最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2019年09月22日

スティルチャレンジにCOとUのがあるそーだけど

市 (2019年09月22日 12:04) │Comments(3)STEEL CHALLENGE
スティルチャレンジにCOとUのがあるそーだけど

このごろスライド直載せタイプを撃つ人がちらほらと出てきましたよ。このスライドはサードパーティーが作っていて、自分で簡単にダットサイトを取り付けられるのだそうよ。こうなるとグロックは面白くなるね〜♪

キャテゴリーはCOで
「キャリーオプティック」なのだそうよ。

はぁ〜おもしろそーではないのよ(^◇^)

だらばさ、
スティルチャレンジにCOとUのがあるそーだけど
スティルチャレンジにCOとUのがあるそーだけど
おいらもこいつで出てみたいよん♪

ところで、COのルールを知りたいのだけど、誰か教えてくださらんかい?

by 尾根街毛洲




同じカテゴリー(STEEL CHALLENGE)の記事画像
九月のジャパン スティール中止
組み立て式エアガンターゲット試作
ペンジュラムの撃ち順
鉄板業務連絡
電動ガンで訓練ス
FM-9とスターンを撃ち比べる
同じカテゴリー(STEEL CHALLENGE)の記事
 九月のジャパン スティール中止 (2020-04-18 12:34)
 組み立て式エアガンターゲット試作 (2020-04-06 02:00)
 ペンジュラムの撃ち順 (2020-04-05 12:55)
 鉄板業務連絡 (2020-04-02 02:04)
 電動ガンで訓練ス (2020-03-30 23:50)
 FM-9とスターンを撃ち比べる (2020-03-30 14:01)

Posted by 市 at 12:04Comments(3)STEEL CHALLENGE
この記事へのコメント
確かに面白そうですね(^○^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年09月22日 14:36
そうですねコンパクトで薄いRMRタイプならスライド直載せ
Okかと、ただ振動による消灯が起こる可能性があるのでアイアンサイトはバックアップ出来るようにトールタイプのをフロントとリアに装着すると。
1枚目の写真なんかがソレですよね、ここまでやっておけば照準はほぼ完璧でしょうね。
イチローさんのglock 34 gen.3のエイムは比較的振動にも強いんですよね(やっぱ電池のラバーを厚めにして加締めてるとか、なんかイチローさんは工夫してそうな気がするのですが)。
小生のgen.5も快調に慣らし運転を続けております、
アンビスライドストップレバーも便利になりましたし、なによりトリガーガードの下がストレートになって握り易く構え易くなりましたココが一番気に入りました。
そんでもって良く当たります、だもんでgen.5は楽しいです。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2019年09月22日 15:40
イチロー様
こんばんは♪
ある在米日本人の方のブログで、「・・・グロックはジャミングをよく起こすタイプとそうでないタイプがあり、
”当たり”のグロックであればいいが、そうでない場合にメーカーにクレーム出しても、スペアマガジンを送ってくるだけ・・・。」
という趣旨の内容の動画がありました。
これは本当でしょうか??
そんなに当たり外れが多いのかとても不思議に思いました。




こちらのブログの内容とは全然関係ない内容で申し訳ないのですが、日本ではこんなことがまだあるようです・・・。

軽薩缶が件十を五舎 手入れ作業中…けが人なし 大阪府形本部内
9/22(日) 17:59配信
MBSニュース
大阪府軽は9月22日、大阪市中央区の大阪府軽本部の中で軽薩缶が件十の手入れ作業中に誤って実団1發を發泡したと發表しました。
 軽冊によりますと、22日午前10時半過ぎ、大阪府軽本部の機動捜査隊の執務室で、件十の手入れ作業中に男性軽部補が誤って実団1發を發泡したということです。弾は床に向かって發射され跳ね返りましたが、けが人はいませんでした。
 22日午前9時頃からこの軽部補を含む4人で約10丁の件十を一旦分解して再度組み立てる作業を行っていましたが、実団が入っていることの確認を怠り、誤って發泡したということです。大阪府軽本部は「基本を徹底させ再發防止に努める」とコメントしています。

再發防止に努める(笑)

日本の軽冊がグロックなんて導入したら、そこらじゅうで某溌させていそうな気がします。
全然関係ない通行人や民間人に玉が当たらなくて、本当に良かったと思います。
イギリスみたいに、一般の軽官にはじゅうを持たせずに、テーザーだけがいいと思います。
Posted by うなぎ犬 at 2019年09月22日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。