ちなみに、これは有効な鈍器です(^^)

「護身用」というコトバを使わせる
のが職質する警官の狙いであり、
そのように言わせるように誘導尋問する
警官が都会には多いので
護身用という言葉は使わないこと。

>コレって誰かが護身目的に使用しても大丈夫ですかね?

大丈夫かどうかは場合によります。

一家4人が殺された「世田谷事件」を
読んでください。
ああいう場合、父親に護身の能力があり
ポケットのペンを使って犯人と闘えたら
状況は違っていたのではないかとワシは
残念なのです。

オウムに拉致されて殺された
坂本弁護士の一家の場合も、護身の
備えがあったらと悔しい想いです。

本当に生死がかかったギリギリの
状況での護身は、たとえそのために
自分が刑務所に入ることになっても
自己責任で行う覚悟をもちましょう。

それは一生に一回、あるかないか・・・
「備え」とは、そういう奇遇に対して
の予防策です。

ワシは拳銃を携帯していますが、
自分のイメイジする護身とは
家族が目の前で殺される時とか
拉致されようとしている場合です。
その場合は、自分は撃たれながらも
意識がなくなるまで撃ち続けると
いう覚悟をもっているのです。

街を歩いていて金をだせ、と言われた
くらいでは100ドルばかり渡して
去るつもりでいます。
そういうチンピラを撃つつもりは
ないのですよね。

ところでチャルチネなんとやらは
どういう意味ですか? (^-^)^_^;






同じカテゴリー(クナイ)の記事画像
クボタンを知らない ド馬鹿警官
職質に対処しよう
ペン携帯のどこに問題があるのか?
ペンを没収された
悪心ある者は、善良さにつけこむ・・・
最強のお守り♪
同じカテゴリー(クナイ)の記事
 クボタンを知らない ド馬鹿警官 (2017-11-01 11:24)
 警察官の職質を観ましょう (2017-10-31 23:07)
 いいかげんせんと味方せんぞ (2017-10-18 23:49)
 職質に対処しよう (2017-10-18 01:59)
 ペン携帯のどこに問題があるのか? (2017-10-17 14:15)
 クナイを守ろう!! (2017-06-14 00:06)

Posted by 市 at 22:56Comments(2)クナイ
この記事へのコメント
靴下にビー玉ですか。
大昔のチャールスブロンソンの映画で「狼よさらば」(デスウィッシュ シリーズです)という,
家族を守れなかった男が自警団になっていくストーリーがありました。
主人公が自警団になっていくきっかけの行動が,靴下にコインを入れてコートのポケットに入れ,
夜中のひと気のない河原を徘徊。
タカリに来たチンピラのコメカミに靴下コインをお見舞いというものでした。
映画での描写では,効果バツグンでした。
なんだか,今日の記事で思いだしました。

ちなみに私は,クナイはシースを作り,ベルトの見えるところに挿してます。
このまま交番に入り,お巡りさんに道を聞きましたし,
お巡りさんの目の前でクナイを抜いてメモを取りましたが、ノーツッコミでした。

・・ペンですから。
Posted by @ヘンリー at 2014年09月11日 23:34
昔、土曜日の午後、学校から帰ってきて、給食がないので、パンとか、朝ごはんの残りを食べて、お習字に行くまでの間、テレビを付けて、伝助劇場を見ていましたが、スポンサーの、オリエンタルマースカレーに入ってる、オリエンタルマースドビーの中身が、確かチャツネで、マンゴーやプルーンやりんごなと、果物エキスを煮詰めた、そのままではあまり美味しくはないけど、カレーに入れると、善い隠し味になるという調味料がありましたよね。

そういえば、50数年生きてきて、職質って一度もないなあ。何を間違えたか、敬礼されたことは5回あったけど、あれはやはり、誤解だったんだろうなあ。
Posted by 須田浩之スダヒロシ at 2014年09月11日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。