最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2013年04月13日

ダブルパウチ

市 (2013年04月13日 04:50) │Comments(8)タフプロダクツ
ダブルパウチ

お久しぶりです。自分は歩兵は走兵であるべきと常々考えております。私事で転勤等あり久しぶりに書き込まさせていただきます。ランニンググッズとして○イキや○○○ダスのウェストベルトよりEPベルト&アクセサリーが良く思えていました。実際使用してみてTUFFダブルマガジンポーチにペットボトル、サイフォンにシュア&クナイなど実戦的です。また黒マリンですが容量のさらに小さい○○○フェィスのバックパックより背中で暴れないんですよ。しかして、この容量いらないときでもバックパック使うランニング、黒マリン使っちゃいます、たぶん重心の関係です。黒マリン重心が低いです。ランバーベルトもイイですね。 ここらは、TUFFプロがすごいのか、USMCが凄いのか?ブログは毎日見ております。本当に心に染みます。師匠、リタイヤは早いです。我々にはまだまだイチロー師匠が必要です。 佐伯

ある会社からの依頼でタフプロが大量製作
したあのダブルパウチですが、あれって
その人の創造力しだいでいろいろに使えて
面白いですよね〜(^-^)

黒マリンは、出来が良いとの評判がたって
けっきょくタフプロ社では一般販売を続行
することになったそうですよ♪

歩兵は走兵って陸自さんは怒るでしょうが
イイ発想ですね〜(^^)

今朝のワシは狙撃拳銃を一挺だけ持って
走りましたが、身軽で長く走るのって
実戦ではツオイと感じています。
リュックは必要に応じて大中小と揃える
べきだとつくづく想っていますよ。

ところで、ワッシがリタイヤしたら
このブログにはもっと書けるかも知れ
ないのですよね〜♪

このごろ撮影するのがイヤでイヤで
困っているのです。昨日はローガン君
を呼んで撮影に立ち会わせ、やがては
ユーがワシの代わりに撮れとユーてやり
ましたよ(∩.∩)

どうして撮影がイヤかといいますと、
自分のスタイルから脱却できず、ダラダラ
と似たような映像を作っているからなの
です。
オカネになるからイイだろう、、とそう
いうものでもありますが、アーティスト
はそういう態度ではダメなんです。

アートを売る仕事を「アートジョブ」と
言い、雑誌社などで創造する者は
「アーティスト」と呼ばれます。
ディザイナーもアーティストなんです。
日本の「芸術家」とはニュアンスが異なる
わけですね。

で、「グレイト アーティスト」と呼ばれ
るようになると、ちょっと大したもので
尊敬も得られるのです。

で、、グレイト アーティストともなると
創造の苦しみと闘う宿命があり、仕事量を
減らしてクオリティーを追求するわけです
が、それでも自分が許さないバヤイは
引退をしなければなりません。

なので今は「鉄砲写真屋」という気持ちで
開き直って撮っていますよ(^0^;)
写真屋でしたら創造性など問われないで
技術を売るだけ・・という解釈が成り立つ
わけでね〜(^。^)

リタイヤしてモーターサイクルで野山を
駈けながら小説を書きたいな〜・・
なんて想像したら、もう撮影なんてイヤ
でイヤで・・・(>_<)

ゼータクですハイ、それは判っています。
しかし築いたものを惜しげもなく捨てる
ことができない人間はアーティストとは
いえないのですよね。

だいたいカネのために働くだけでも
アーティストとは言い難い・・・
と、それを言い出すともう混乱を極めて
しまうので、このへんで・・(^_^;)

ところで、こういうハナシはナイフの
ハルミさんとすると心が晴れるのですよ。
彼女には、まさにアーティストの血が流
れているので豊かなオーラを感じるの
です。
ワシなんか粗野でイケマセン(>_<)




同じカテゴリー(タフプロダクツ)の記事画像
10連マグパウチの色
10連のマグパウチ
タクレットがお好き♪
タクレット L の赤など、どうです?
速王君の場合
まぐマグが届きました♪
同じカテゴリー(タフプロダクツ)の記事
 10連マグパウチの色 (2020-02-14 19:54)
 10連のマグパウチ (2020-02-14 06:11)
 タクレットがお好き♪ (2020-01-07 02:06)
 タクレット L の赤など、どうです? (2019-12-29 04:32)
 速王君の場合 (2019-09-14 23:04)
 まぐマグが届きました♪ (2019-09-14 03:40)

Posted by 市 at 04:50Comments(8)タフプロダクツ
この記事へのコメント
芸術家の孤独を描いた佳作に、ジャズサックスのデクスター・ゴードン主演の『ラウンド・ミッドナイト』が有ります。
ジャズに疎い私が観ても非常に面白く、ロードショー上映、VHS,DVDと3回は観ています。
イチローさんの心にも響く何かが有りそうです。

因みにジャズ+映画の代表作はルイ・マル監督+マイルス・デイヴィスの『死刑台のエレベーター』。
脚本が駄目でマイルスのトランペットが無ければとっくに忘れ去られてる作品。
それ位この映画のマイルスのトランペットは素晴らしい。
正に"cool jazz"、「かっこいいジャズ」です。
Posted by CYPRESS at 2013年04月13日 12:57
(すいません、NGワードエラーが出て一向に書けないので
 何回かに分けて投稿し、駄目な部分を探します)
つづき

男連中はカメラにこだわりますが
良い写真は携帯のカメラだって撮れるんです。

「何の機材で撮るか」では無い。

その後色々とネットを見て回れば、多くの若者が良い写真を撮っています。

それこそ「自分撮り」と言われる様に、自分を可愛く撮影する為に、
女子は光の入り方や角度まで研究しています。

自分達の頃はフィルム、特にリバーサルで失敗してお金が無くなって
「一枚に気合を入れるべきだ」という観念が出来て、
コマーシャル撮影のプロの様に沢山撮影している人が羨ましかったんですが、
今はデジタルになって敷居が下がり
もっと「撮影そのもの」に集中出来る時代になりました。
僕はそれを「気合の無くなった行為だ」と考えていましたが、
その考え方すら駄目な事が分かりました。

・・・写真はもっと自由で、撮る事そのものが楽しいべきかと。

しかも
携帯には動画機能がついています。
使いこなす若者ほど、静止画と動画の垣根を超えて撮っています。
連続した高画質の中から一瞬を切り取る事を上手く活用しています。
イチローさんのEOSの動画機能で映画が手持ち撮影されているのは昨今有名な話です。
(この辺りはお子様が詳しいでしょう)

携帯でもハイビジョンサイズで動画が撮れるので後から切り取っても
かなりの質で一瞬を残せます。

もし、イチローさんが何か「面白くない」と感じられるのであれば
EOSで動画を撮影し、Macで動画を編集し、遊ばれては如何でしょう?
もっといえば携帯でもコンパクトカメラでも動画の撮影は出来るんです。
最小限の手元にある機材だけで楽しまれては如何ですか?

もっと身軽になって、仕事以外の写真への楽しみ、撮る楽しさ、を取り戻して頂けたらうれしいです。
Posted by bon at 2013年04月14日 11:35
bonさん、ワシのEOS 1Ds系は動画は撮れないのですよね〜(;O;)(>_<)・・それと動画から切り取るにしても、使いこなす若者ではないワシではロクな映像も作れないのでやめておきますよ。でもご提案に感謝<(_ _)>
Posted by 市市 at 2013年04月14日 14:26
(すいません、一個目がちゃんと登録されてないみたいですね、もう一度投稿します)

イチローさんに説教をするみたいで、
とても恥ずかしいんですが、昨今感じてる事がありましたので
軽く読んで頂けましたら幸いです。

僕自身はカメラが趣味で、一眼レフをフィルム時代から使用していました。
アマチュアの範囲ですが「あのレンズが」「あのフィルムが」と
言うことは一人前で、雑誌の新製品紹介を見て、お店を見て回るのが楽しみでした。

しかし、段々と一眼レフを担いで「写真を撮りに行く」というのが
負担でおっくうになり、「趣味・写真」という割りに
「撮影枚数も減り」「良い写真」も撮れなくなっていました。

そんなある日、ネットの写真を見て「あ!」と思う事がありました。
普通の女の子が携帯で撮影した写真が素晴らしかったのです。

僕は衝撃を受けました。
Posted by bon at 2013年04月14日 20:43
永田市郎様

トモ長谷川君からご紹介いただいてメールいたしました。
Gunsmithバトン アキバ(秋葉原)店の金子一也と申します。

※お送りしたメールが返って来るため、こちらに書き込ませていただきました。

弊社社長の大塚がショットショー2013でイチローさんとお会いし、
タフプロ製品を取り扱える運びとなりましたことは、
まことにもって望外の幸せと感じております。

今回、大塚が撮影しました弊社秋葉原店店舗の様子と、
私のタクレットドロウのイメージ画像を
恥ずかしながら添付させていただきますので、
ご確認のほど、何卒よろしくお願いいたします。

※画像ファイルを以下にアップロードいたしました。
恐れ入りますがご確認いただければ幸いです。

//img01.militaryblog.jp/usr/uzi9mm/02_BATON_TUFF_5.JPG

//img01.militaryblog.jp/usr/uzi9mm/03_BATON_TUFF_5.JPG

//img01.militaryblog.jp/usr/uzi9mm/01_BATON_TUFF_5.jpg


私は1985年から89年あたりまで、
コンバットマガジンでライターをやっていた者でして、
イチローさんとは何度かお目にかかったことがございます。

もう十数年も経つでしょうか、新宿の辰巳出版という会社で、
「拳銃」というタイトルの写真集の企画についてお話ししたのが
直接お会い出来た最後の機会でした。
あの時、企画を通すことが出来なかったのは今も残念でなりません。

わけあって長らく鉄砲業界を離れていたのですが、
46歳という人生の終盤に差し掛かった時、
一番好きな鉄砲の仕事を最後のキャリアにしたいと思い立ち、
現在の会社の求人に応募し、運よく採用されました。

あちこちと寄り道や遠回りをしてしまいましたが、
結局はこの世界が自分の居場所だったのかなぁと、
充実した毎日を過ごしながら、しみじみ感じている次第です。

また、業界復帰を目指すと同時に、
エアガンシューティングへの挑戦を決意し、
石井君が主催するプレートマスターズチャンピオンシップと、
トモちゃん主催の葉隠マッチに全戦参加して来ました。

その昔、ケンを手伝ってプラチナカップという
草シューティングマッチの運営に携わっていた頃、
シューターと称する輩のあまりの我侭勝手さに嫌気が差し、
自ら進んでシューティングをやることは一切ありませんでした。

熱に浮かされたようにシューティングに夢中になり、
果てはアメリカにまで渡って実銃マッチに出ようという面々を、
当時はかなり冷めた目で見ていたように思います。

それが今では、当時の彼らを凌ぐほどの熱意で
シューティングに打ち込んでいるのですから、
人生どこでどう転ぶかわかったものではありませんね。

幸い勤務先に8メートル規模のシューティングレンジがあり、
フォーリングプレートが常設されているので、
毎日のように練習に励んでおります。

イチローさんがブログ等で書いておられるような、
自己を磨くといった高い意識で臨んでいるかは実に怪しいところですが、
とにかく今はマッチに出ることがもう楽しくて楽しくて!

一歩ずつ、いや半歩ずつではありますが、
練習を重ねることで得られる上達の実感が、
今まで一度も味わったことのない感動を与えてくれて、
もはやシューティング無しではいられない身体になってしまいました(笑)

水谷哲也君、いつもはてっちゃんと呼んでいますが、
練習の様子を動画に撮り、youtubeにアップして彼に見てもらい、
メールでアドバイスをもらうという通信教育を受けまして、
先日ようやく、両手撃ちでの48枚クリーンを達成したところです。

また石井君と奥様にも日頃仲良くしていただいており、
ほとんど毎週のように会って様々に教えを受けています。

今年48歳の私ですが、ここまでの人生、
今がもっとも充実しているように感じております。

そして、この楽しさを少しでも多くの仲間に伝えたく、
拙いながらブログでメッセージを毎週発信しています。

イチローさんにご覧いただくほどのものではございませんが、
下記URLにて公開いたしております。

http://uzi9mm.militaryblog.jp/

もともとは世界一好きなUZIという銃をメインにブログ開設したのですが、
今ではすっかりシューティング日記となっております(汗)

と、取り留めの無い文章になってしまいましたが、
鉄砲趣味に染まった13歳の頃から、
常に刺激と影響を頂戴して来たイチローさんに
こうしてメールを打っていることを、
心から光栄に思っております。

その昔、後楽園ホールで開催されたMGCモデルガンショーにて
イチローさんのデモンストレーションを拝見したのが
昨日のことのように思い出されます。
当時の写真を発掘してデジタル化したものを
オマケと言っては何ですが、添付させていただきます。
オリンパスOM1で撮った懐かしい写真です。

//img01.militaryblog.jp/usr/uzi9mm/kourakuen02.jpg

//img01.militaryblog.jp/usr/uzi9mm/kourakuen01.jpg

タフプロ製品を取り扱うショップの一員として、
他店様にご迷惑をかけることのないよう、
そしてお客様にご満足いただけるよう尽力いたしますので、
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

以上、失礼いたします。

Gunsmithバトン 金子一也
Posted by 金子一也 at 2013年04月14日 21:31
こんにちは
 僕も 学生時代から写真が好きで、写真部とかに入って、コンテストに入賞したりして、天狗の鼻に なっていましたが、あるときから気づいたら、写真オタクではなく、ただの「カメラ(機材)オタク」になっていることに気づき、嫌になってこの世界から、足を洗いました。もっと言えば、自分の感性のなさに失望と落胆を一気に感じ最近ではほとんど撮影しません。(携帯デヴァイスでもです!)
 僕が、写真の世界に入り込んだきっかけのひとつには、市郎師匠の「月刊GUN」の写真を見てからだったんですよ。で、先日市郎師匠の「写真とは、フレイムから余計なものを取り除くことだ。」(ニュアンスはこんな感じだと記憶しています。)との言葉を受け、かなりの衝撃を受けました。
 この言葉、自分の人生のすべてにおいて欠けていたものではないかと・・。なんでもかんでも取り込んでも何一つ消化できないまま、ただただ、満腹感で満足していた。そんな人生に気づき、あるがままに生きていこうと思いました。
 感性がなければ、もうそれでいい。無いなりの写真を撮ればいいだけ。誰に見せる訳でなく。自分の記憶の中に残せれば、それでいい。
 そんな人生があっても いいかなと・・・・・・。
Posted by FOX at 2013年04月15日 14:32
>ワシのEOS 1Ds系は動画は撮れない

NGワードで投稿出来ない事に苦労し過ぎて
投稿内容はぐたぐただし、すいませんでした。

ご気分を害されていない事を祈るばかりで・・
本当にすいません
Posted by bon at 2013年04月15日 22:03
>ご気分を害されていない事を祈るばかりで・・
本当にすいません。。(^-^) “バカジジイ、ひねくれやがって〜(-.-#)”と書いても匿名なので安心なはずなのにきっちりと謝罪するという君の態度は素晴らしいですよ。。気分は害していませんのでご安心を・・。写真学校に入って以来、今日まで写真表現に関してはあらゆることを考え、いろいろなことを試して来たので、ムーヴィーから画像を切り取ることなどは とうの昔に実験しています。しかし、これと映像を創造することとはワシの場合は結びつかないのですよね。。写真に燃え尽きそうになっている70歳のワシの気持ちを説明するには、これまでどれくらいチャレンジしてきたかの道程を説明した上で書く必要があり、長文になるために出来ないでいるのですよ。なので突っぱねるように書いてしまいました、澄みません<(_ _)>
Posted by 市市 at 2013年04月16日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。