最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年01月11日

Gun誌 解散の公告

市 (2012年01月11日 12:10) │Comments(5)語りのプラザ
http://kanpou.npb.go.jp/20111228/20111228g00285/20111228g002850134f.html

これが公告ですね。
これまでは黙っていた ある方が探してくれ
ましたよ。

どうやらワシの情報がガセではなかった
ようでホッ(*^^)

でもね、、
Gun誌休刊のことを書くたびにですね
「イチローはお世話になった古巣を攻撃
する悪者だ」
みたいなコメがくるのですよ。

汚い文章でね、押しつけがましくて
ですね、“アラ イヤダー!”というよーな
気味の悪いコメなのですよ。(>_<)
もう三度以上もポイと削除しましたがね。

Gun誌 解散の公告

実は江戸訓練の時に信玄さんに
さてはGun誌関係のことで急遽来日??と
聞かれてワシはナニクワヌ顔で通して
いました。
そして来日とGun誌とはまったく無関係
でしたよ(^o^)でも無関係なのにこういう
暗がりで極秘の会合をもうけて情報を
もらっていたことは白状します。
言わずハクジョーでしたね信玄どの(^^)

以下はこの背中を見せている正義の味方君
による案内です。

さて、弁護士ですが町の弁護士事務所で
相談すると30分で5000円~10000円
程度の相談料がかかります。
また、弁護士に依頼する場合、
着手金という手付がかかります。
相場で30~50万円。
その後、成功報酬が加算されますので
全額で100万円位かかる場合もあります。
裁判に持っていけばその費用も相手に
払わせることが出来るかもしれませんが、
相手が清算している以上、
それも難しいかと。。。

司法書士ならばもう少し安価ではあり
ますが、執行力としては弁護士より
弱いという表現で良いと思います。

結果としては
まず、荒井社長に内容証明郵便で
債権請求を行う事。
これは個人でもチームでも構いません。
その後、話し合いの場を持ち、
和解という流れではないでしょうか。

国が清算を認めている以上、
覆すのは難しいですし、
清算している以上、残資産にも限りが
あるはずですので。。。


という意見ですが、
アメリカのように被害者からは
いっさいもらわず、弁護士費用も
相手からとるという弁護士はいはない
のでしょうかね。
いわゆる成功報酬というものですが・・・

ともあれ 内容証明をすぐに撃たないと
期限切れで請求権を失いますよ。

まあ、でももうまもなく荒井社長から
リポーターさんたちに「解散したので
最後のギャラ二カ月分をふりこみます」

というメイルが行くはずだと想いますね。
だってもう債権者は申し出てくれと
政府の官報に発表したのですからね。

えっ??
官報なんて誰が見るかい! ですって??

そうですね〜
読書好きのワシも初めて読みました(^^)

というわけで、
イチロー 海の彼方からの
カンポウ射撃でした\(^O^)/ザブ3枚

でも モンダイなのはですね、
国際出版の事務所は既に閉鎖しているため
何処に請求の書類を取ったらよいのかが
現在は不明ではないかと、、
誰かが突き止めてくれるといいのですが。




同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 12:10Comments(5)語りのプラザ
この記事へのコメント
弁護士に関してなのですが
いきなり弁護士に相談すると時間あたりの相談料がかかるので弁護士会の無料相談を利用しては如何でしょう
各弁護士会が定期的に無料で相談出来る機会を設けているので善い知恵や方法が見付かるのではと想います
Posted by 圭太 at 2012年01月11日 12:35
どーも。小っ恥ずかしい名前を拝命したモノです。
請求先は官報に掲載されている住所でかまいません。
内容証明郵便ならば、いなかった証明にもなるので
先方の不履行行為に当たりますから、請求権が喪失する可能性が減ります。
まずは、請求する事が重要です。
ただ、冷静に考えて、ひとつ不安が。。
ライターさんは毎月シッカリと請求書を発行しているか?って事です。
請求額を確定させる対抗要件として請求書のコピーは必須です。
むかし、ガン誌のライターさんたちにも世話になった経験があり、何とかお手伝いしたいと思い、
顔を突っ込んでます。

弁護士会への相談は一つの手段ですね。
ただ、ここで聞けば住む事が大半で、
私の浅はかな知識良ければ、いくらでも独り言を
つぶやきます。
Posted by 正義の味方? at 2012年01月11日 13:54
Gun誌..昨夏まで、読んだ事も聞いた事もないワタクシ、メリケン国でつい十ヶ月前にシャゲキックスデビューしてからイチローさんやGun誌のことを知ったワタクスィーがコメントするのはアレですが、、、

弁護士とゆーのが職業の友人知人ちょろっと@日本&メリケーヌいて、これまでに聞いたことをまとめると、いわゆる社会的弱者と呼ばれる、障害を持っている方、生活保護を受ける方/ギリギリ手前の方、家庭内暴力を受けている方、等などでない限り無料で引き受けてくれる弁護士はナカナカあらわれないでしょうね。(たまに昼間にメリケンの一般TVチャンネルをつけてみて下さい、番組の内容のひどさもさることながら番組間CMの内容にも象徴されています)勝訴確約/話題性アリアリ、キャリアアップにつながるケースならば別ですよ〜ん。 何のしがらみにもとらわれず、我が道を行く、オレが法律だ的なイケイケ弁護士がいたらよいのですが^_^;;
イチローさんが書かれていたように、自発的に元雇用主側からライターさん達へこれまでの報酬〜然るべきゲンコーリョーを送金してもらえればいーのに。官報/イチローさんのブログをまめにCKしている人しかQリョーを貰えないんですか?
取り調べ室っぽい1枚の写真! ザブ3枚にプラス3枚ですよーん。 グラグラすると危ないので3、3で床に敷いてゴロンとお寛ぎくださいまし♪ カツ丼と緑茶を差し入れしまっする!!
Posted by リリコ at 2012年01月11日 17:58
正義の味方さんのコメントを拝見して。。。
私は日本がインターネット元年と呼ばれる前後、インターネット関連雑誌にフリーで記事を書いていました。(学生だった頃です、たまに記者名表記あり、たまにゴーストライター、暇だったんですね〜)
こちらからInvoice/請求書を発行/送付する必要は無く、事前に合意したギャラの振込が滞りなくなされました。それからだいぶ経ち。。。
アメリカに嫁ぎまして、旦那は米国DVD協会の役員をしていますが、そんな肩書きに関わらず所詮しがないフリーランスのプロデューサー&エディター&講師なので、都度クライアント/雇用主に報酬の請求書を送っています、ですが、たまに報酬の振込/小切手送付を忘れてられてしまう事に遭ってしまいます。T_T;;
記憶を辿るのですが、当時の自分と出版社との契約内容が思い出せません。
クチ約束で請求書もない雇用カンケーだったのか、どーだったのか?!私の場合は請求書を作って送ったという当時の記憶はないので、多分事前に提示された仕事内容をすれば定額もらえたというかんじです。記者さん達には定額送金といったシステムはなかったのでしょうか。。。
可能ならば記者さんたちが連絡を取り合い、まとまったところで行動に移されてみては?! 各人が別々の弁護人を立てるより効率的だと思います。
それでもやはり自発的ギャラ振込を願いますです〜♪
Posted by リリコ at 2012年01月11日 18:11
いつも楽しく拝見させてもらっています。
興味深い記事なのでコメントさせて下さい。
私自身や身内がこの手の案件をよく扱うのですが
飛んだ会社からお金(債権)を回収するのは難しいです。
すでにない物はないという状態なので厳しいと思います。
内整理の話が会社に近いライターさん達に来なかったって事は
ほとんど支払い意思はないと見ていいんじゃないでしょうか。
表向きは戻ってくるように見えますがこうなる前に状態が悪いので
これで手打ちにしてくれって話がない場合は察するべきでしょう。
仮に戻ってくるとしても数分の1以下じゃないかと予想していますが
この場合でも手にするまでかなり長期化するんじゃないかと。
こうなると諸費用の方が高くつくかもしれません。
弁護士に頼むにしても相手から取れない案件だと乗ってくる人は
皆無でしょうし私が債権者ならさっくり諦めてしまいますね。
内容証明は見なかった知らなかったは効かないので清算人が
わかっているなら送るだけ送った方がいいかもしれません。

個人的には新雑誌を皆で買い先行投資するのが
一番のライターさん達への救済策だと思います。
ですので私は記事の内容が嗜好と違っていても買おうと思います。
Posted by 名無し at 2012年01月12日 02:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。