最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年08月20日

田母神さんのコメント

市 (2014年08月20日 10:08) │Comments(15)語りのプラザ
恐れ入ります。 田母神氏の対応は、適切ではないでしょうか? 米国と同盟関係国の元幕僚長。相手は、Webで情報を探すテロリスト。「知っている、助けに行こう」等のコメントを田母神氏が行えば、有利になるでしょうか。寧ろマイナスにしかなりません。 Twitterで田母神氏と握手している画像をあげている方もいますが、人質家族からしても、極めて迷惑。テロリスト相手に簡単にWebで情報が検索出来るのに、わざわざマイナスにしかならないものをあげる。これは、ある意味テロリストを手伝うようなもの。 冷静に、まずはご家族の立場で考えてみませんか?
西

それは、このコメントのことですか?

「シリアでイスラム過激派に拘束された湯浅春菜氏がフェイスブックで田母神とのツーショットを載せているということで、本日は私にマスコミなどから20回以上湯浅氏との交友関係について問い合わせがあった。彼との写真は私が何千人かと撮った写真の一枚です。いつ彼に会ったのかも覚えておりません。」

だとしたら、まさに適切だとワシも
想います。
自衛隊のパーティーに参加すれば
誰でもオエライさんと一緒の写真を
撮ることができ、なかには陸幕長と
撮ったものをデッカク引き延ばして
ショットショウで日本人に見せびらかし
自分は自衛隊と関係あるんだと宣伝
しているホラ男がいましたが、
陸幕長も彼については記憶のかけらさえ
ないわけなんですよ。

田母神さんも まったくそのとおりで
写真を宣伝に使われただけだと想います。

だいたい、田母神さんが助けにいこうと
立ち上がったとしても八方ふさがりで
およそ不可能ですよ。

もしこれがアメリカ国籍の個人でしたら
やはりアメリカ政府はなにもしないと
ワシは想います。

この事件は 100% 自己責任の世界
ですからね。






同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 10:08Comments(15)語りのプラザ
この記事へのコメント
私の拙い洞察力からすると
田母神さんは、マスコミを批判しているのでは無いでしょうか?
曰く、「私との写真が、あったからって、コメント求められてもなぁ。
一緒に写真撮った人なんて、沢山いるからわかんないよ。そんな事もマスコミの連中はわかんないのかなぁ。もう少し自分達の足で、取材して誌面埋められないのかねぇ。」
と言う感じではないかと。
マスコミからの問い合わせに、いちいち答えるのが面倒なので、「悪いけど、この人知らないよ。」って、
意思表示じゃないですか?
イチローさんが、ブログに書いていた通り、日本のマスコミは誌面を埋めて売れればいいからと、当事者の家族やら何かしら関係がありそうだと思ったら好き放題いじり倒しますからね。でも、来月になったら何事もなかったように振る舞い、年末に、一年を振り返るとか言って古い記事を焼き直す。
マスコミが、そんな連中だって田母神さんは知ってるから、あんな言い方をしてるんじゃないでしょうか?
マスコミの皆さんは今頃、youtubeで、「取材中」でしょうが。
私の主観ですが、
取材に行くなら、ガンは持つべきでは無いと思います。ジャーナリストはペンで世相を切り、カメラでシュートするべきと考えます。
紛争地域に行くからと言って、銃は持てば、同行している集団と敵対している人からすれば、敵以外の何物でもありません。
自身を守る盾は、PRESSと胸に貼ったパッチのみです。
それが出来ないなら、銃で撃たれるのがイヤなら、戦場には行くべきではありません。
Posted by chatter box at 2014年08月20日 23:54
>私の主観ですが、 取材に行くなら、ガンは持つべきでは無いと思います。< 軍属のフォトグラファーなら別でしょうけど、プレスが銃を持つのはいけません。でも彼のブログに書かれているように、彼は戦いにでかけたのだと想いますよ。ですから銃を持ったのだと想います。今回は自分の戦う姿をブログに載せたかったのではないかという気がします。もちろん危険は承知していたのでしょう。
Posted by 市 at 2014年08月21日 00:22
そうなんです。「自分の戦闘シーンを撮影に行く」と言うのが、今一つ私の主観では腑に落ちないのです。
かつて、イチローさんがビアンキに出始めたころ、試合に集中したいので写真まで撮れないとおっしゃっていた記憶がありまして…。
戦闘に行ったのか、取材に行ったのか、難しいと思うんですよね。
動画を撮られいるのは、本人の意図する処ではないでしょうが、「何しに来た?」と聴かれ「写真を撮りに来た」と言っても、「ウソつけ❗️」と言われてしまうような気がしました。
自己責任で戦場に赴いたとはいえ、ナントカ生き延びて欲しい、そしてその経験を将来に生かして欲しいです。
Posted by chatter box at 2014年08月21日 06:21
どうも、反応が遅れ申し訳ありません。
変に忙しく皆さんの書き込みを読む時間も無い始末でした<m(__)m>。

湯川氏に関しては、本当に困った人で、開いた口が閉まらん。

さて、今回のこの件でまず思い出したのは、
ケン・フォレット著『鷲の翼に乗って』
以前にも書いたのですが、誰も読んだ方はいないのでしょうか?
この本とここに書かれているロス・ぺロウ(Ross Perot)は、私にとってアメリカとアメリカ人に対する敬意を永久に持ち続ける理由です。
私はアメリカの戦争好きな気質と海外政策が大嫌いですが、アメリカに対する敬意が消えることはありません。
このブログへ訪れる方の多くはアメリカ好きだと思いますので、是非この本を読む事をお勧めします。
アメリカ人と気質の美点についてこれ程書かれている本は他にありません。


私は田母神が実際に湯川氏の救助へ行く必要があるとは思っていません。
憤慨しているのは田母神の気概、心です。
まず、なぜ、湯川氏の無分別な行動に怒り、説教し諌めるコメントを発表しないのでしょう?
戦争の専門家である航空幕僚長なら次の様なコメントを発表して当然でしょう。
「湯川氏と会ったことがあるようだが、残念ながら記憶にない。
湯川氏の行動がどれ程危険で、無分別であるか、
その行動でどれ位多くの人に迷惑を掛けているか、
更に、御家族、友人、知人にどれだけ心配を掛けているか、
体罰とか暴力肯定の軍国主義者と私が呼ばれてもいいから、
鉄拳制裁を使ってでも湯川氏に教え込みたい」

「こういうことが出来るのも、無事に帰還されてからの事。
まずは、無事に帰還され事、これを切に祈っている」


航空幕僚長と言う職は、おそらく医療関係者よりも人間の死に関し意識しているでしょう。
田母神自身も子を持つ親でしょう。
また、子がいなくても部下を戦闘に送り出す覚悟があり、部下が死ぬ事がどんな事か分かっているでしょう。
それなのになぜ、次のようなコメントを発表しないのでしょう?
「湯川氏の御家族、友人、知人の心配や不安、御心労、察してあまります。
たとえどんな愚行をしようとも掛け替えの無い家族であり、友人であります。
一刻も早く無事に帰還されることを切に願っています」


今回の件と田母神に関し、たまたま他の事で調べ辿り着いた事があります。
ハリウッド男優が二人。
一人目はジョン・ウェイン。
兵役に一回も就いたことがなく、戦争がどんな事か知らない愛国主義者。
もう一人はジェームズ・スチュワート。
軍人の家系に生まれプリンストン大卒。
飛行機のライセンスを持ち第二次大戦では陸軍に入り、B24爆撃機のパイロットになる。
10回はドイツへの爆撃作戦の参加。
1959年に准将になり退役。その後少将に昇進。
「私は戦争がどんなものか知っているから戦争映画には出ない」と戦争映画出演の申し出を全て断る。
因みに『空軍戦略命令』に出てますが、これはB47爆撃機を太平洋無着陸横断させ、沖縄まで運ぶ(?)映画。
(私にとってはクリント・イーストウッドと並ぶハリウッド良識派)

田母神は自分が自衛官だった時代、部下初め全自衛隊員が戦闘で一人も死ななかったことを幸運と感じ感謝したことがないのでしょうか?
また敵国兵士といえども一人も殺す必要がなかったことを、同じく幸運と感じ感謝しなかったのでしょうか?
田母神のツイッターやブログの記事を全て読んでいませんが、ロス・ぺロウに比べれば木端役人にすぎません。


アメリカの悪口ばかり書いているので、たまには中国とロシアの悪口も(笑)。
次の本も必読書。
オーウェル『動物農場』、『1984年』(これは2回映画化)
ソルジェニ―・ツィン『収容所群島』
オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』
ザミャーチン『われら』
アナトール・フランス『神々は渇く』

『収容所群島』は『鷲の翼に乗って』と同じ位素晴らしい。

映画だと、
『キリング・フィールド』

人間は愚行を繰り返す愚かな動物です。
これらの本を読み、映画を観ると次の言葉の意味が身に沁みます。
History repeats itself.
Posted by CYPRESS at 2014年08月23日 03:22
私は、自分の仕事以外はわかりません。違う部署の仕事も。

自分の仕事以外を突然、代行せよと言われても、出来るものではないと思います。毎日各々が、大なり小なりの苦労をしながら、社会が円滑に回るように仕事をしています。仕事は、非常に尊いもの。

相手がどんな方であれ、呼び捨てで敬称もつけず、「木端役人」と愚弄するのは…

田母神氏は、航空幕僚長として、複雑な関係をまとめ、最後は実質クビを切られ、ご本人やご家族は我々の想像できぬ苦労をされています。

今回の件は、田母神氏がどの様なことをしても批判されるような複雑な事案。人質になった方のことを考えると、「田母神氏と全く関係ない」ことを強調するのが、最も人質の利益になりそうです。それ故に、非難されることを覚悟でコメントを出されたようにしか思えません。

田母神氏は、人質のことを思われないでしょうか?多くの日本人は誰しも彼の生命を案じているのが普通です。

私が危惧するのは、「~をお祈りします」と、述べなければ非難されるような社会です。形式的にでも述べなければ、最近の風潮として非難されます。
Twitterの限界、140字で纏めるのに、誰しも願っていることを述べよと言うのは酷です。

人質の安全を願っている中、人質のとった行為を非難することは…
Posted by 西 at 2014年08月23日 18:24
私は、田母神氏が掲げた政策に賛成するからではなく、共感できない方にも敬称は必ず付けます。

その人は私では出来ない仕事をされており、社会という大きな目で見ると、欠かすことの出来ぬ存在だからです。

パイロットだけで、飛行機を運航することは出来ません。気象予報士、給与や各省庁への報告等を行う事務職員、滑走路の点検整備、機体整備、システム開発し保守、燃料調達給油などなど多くの人間が関わります。未熟な私では想像できぬほど複雑に多くの人間がお互いに関係しあうのが社会と思います。
長く生きておられるだけで、他の人には乗り越えられない苦労を克服されているのと同じです。

だからこそ、癪な人でも敬称をつけなければならないと思うのです。敬意を払うことは、自分の人生を大切に扱うことではないでしょうか。
学のない私が、申し訳ありません。
Posted by 西 at 2014年08月23日 21:22
>共感できない方にも敬称は必ず付けます。< でも、たとえばですね「宮沢賢治は玄米を食べていた」とフツーに敬称略で書いていませんか? 「イチローがホームラン打った!」とかね。「吉田茂はすごい首相だった」「若尾文子って好きだな〜」みたいに書いても違和感はないですよね? さて、外人を呼ぶ時、敬称はどうしましょうか??・・・そろそろ日本語を見直してもよいかもしれませんね。「あなた、君、オマエ、テメー、そちら、お宅・・・」いずれも使いづらくて、やれやれですよね。英語では「ユウ」しかないのですが、これがどんなに有り難いことか(^-^)
Posted by 市 at 2014年08月23日 23:59
こんばんようさんです。

ほぉう  you ですかぁ

イチローさんのことを
天地がひっくりかえっても
You と英語で呼べないのは
ハウディー軍団とぶぅあかと、どれほどいることか。

日本語の幅広さ。英語のストレートさ。
どつちもいいなあぁ。。。。
Posted by まう@東大阪 at 2014年08月24日 02:50
明らかに田母神氏を愚弄するような内容であるから、敬称のことを申し上げています。

テニス選手だった松岡修造氏。彼は、選手として最大の努力をされたからでしょう。どんなスポーツ選手も呼び捨てにはせず、必ず「○○選手」と仰います。
これは単なる形式ではなく、相手に対する敬意が伺えます。

日本人の美徳は、相手に敬意を払うことではなかったでしょうか?英語表記でも、博士号取得者には~博士と敬意を払いますよね。

誰しも相手から敬意を払われなければ、不愉快に。人間、本能的に軽く扱われると、不思議なものですぐわかります。
そうなると、不愉快の連鎖です。

これは、時おり現れる2ちゃんねる愛好家が、乱雑な言葉遣いをすると掲載されないイチローさんは実感されているのではないでしょうか?

どんな言語であれ、相手へ敬意を払わぬならば、成熟した社会とはいえません。
Posted by 西 at 2014年08月24日 05:07
今でも米国では学校の先生には、"Mister", "Misses", "Miss" もしくは"Ms"と敬称をつける習慣が残っています。また、"Dad"や"Mom"ではなく名前で両親を呼ぶ家庭は少なくとも知り合いにはいませんでした。これは相手に対し尊敬の念を示す事が米国でも大切にされているからだと思います。もっとも、義理の父には名前で呼びかけていた友人もいましたが。
Posted by 市読者 at 2014年08月24日 09:37
>明らかに田母神氏を愚弄するような内容であるから、敬称のことを申し上げています。(◎-◎;) ハタから読むとワシが田母神さんをグロウしたみたいな書き方に想われるデスネ(^_^;)
Posted by 市 at 2014年08月24日 14:51
イチローさんこんにちは。

西さんが敬称についておっしゃっているのは、イチローさんのそれではなくてCYPRESSさんのコメントについてではないでしょうか。

日本語では歴史上の人物として広く認知されると、敬称がはずれるようですね。
つまり知名度が高くなったことで、「一般名詞」化するのかもしれません。

ただ、それと地位ある相手を見下したり貶めたりするために意図的に敬称を用いないのとは違う気がします。

新聞や雑誌等のメディアが自国の首相を「安倍がうんぬん」と批判したりする場合です。
こういうのは正直言って読んでいてあまり気分のいいもんじゃないです。

ネット上でもイチローさんへの批判的な書き込みはたいてい敬称略の呼び捨てになっていることが多いので、なんだかなぁと思っていました。
でも、考えてみればすでにグレイテスト・フォトグラファー「イチロー・ナガタ」はもはや歴史上の人物と言えるわけですから、そう考えれば腹も立たない?……かな?
Posted by 神武 保具 at 2014年08月24日 16:21
たとえば今日のサンケイ新聞を読むと、敬称に関しては このような記述となっていますね。「平成10年7月、慰安婦問題を歴史教科書で取り上げることに疑問を示した当時の農水相、中川昭一を朝日新聞が強く批判したことについて、元週刊朝日副編集長の評論家、稲垣武は産経新聞の取材にこう語っていた。

 「所管外の歴史認識を無理やり聞き出し、『近隣諸国は反発している』と問題化するという、いつものやり口だ」

 中川が会長を務める自民党の議員連盟「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」(後の議員の会)事務局長だった現首相、安倍晋三はこうコメントした。

 「朝日は『中川氏が会を脱会する』と報道しているが、中川氏は『脱会ではなく、閣僚期間中は会を休むだけ』と言っている。自説を変えたわけではない」

透けてみえる悪意

 朝日新聞はその後も自社の論調に合わない中川や議連を批判し続けた。

 第1次安倍内閣の19年3月27日付夕刊の1面記事「ニッポン人・脈・記 安倍政権の空気(15)」は、中川の写真を添えて議連についてこんな見出しで報じた。

 「慰安婦の強制 疑う集団」

 まるで議連が怪しい集団であるかのようだ。朝日新聞は今月5日の慰安婦問題の特集記事で「軍などが組織的に人さらいのように連行した資料は見つかっていません」と認めたが、それまでは強制に疑問をはさむことも朝日の批判対象だったということか。
Posted by 市 at 2014年08月24日 16:57
イチローさんが新聞記事を引用なさっているのは、たぶん敬称の用い方に対しての疑義からだと思うので、そのことについてのみ書きます。
新聞や雑誌等における敬称の扱いですが、これは自社の慣例が基準になっているようです。
これは「敬語」や所謂「差別表現」についても同様で、慣例というマニュアルに照らし合わせて是非を判断するということですね。
従って、書かれた当事者がどう受け取ろうかは問題にしていない、ということです。
そういう訳で、新聞・雑誌等のメディアの報道には残念ながら非礼な表現や人を傷つける表現がたくさんあると私は思っています。

ということで、この話題はここで終わりにして良いのではないでしょうか。
Posted by 神武 保具 at 2014年08月25日 21:05
>この話題はここで終わりにして良いのではないでしょうか。(^^)そうですね、そうしましょう♪ これからは敬語の使い方の難しさ、という題材などはいかがでしょう? こいつは面白そうですよ(^-^)
Posted by 市 at 2014年08月26日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。