最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年03月26日

せめて、SATマガの立ち読みくらいはしませう (笑〜い

市 (2012年03月26日 23:42) │Comments(8)語りのプラザ
せめて、SATマガの立ち読みくらいはしませう (笑〜い

今回のSATのCCWは久々の拳銃系マニアをウキウキさせるような萌え感があって楽 しかったです。
是非、長編小説にしてTactical Lifeで読めるようになるといいですね。
読みきりじゃなくてもいいので。月一くらいで。
匿名さんより

今回は久しぶりに本気になって書きました。
SATを読まないマルパソさんにも立ち読み
でけっこですから読んでほすいです(^_^;)

では原稿のサワリを・・・
       ★CCW★
 「市民は武装する権利を持つ」
 という憲法がアメリカにはある。
 これは銃を持って自衛してもよい、という意味だ。といっても誰でもが銃を持ち歩いてよいのかといえば、そうでもない。この憲法への解釈は州によって異なる。
 基本的には、家に銃を備えておき武器を持った盗賊などが侵入した場合には射殺してもよいというものであり、街に出るときに拳銃を身に着けてよいと許可している州は極めて少ない。
 ただし、CCW という制度がある。
 「コンスィールド キャリー ウエポン」これがCCWのことだ。
 これは、タマの入った拳銃を携帯でき、場合によっては犯人を射殺してもよいというライセンスで「CCWパーミット」と呼ばれるものだ。
 CCW 発行のルールは州により、都市により、またはカウンティー(郡)により異なる。たとえばフロリダ州では犯罪経歴がなければ簡単に発行されるそうだ。ユタ州なども規制は緩やかだという。中には届けもせずに勝手にキャリーしてもよいというカウンティーもあるそうだ。それとは反対にCCWを厳しく規制している州もある。キャリフォニア州もその一つだ。それもサンフランスィスコ市にいたっては警察官が非番のときは武装解除しなければならないという法案を通そうとしている。この規制はあまりにも酷いということで反対の声も大きい。これはトラックやタクシーの運転手に休みの日は運転を禁止するというに等しいだろう。オフデューティーガンを持たせてもらえない警察官がどれほど失望するかは想像に難くない。
 そこで、この物語はキャリフォニア州のことなので、そこについて語ろう。
 もっとも銃規制の厳しい州のひとつであるキャリフォニア、とはいえ、この州のどこもかしこもが銃規制に燃えているかといえば、そうでもなく例外もある。州としてはCCWパーミットの発行を厳しく規制したいところだが、最終的にそれを決めるのは現場の責任者にゆだねられている。現場とは、この場合は「シェリフ」のことだ。郡保安官の最高責任者、これがシェリフという役職であり彼の下で働くオフィサーたちは「デピュティーシェリフ」と呼ばれる。
 CCW発行の可能性は、その地区選挙で選ばれたシェリフの哲学ひとつにかかっているわけだ。そしてそのカウンティーの住民たちの意志や願いも往々にしてシェリフの心を左右する。住民たちの間にガンコントロールは自由の束縛だと主張する者が多いとシェリフはその民意を尊重する。でないと次の選挙では落とされて政治生命を奪われることになってしまうからだ。ちなみに人前でタバコを吸うことをキャリフォニア州では厳しく規制しているが、もとはといえば住民たちが喫煙の規制をしたいという法案を作り地区選挙にかけて合意され、その小さな規制が州全体に伝播し州法にまで発展した、というものだ。
 ところで、CCWを持ちたい、と願う人たちにはそれぞれの理由がある。街でカツ上げされた、いきなり殴られた、強姦された、子供が目の前でさらわれた、などといったことへの予防策。しかしこれだと断られるケイスがほとんどだといってよい。
 “争いは避けなさい、危険な場所には行くな、警察を呼びなさい。そんなんでイチイチ発行したら皆が持つことになって危険…”
 といったぐあいで相手にされないのがキャリフォニアなのだ。治安を守る役ではあるが政治家でもあるというシェリフは自分の保身を考える必要がある。うかつにCCWを許可し、その人が正当防衛でなく人を撃ったりするとCCWを発行したシェリフが訴えられることもある。なので、できれば許可したくないという内心もある。とはいえ、CCW発行を拒否されたためにみすみす殺されたと被害者の家族にシェリフが訴えられるということもあり、無視ばかりはできないというものもある。アメリカは民主主義の国なので、住民の意思は政治に対して強い影響力を持つ。日本の民主党のような政党だったらアメリカではとっくに撲滅されているだろう。
 ではキャリフォニアではどういった人ならCCWを持てるのか?
 宝石商や高価な物品や現金、証書などを持ち歩く仕事に就いている人、こういった場合はシェリフも断りにくい。彼らが襲われて被害を受けたらシェリフは裁判所通いとなる可能性がある。金持ちと称される人種に対しては警察も政治家も弱い、というのは彼らは「タックスペイヤー」と呼ばれる人々だからだ。つまり彼らは税金を他よりも多く払っており、そのオカネでシェリフは養われているという解りやすい道理による。「金持ちは人を襲って暴力で非合法にカネを奪うことはなく、トラブルは避けるという性格を持ち、銃の使用に関しても消極的なのでマチガイは犯しにくい」そういった見方もあり、概してリッチな市民にはCCWを渡しやすく、渡さなくても他のコネを使って断れなくしてから申請してくるというものでもある。ともあれ、「よほど信用しない限りは発行しない」というシェリフと、「市民は武装する権利を有する」という米国憲法を支持して守る、という信念を持ったシェリフとに分かれると考えてよいだろう。




同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 23:42Comments(8)語りのプラザ
この記事へのコメント
最近はコンシールドキャリーの許可証を取得したりする方が増えておられるみたいですね。ニュースでもアメリカの死亡原因で殺人の順位が下がったと伺ったこともあります。

犯罪者がこれ以上好き勝手暴れることが出来なくなるためにも必要な事だと思います。

TaserやPiexon等レスリーサルやノンリーサルと称された銃や飛び道具も有り、携帯しやすいとは言え、犯罪者なんて法律など気にせず銃を不法所持したり、携帯していますからなるべく認めてあげるようにしたほうが良いと思います。

とにかく身を守れる権利がしっかりと保障されれば良いですね。

因みに僕の地元の書店ではSATマガジンは28日に入荷するみたいなので、一度目を通してみます!
Posted by HiroSauer at 2012年03月27日 00:44
HiroSauerさん、今回の記事は長いので立ち読みをしたらきっと3回はハタキを持ったオバサンが回ってきますよ(^o^)こういう光景って今の書店ではないですかね〜(*^^)v
Posted by 市市 at 2012年03月27日 01:21
市郎さん。
懐かしい光景ですねぇ。
今は結構きれいで大きな本屋さんが増えて、そういうとこでは立ち読みどころか、イスまで用意されて座ってゆっくりどうぞ。

といった本屋さんが、こんな田舎町でも見られます。

あと、郊外のショッピングセンターにある本屋さんなんか、中にスタバが併設されてて…。

一瞬、「あれ!?ここカナダ!?」っても今違えそうになるほどでした。(@@)

失礼しました。
Posted by kimi at 2012年03月27日 01:47
おはようございま~す!

今日がSATマガジン正式な発売日~
やっと買えるよSATちゃ~ん。。。
てなもんで、今日はさっさと帰って読書です!!

朝から、仕事どころではございませんよ!!!
おお!今、Fujisan.co.jpからSATマガジンの
内容告知メールもきましたよ。なんと、鯛むり~
目で鯛!

みっくん拝
Posted by みっくん at 2012年03月27日 08:03
SATマガジン買いました。
自分はシューティングマッチで、インサイドパンツホルスターを使っちゃうほどCCWに興味があったので、記事を立ち読みしてたところまでは記憶にあるのですが、気が着いたらレジでお金払ってました(苦笑)

今度は銃だけで無く、ぜひポケットホルスターとかインサイドパンツホルスターとかのコンシールドキャリーの装備についてお願いしますm(_ _)m
Posted by Q太郎 at 2012年03月28日 00:05
「合衆国」とはいえ、セカンドアメンドメントという法律がありながら、州ごとに銃規制の州法が全く違うのには驚きます。 2番目ということを考えると合衆国にとって非常に重要な位置づけなはずなんですけどね。 しかしCCW発行が地元シェリフの判断に任せられているというのも興味深いですね。 自宅に不法侵入して来た者を撃ってもよいというキャッスル•ドクトリン法、イチローさんがお住まいのCAや私が住むILでも認められていてヨカッタです。 6州程、不法侵入者に対して攻撃をしてよいか明文化されていないところがあるようですが、先日、現役警察官でオフデューティー中はピストルをBBQ、いや、CCWする同世代の友人2名と旦那に混じって話していた時、キャッスル•ドクトリンのような法律があろうとなかろうと、自分ちに侵入されたら銃持って応戦するだろう、という事で意見が一致しました。 取り調べとかで、何故侵入者に銃を向けたのかって訊かれたら「I felt my life / my family's life was
threatened」とだけ答えればよいと。「I thought he had a gun / I saw a gun」とかって具体的に言う必要はないと警察官友人に言われました。 命の危険を感じたから銃を向けた、という事なのですね。 キャッスル•ドクトリン法や民間人の銃携行制度に反対する人は、性善説を過信しているか、ダイヤル911ですぐポリスが来てくれると思い込んでいる人かもしれませんね。 911しても100%来てくれる訳ではないし、例えすぐ行きますって言われても、住んでいるところからポリスステーション/ポリスカーのロケーションが遠かったり、ポリスカーが出払っていたりする可能性もありますしね。 
IL州は民間人のCCWが認められない唯一の州ですが、アンロード状態でファスナーやボタンでフタされたバッグ、パッチンと開け口がとまるコンテナに入れて運ぶのはOKなので、タクレット兄弟姉妹のように「すぐ」シャッとテッポとマグマグを取り出せるようなバッグが重宝するのです。(ぁ、IL州に限った事ではありませんが) 車に乗っている時はTUFFレンジバッグ/ステイジバッグもとても実用的だと思います。 体からちょっと離れたところにあっても運転席からダッシュボードより助手席(またはその足下)
に置いたレンジ/ステイジバッグの方が簡単にすぐに手が届きます。 底が広い分、ちょっと乱暴にカーブ曲がったくらいではちっともよろめきませんし。
この間IL州ではIGOLDという集会が州都スプリングフィールドで開催されました。 CCWを認めて〜、自己防衛の自由を与えてくりーむ!!と議会に訴える集会です。 州内といってもかなり遠いのと旦那の仕事があって(平日開催だし〜)参加出来ませんでしたが、参加したいという射撃クラブのメンバーに交通費を渡して代わりに行ってもらいました。(金で解決?偽善者な我々〜〜〜)  不況による煽りもあったりで、このところ銃の売り上げが全国的に超右肩上がりのようですね。 新たに銃を買う人は、買って手元に置くだけではなく、必要な時にすぐ撃てるように練習しておいて欲しいです、私も色んなポジションから撃てるように練習しなくっちゃ〜☆
Posted by リリコ at 2012年03月28日 03:37
Q太郎さん(^^)それってイチローめのリポートがオモロイのでついついSATを買わされてしまったと拡大解釈してもよろすいですかね?(^◇^;)。。おおせのよーにこれからはCCWホルスタなどいろいろ探してリポートしますね〜∈^0^∋
Posted by 市市 at 2012年03月28日 13:26
今日SATマガジンを購入いたしました。私の住む北海道は発売日が2日遅れるんですよね~。待ち遠しかったです。CCWの記事で各銃の解説をされる部分は、過去のイチローさんの記事が凝縮されているようで面白かったです。「ああ、これはあの時の記事の話だな」とか思い出して、ちょっと懐かしかったり。記事の最後の最後では「ええ~!?そうなの~!?」とひっくり返ってしまいましたが(笑)。
イヴァキュエイターの記事に名前の出ていたロープロのバッグ、いいですよね。私も幾つか持っております。ロープロのバッグが使いやすいというのは、違うメーカーのバッグを買ってみて改めて気づきました。ちなみにその違うメーカーと言うのは三脚で有名なマンフロットで、最近ここから出たカメラバッグがカッコよくて買ってみたのですが、その使い勝手の悪さにちょっとガックリしました・・・。やっぱり見た目だけ良いというのでは問題ですね~。使い勝手ではロープロの方が上に感じました。そのロープロをモデルにされているイヴァキュエイターの使い勝手はとても安心できそうです(笑)。今後の改良の様子も楽しみにしております。
Posted by GI at 2012年03月29日 17:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。