最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2011年10月27日

対包丁男

市 (2011年10月27日 08:28) │Comments(2)訓練
対包丁男

圭太様 はい、あの事件では副校長と、2年生担任のうちの1名が犯人を取り押さえています。1年生担任が犯行を止めるべく体当たりをしていますが、刺されて撃退されています。この時、市郎さんの対包丁訓練の一部でも分かっていれば、犠牲者を増やさずにすんだかも知れません。また、結果的に混乱を助長してしまった先生方も、日頃から「こういう事が起こりえるんだ」と思っていれば、もう少し違った動きをしていたと思います。 先に身内(教育界)を防犯意識が低いと書きましたが、教員は皆「子どもたちを守ろう」という気概そのものは高いんです。全国津々浦々多数学校があり、私の知る学校はその極々一部ではありますが、この点は共通して間違いなく守っていると信じています。 しかし、防犯と防災の区別がついているか、と問われるとこれはやはり「防犯意識は低い」といわざるを得ないと思っています。 以下、私の考えです。 防災については、児童を逃がすと同時に、より安全な方向に誘導するという意味において教員も逃げます。先頭に立ち、道しるべと成りながら児童を導きます。校舎が炎上、ないしは崩壊の危険がある場合を考え、一人も置き去りにせず退校する必要上、廊下に整然と整列し、倒壊物落下の危険が無い運動場に集合させます。 防犯については、児童を逃がす時間を稼ぐために、教員は犯人を追います。児童を整列させて、一緒に逃げるといった事は考えないことです。点呼確認は犯人を取り押さえてからで充分です。一カ所に児童が整列させ、そこに犯人がやってきて、教員が立ち向かわずに「逃げる」ことを考えたら、襲撃者にとって格好の標的が集まっていることになってしまいます。 防災においては児童と逃げる、防犯においては児童を逃がし、自分は向かっていく。この違いを全教員が理解しているだろうか、と疑問に思えるわけです。 1学年3学級ある学校ならば、3×6学年分、そこに教務、校務、教頭、校長、加配と20を超える大人がいるわけで、それら全員が市郎さんのマインドセットを持ち、犯人に向かえば取り押さえる事ができると考えられます。 通常、最も不審者が入りやすい1階に、階段の昇降が不便、給食の運搬が大変などの理由で低学年を置きがちです。そして、低学年担任は年配の女性教員が多いです。体力、体格では男性に劣ります。 彼女らでも、市郎さんの薩摩訓練での包丁対処法を知っていればきれいに取り押さえることはできないにしても(本番は訓練の数割しか力を出せないでしょうから)、数十秒は稼げると思えます。「ストライクをはずす」事が分かっていれば、手足、顔面を切られても即死にはならず、闘い続け、児童が逃げ、同僚が駆けつけるまでさらに時間が稼げます。よしんばそこで力つきても、次々駆けつける教員が同じ事をしていったら、児童を逃がす時間をさらに稼げます。取り押さえるチャンスもできます。 刃物は、何かに刺さっている間は他の者を攻撃できません。万一自分の身体にナイフを刺し込まれたら、その時間分だけ児童にナイフがむく事を阻止できている、と考え、可能なら差し込まれたナイフをつかんで放さないことです。そこまでを職務と考えることです。 九州某県にて講師の頃、そんな事を防犯がテーマの職員会議で説明してみたこともありました。まず、相手にされませんでしたが・・・。「映画の見過ぎじゃない?」「一人よがりで強がってるようにみえるけど、何か武術オタクのサークルにでも入ってるの?」「変な宗教にはまってないよね?」返ってくるのはだいたいそういった反応でした。教科指導がこの仕事の王道ですから、防犯を強調しすぎる意見は余分で奇異なものと受け取られがちです。 刃物男の襲撃なんていう妄想に時間を割くことはない。行事予定に「防犯訓練」の項目があるからこなしている。実際は、そういうノリであります。 市郎さんの訓練を、自衛隊、米軍アレルギーの強い教育現場にそのまま持ってくると恐らく「殺人訓練か?」と悪意の曲解や誤解を受ける事が予想されます。しかし、私の願望としては、児童の生命を預かる以上、必要な、必須の訓練であり、全面的に採用するべきだと思ってやまないのであります。どんな偏見を持っていても、鹿児島アリーナでの訓練を経験すれば、市郎さんの考えが如何に理にかなっているか分かるはずなのですが・・・。 *余談ですが、いくつかの県で講師(県に固着されないフリーランスの教員)をしてきましたが、さすが鹿児島は違うな~、と思わされた先生がいました。仮にT先生とします。当時新規採用の若い男性でした。2年生女子が痴漢にあった翌日から、登下校を徒歩にし、校区を甲子園バットを鞄に差し込んで巡回するように歩き回っていました。端からみればこの先生の方が不審者です。何事だと注意を受けましたが、主旨を説明された校長は「バットはソフトボールの自主練習用だな(ということにしておくぞ)。きばれよ」と黙認。仮に犯人を見つけ、捕らえるためとしても、暴行を加えてしまったら、増して反撃を受けバットで殴ってしまったら免職と逮捕は免れない。それでも「自分の預かる子がやられたのを許すわけにはいかない。これ以上好き勝手させるわけにはいかない」気骨の方が上回っていました。バットは実際の凶器というより、これで叩きのめしてやるという意思表示です。やがて、若手同僚が加わり、被害児童の保護者を中心として賛同した保護者がさらに加わり、ちょっとした自警団ができあがりました。交番のお巡りさんも黙認どころか立哨をかってでてくださった。犯人は捕まりませんでしたが、T先生の在任中痴漢は発生しませんでした。薩摩とは、そういう土地であり、なればこそ市郎さんの思想や訓練の意図も受け入れられるのではないかと思うのですが。 半可知識の調子にのった駄文、長文、失礼いたしました。
by dnag


対包丁男

dnagさん、よくぞ書いてくださいました
_(._.)_

帰国する日、大勢で夕食をとっていたら
学校の先生が飛びこんできました。
現役で5年生を受け持っているとか・・・
彼はOTSにシュアフャイヤの予備を買いに
きて旧知の市が来ているのを聞いて走って
きたのだそうです。
このごろは怪しい男がやたらに学校に入って
くるのでパトロールを欠かせないのだと
言ってました。
たいていはシュアで照らせば出ていくよう
ですが、かかってきたらピカッのガツンを
やるんだと言ってました。
江戸訓練のことは知らず、受講できなかった
ことを残念がっていました。
彼の場合、
これだけの気持ちがあるだけで、すでに強い
存在ではないかと。。

で、たとえば、、
看護師さんたちに荒っぽい闘いの方法を
教えても院内暴力に対して使うわけにはいき
ませんよね、、
だって患者の身体を傷つけるわけには
いきませんから、、、

ホントはぶん殴って追い返していいと
個人的には想いますがね〜(*^^)v

なので、皆で力を合わせて相手を傷つけるこ
となく押さえ込むという訓練をするしかない
のです。
それでも「蜜蜂コンセプト」という方法で
対処すれば暴力の拡大や二次災害を防ぐことが
可能なわけです。

薩摩訓練では ある母親が参加していました、、
彼女はイッショケンメに学んでいました。

「どうですか? 訓練は役立ちましたか?」
とワシは聞きました。
すると、
「はい、とても、、とくによかったところは
マインドセットの教えでした、、大切な子供
たちが襲われたときに、自分が前に出て防ぐ、
それ以外に方法はないのだと判ったら決心が
つき勇気が湧きました。怖がって退いてしまう
と最悪の事態になり、前に出て落ち着いて対処
すれば相手の包丁をブロックできる可能性が
あると判りました・・・」
という答えでした。

鹿児島のよかオナゴの口から
「マインドセット」という言葉が出ただけでも
感動でしたよ(^^)
たぶん、不動心というよりもマインドセットの
方が心に沁みやすいのですね〜(^_^)

小鳥ですら自分の子供を守るためには
傷ついたふりをして相手につかまるスレスレの
ところでヒタスラな演技をします。
これもマインドセットのなせるワザでしょう。

対包丁の訓練は格闘技というよりも
「避難訓練」だと想っていただきたいです。
包丁が水平から、あるいは垂直に、
あるいはナナメから飛んでくるので
それらを払いのけ、できたら相手を押し倒して
時間を稼ぎ 避難するという防人災訓練では
ないでしょうかね。。。

そこに危機があり
本当に大切な人が危なかったら
自分の命を捧げましょう
自分を殺さないかぎりは大切な人に
指一本触れさせない

そういう死に方って素晴らしいでは
ありませんか!!

そして そう決めた君は相手にとって
怖ろしい存在となります
なにが怖いって死を怖れない人間くらい
シマツにおえない敵はありませんからね

ただし 殺人男の包丁をはじき飛ばすための
技を覚えましょう
訓練しておけば それが必要なときに
本能の力が技を出してくれます

なあに、、技といっても
バレーボールで相手のサーブを受けるくらい
の運動能力があればいいんですよ・・・
もちろんやればやるほど練度は向上します

楽しく学びましょうよ。。。市



同じカテゴリー(訓練)の記事画像
ランダバ2秒切り!!
ジュン3日目の訓練
ジュンの二日目
二日目のジュン
ジュン姫がM&Pを撃つ!!
ビアンキカップ初日・・のハズ
同じカテゴリー(訓練)の記事
 ランダバ2秒切り!! (2021-12-05 14:03)
 ジュン3日目の訓練 (2021-11-26 13:31)
 ジュンの二日目 (2021-11-26 02:04)
 二日目のジュン (2021-11-24 14:16)
 ジュン姫がM&Pを撃つ!! (2021-11-22 14:40)
 ビアンキカップ初日・・のハズ (2020-05-21 15:55)

Posted by 市 at 08:28Comments(2)訓練
この記事へのコメント
イチローさん、オハこんばんわ!
先日は一日中お邪魔しまして、すみませんでした。いつも間が悪い私があんな機会に恵まれるとは思ってもいませんでした。
ここで柔らかくして頂いた頭が、まだ硬かった事に気づかされました。江戸訓練でも沢山のモノを頂き、先日のお話でも再度開眼させられる事が有りました。
なかなか50年近く使って固くなった頭には、融けない部分が多くあるようで・・・。
マズルコントロールも日本人丸出しでしたし。でも、本当に心に染み入る1日でした。

さて、先日ちょっとだけ話題に上がったエアガンを使った訓練、もし実現したらとても楽しみですね。でも忙しいイチローさんの時間をあまり奪うわけには行かないでしょうし、やはりランディー監督のDVDでしょうか?使うガンはやはりフルオートが良いか?とか、ストライク用のフレームも良いけど、ストライクベゼルの付いたライトを着ければ其れも有りかとウキウキ考えております。

しかしどのような形でも、またイチローさんにお会い出来る事を胸に、マインドセットをしっかりと、頭を柔らかく保ち、腹部の脂肪を落として機会に備えていきます。
Posted by TROOPER(宮本改め村野 浩) at 2011年10月27日 23:22
保育士のdnagです。唐突にすみません。
つい先日、キタチョー様から、「イチローさんのパッチを受け取る前に帰られたでしょう?イチローさんが気にされてらっしゃる。お送りしますね。パッチのデザインは2種、どちらがいいですか?」と連絡を頂きました。

私はイチローさんのファンですが、新参に過ぎず、イチローさんと共に活躍されているGun団でもなんでもない、一ファンに過ぎません。

それであるのに、超多忙のイチローさんは、同じく超多忙なイチローさんを取り巻く方々は、なぜ、こんなに親切なのでしょうか。良い人には良い人達が集う、という事でしょうか。

失礼ながらもキタチョー様に「お金は・・・。」と野暮な事を聞いてしましたが、無料であり、当日受け取った参加費用で送料も出るので待っているだけで良い、とのこと。

そんなはずは無いですよね。あの日のあの訓練。そこに加えて、タフの小物キーパー、スポンジナイフ、何よりかっこいい「市」バッジ。丁寧な梱包、送料も、私にとっては一切フリー。絶対に当日参加費の1000円で事足りているわけがないと思ってしまうんです。どれだけの善意が集結しているんでしょうか。もうただただ、本当にありがとうございます。

遅くなりましたが訓練参加事後報告です。
薩摩訓練直後、両腕にアザをつけたまま保育所に出勤しました。保育所の女性の先生から「どうしたの?」と心配されました。

鹿児島で行われた対刃物男を想定した防犯訓練に参加し、こういう考え方と手段で包丁男をかわし、児童を逃がす時間を稼げるという事を学んで来ました、と報告しました。

今所属しているのは私立の放課後保育所です。

組合の強い公立学校ほど自衛隊アレルギーはないですから、この内容には嫌悪よりも興味を持たれ、代表から「一応、ウチも防犯訓練はやってるけど、それ(イチローさん的リアリスティック訓練)は一度真剣に考えなければならないことですね」と受け入れられました。

*うちの放課後教室ではないですが、近辺の放課後教室で、親権争い中の夫婦が、子どもを奪い合うように引き取りに来、旦那さんが奥さんを酷く殴り警察沙汰になったことがあります。異常者以外でも、こういった大人の暴力トラブルが学校、学童、保育所に持ち込まれることは多いですので、真剣です。


具体的に何を学んできたのか、の問いに一番にマインドセットの考えを伝え、自分が再現しても問題無いと思われるところまで伝えました。

ナイフ裁きや裏拳に関することは、自分自身出来ていないし、許可無く広める事は憚られると思いましたので、ノータッチです。女性職員の彼女らには直接訓練参加を呼びかけているところです。これらはやはりイチローさんに直接学ばなければいけないことだと思います。

ただ、刃物男を見たら向かっていった方が生き延びるチャンスがある、という説明だけはスポンジナイフを使い、おこなわせていただきました。

全くのイチローさんの受け売りです。斬りかかってくる相手から身を引くと際限なく切られる。逆に向かっていき、すれ違うと致命傷を負う確立は低くなる。生きていれば児童を逃がすために闘う時間を稼げる。

それと、トライアングルポイントで重心をくずし、倒す方法。何しろもとの理論が合理的で誰にでもできますから、体重75キロの私を40キロの女性がコロンコロンと転ばしていきます。今の職場では小学生が対象なので出番はないシチュエーションですが、中高生の情緒系特別支援学校に配属されると、パニックを起こした児童を怪我させず、その場に伏せさせる事が日常の事として出てきます。無用の怪我をさせず、転ばせるこの方法に皆(といっても身の回り数名ですが)良いことを聞いた、と自分の糧にしていました。


私のジレンマです。イチローさんの訓練内容は、学校、学童、保育所、身に付けておくと必ず役立つものなんですよね。それが、私では身の回り数名に呼びかけることしかできない。この時期の職場での自分の行動を分析すると、マスターしていないくせに教わった体術知識を同僚に自慢したかっただけなのか?と思うこともあります。が、それ以上にやっぱりイチローさんの訓練内容、教育界に欲しいです。日本のためになりますから。

公立学校の正規の先生方で、このブログを見られている方、多いと思うんです。教務、研修担当の先生、校内研修における外部講師の招聘を適用し、イチローさんの教えを組み込む事、できると思うんです。非正規の私は歯がみしても年間計画、研修計画にタッチできないです。他力本願、すみません。

とりとめなく見苦しい文面、すみませんでした。
Posted by dnag at 2011年11月29日 02:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。