2017年10月08日
市箸の色を改造した格闘家
市 (2017年10月08日 11:06)
│Comments(12)
│1911 MI

今ブログを更新したのですが、ガスコンロで熱を加えてみました( ^ ^ )/
http://tamura.militaryblog.jp/e881969.html
by たむやん
ヤラレタよ(◎-◎;)ガクッ
イチロー兄イは山吹色にまではしたが、それ以上あぶると色をコントロールできなそうなのでやめといたのにさ・・・
(^市^;)
2017年10月08日
ナチョとの闘いで勝ったの巻
市 (2017年10月08日 09:06)
│Comments(12)
│1911 MI
秋深し
おいらはナニを食う人ぞ

ケンが風邪で寝込みましてね・・でも朝になったら治っており、休日なのでタコベルにつれていけと・・・
ま、半年も行ってないのでいいかとツキアイました。
で、イチロー父ィはナチョを注文♪
野菜にチーズだのなんだのがかかっており、それをメキシコセンベですくって食べるのです。
米国の映画館では とくにこれが人気で、たしかにオイシー(^^)
これは手で食べるのが基本なんですよね、
でも市箸を用意して闘いに備えます。

だって途中になるとセンベは折れるし足りなくなるわでグチャグチャで ^_^; なのでハシがあると便利このうえないのです♪

というわけで 市箸はタコベルで無事にデヴューしましたん (^市^)/
by なにか書き忘れているよーな気がするけどな〜とイイながら とぼける (*市*)
おいらはナニを食う人ぞ

ケンが風邪で寝込みましてね・・でも朝になったら治っており、休日なのでタコベルにつれていけと・・・
ま、半年も行ってないのでいいかとツキアイました。
で、イチロー父ィはナチョを注文♪
野菜にチーズだのなんだのがかかっており、それをメキシコセンベですくって食べるのです。
米国の映画館では とくにこれが人気で、たしかにオイシー(^^)
これは手で食べるのが基本なんですよね、
でも市箸を用意して闘いに備えます。

だって途中になるとセンベは折れるし足りなくなるわでグチャグチャで ^_^; なのでハシがあると便利このうえないのです♪

というわけで 市箸はタコベルで無事にデヴューしましたん (^市^)/
by なにか書き忘れているよーな気がするけどな〜とイイながら とぼける (*市*)
2017年10月08日
新プロジェクト
市 (2017年10月08日 07:09)
│Comments(3)
│語りのプラザ

秋がふかまってきたね〜
今年は早く寒うなりそーだ・・・
そこで石屋を歩き回ったよ

うん、これが良さそうだな♪
おいブルース、この中から気に入ったのを引っこ抜いてもいいかい?
おう、やってくれや
石屋のオヤジとは顔なじみだ。
鍋を吊すための鉄棒をトヨタのフォークリフトでブン曲げてくれた、あの男だ。
ブルースは三菱のクルマに乗っている。日本車に乗っているアメリカ人は日本人を嫌いではないと想うのでワシもオヤジに心をゆるしている。

そこで地面に石を並べてみる。
一片が160センチほどで石の厚さは2センチほど、模様がなかなか美しい。
アイダホの山中から掘り起こされたものだとタグに書いてある。
よぉし、これだけで幾らになるよオヤジ?
そおだな、75ダラでどうだい?
What ? マチガイだろ?
これでイイ・・・
古備前や信楽の肌も負けるような 大自然の作った陶器、、安すぎると想った。
こんな値段でくれたうえにオヤジは石の切り方を教えてくれた。
火山噴火で出来たのか水晶質の硬い石、、ほんとにダイヤモンドノコで切れるのだろうか?
月曜日にはノコ刃が届く。
これが今のプロジェクトというわけだ。
こんどは石への挑戦さ。
硬い石だが、意思のチカラで斬る!!
イッシッシ (^○^)
え? ナニを作るかだってぇ??
きまってるじゃないか、
言うわけないじゃないか!!
これもジラシよぉヽ(^0^)ノ はっはっは
(^市^;)/
2017年10月08日
市箸230の企画
市 (2017年10月08日 00:08)
│Comments(15)
│1911 MI
コメント欄より失礼致します!
田村装備開発㈱の瀧澤です!(^^)
只今、社長の田村が訓練担当中につき「タキオさん代わりにコメントして(*´ω`)」との命を授かり予約受付開始を御連絡致します!
下記リンクより弊社商品ページに移れますのでご確認下さい。
http://tamurasoubi.co.jp/products/detail720.html
本製品は弊社の他、 LEMサプライ様
http://www.lem-shop.com/product/580
山下刃物店様
http://yamashita.ocnk.net/ でも取り扱っております! 私も1本買いました!
とてもカッコいいお箸です!オススメです!
是非ともお買い求め下さい!
宜しくお願い致します!( *´艸`)
タッキーSGT

(゜◇゜)ややや!!
タッキーまで飼ってくれたか(∩.∩)
頭のケガをしたときは病院につれて行ってもらえてホント助かったよアンガト<(_ _)>
タッキーを含め あのとき応急手当してくれたドクター そして看護婦夫妻さんには「市箸230」をプレゼントするので、入荷したらそれぞれに差し上げてほしいよ。
え? 市箸230とはナニ(?_?)ですって?
そりゃもう、230mmのことですよ(^^)
今のは約20センチで、妻や子供たちには充分な長さですが、モノノフ(武者→立派な男のこと)にはチと短い。携行して外食で使うにはモンダイない長さですが、家で毎日使うには やはりあと3センチの長さがほしい、、と感じました。
そこで昨日のこと、230mmのサンプルを作ってくれるよう頼んだのです。
実際に使ってみて良いと感じたら、量産しますので、複数の市バシ198を購入しようと考えている方々は、230センチの情報が出るまでお待ちくださるほうが得策だと想います。
ああ もう遅いか(^0^;)
2膳 3膳と飼われたモノノフも多かったからね〜(*^_^*)スマン
ともあれ、外出には198mmを、家では230mmを、と使い分けるのが良いと想います。
いやぁ〜♪ >^_^<
チタン箸を使って食事するのがこんなに痛快だとは、イチロー兄イも想像しなんだわ(∩.∩)
これまでは丸いのを使ってきましたが、角になって もっとずっと好きになりましたよ。
というわけで、市箸230にご期待くださいな。
おっと!!・・・
230はまだ予約はできませんよ。
サンプルが来て、テストしてからの発注ですからね、早くても今月末か来月になります。
by イチバシを叩いて渡るヲトコ(^市^)/
追伸チカモクド
↑水金地火木土の古いパロです。
マロンパがいたくお気に入り(^◇^)
イチバシをゲットした88人のモノノフさんたちよ、(^-^)/オースッ!!
すっかりお気に召したようでイチローめは嬉しくてたまりませぇーん <(_ _)>
ガソリン1回入れるような値段で嬉しくなるモノを販売したいものだと常々ツンラツンラと考えていたのですが、このハシはまさにソレですね(^^)
自分でも どうしてハシなどをプロデュースすることになったのかフシギでなりません。
ちょっと振り返ってみませうか・・・
1 マリポサのピストルクラブで拳銃試合があってイーチが参加した。
2 同じスクワッドに赤い弾丸を使う男がいるのを発見した。
3 イーチは、自分も赤玉だと話しかけ、相手は自分で赤玉を作っているのだと言った。
4 そんならテストさせてくれ、サンプルをもらい結果が良かったので007赤玉を使うことにした。
5 二ヶ月ほどして、このタマは良いよ、と仲良しのエディーに告げた。
6 次の月にイーチは1万発の赤玉を受け取りにでかけた。
7 その時、007は、エディーのタマも作って持って来ていた、が、小切手が届かないので渡さないのだと言った。
8 イーチは、エディーは親友だから自分が届けると言い、現金を支払った。
↑ ここに奇蹟の出来事→エディーは とうに小切手を郵送してあったのに、どういうわけかそれが10日間もの遅配だった。これがなかったらイーチはエディーの家に行くことはなかった。
9 エディーの家は通りがかりだったのでイーチはタマを届けた。
10 “こないだミニ旋盤を見てきたけど、あんなに小さくても役に立つのかな〜?” と聞いた。もちろんだよとエディー・・・彼はハーレイ修理のスペシャリストだった。そして言った。
“近くの友人が不治の病で機械類を売りたいそうだよ”
ここで運命交響曲が始まる。
11 じゃじゃじゃじゃーん♪ イーチは夢想だにしなかった機械一式をドロボウ価格で入手、1911MIの構想をたちあげる。
12 そしてMIプロジェクトは、中身を特定しなければ完成しないと気がつく。
13 ここでチタン箸の必要性に気がついた。
14 ピギタンに工場さがしを依頼する。
15 ピギタンとイーチは日本の工場を数軒あたるが、どこも相手にしてくれない。
16 やがて、中国の工場にたどりつく。チャイナの製品は信用できないと用心していたイーチはサンプルを見て驚く。調べると、その工場はチタン製品では一流で、世界中に売っていた。工場の設備も立派だった。ハシ百セットという微々たる注文にも優しく対応してくれる。もちろん、レイザー彫刻などオテノモノ。格安でロゴを彫刻してくれた。係のエイミーちゃんをイーチはすっかり気に入った(^○^)23歳にみえる美人だわ。
あ、期せずして16項目だよ(゜◇゜)
「人生は、人と人との巡り逢いから始まるドラマだ」というイーチの兄ゆずりの言葉どおり、こうして皆さんが市箸を使用することになったのは、奇蹟の連続が織りなす結果なのですよね。
あとは、チタン箸を使うようになった君が、それを持っていたがために新しい人に出逢い、新しい展開が待っているわけです。
市箸が、君によりそってお守りのように役だってくれ、より良い未来の出逢いのきっかけとなってくれることをイチロー爺は祈ります。
交際する相手のヨシアシは、君の未来に大きく影響します。優越感などが介在するようなツキアイは時間の浪費です。互いで照らしあい、一緒に成長できると感じられる人々に君が出逢いますよう・・・。
市
田村装備開発㈱の瀧澤です!(^^)
只今、社長の田村が訓練担当中につき「タキオさん代わりにコメントして(*´ω`)」との命を授かり予約受付開始を御連絡致します!
下記リンクより弊社商品ページに移れますのでご確認下さい。
http://tamurasoubi.co.jp/products/detail720.html
本製品は弊社の他、 LEMサプライ様
http://www.lem-shop.com/product/580
山下刃物店様
http://yamashita.ocnk.net/ でも取り扱っております! 私も1本買いました!
とてもカッコいいお箸です!オススメです!
是非ともお買い求め下さい!
宜しくお願い致します!( *´艸`)
タッキーSGT

(゜◇゜)ややや!!
タッキーまで飼ってくれたか(∩.∩)
頭のケガをしたときは病院につれて行ってもらえてホント助かったよアンガト<(_ _)>
タッキーを含め あのとき応急手当してくれたドクター そして看護婦夫妻さんには「市箸230」をプレゼントするので、入荷したらそれぞれに差し上げてほしいよ。
え? 市箸230とはナニ(?_?)ですって?
そりゃもう、230mmのことですよ(^^)
今のは約20センチで、妻や子供たちには充分な長さですが、モノノフ(武者→立派な男のこと)にはチと短い。携行して外食で使うにはモンダイない長さですが、家で毎日使うには やはりあと3センチの長さがほしい、、と感じました。
そこで昨日のこと、230mmのサンプルを作ってくれるよう頼んだのです。
実際に使ってみて良いと感じたら、量産しますので、複数の市バシ198を購入しようと考えている方々は、230センチの情報が出るまでお待ちくださるほうが得策だと想います。
ああ もう遅いか(^0^;)
2膳 3膳と飼われたモノノフも多かったからね〜(*^_^*)スマン
ともあれ、外出には198mmを、家では230mmを、と使い分けるのが良いと想います。
いやぁ〜♪ >^_^<
チタン箸を使って食事するのがこんなに痛快だとは、イチロー兄イも想像しなんだわ(∩.∩)
これまでは丸いのを使ってきましたが、角になって もっとずっと好きになりましたよ。
というわけで、市箸230にご期待くださいな。
おっと!!・・・
230はまだ予約はできませんよ。
サンプルが来て、テストしてからの発注ですからね、早くても今月末か来月になります。
by イチバシを叩いて渡るヲトコ(^市^)/
追伸チカモクド
↑水金地火木土の古いパロです。
マロンパがいたくお気に入り(^◇^)
イチバシをゲットした88人のモノノフさんたちよ、(^-^)/オースッ!!
すっかりお気に召したようでイチローめは嬉しくてたまりませぇーん <(_ _)>
ガソリン1回入れるような値段で嬉しくなるモノを販売したいものだと常々ツンラツンラと考えていたのですが、このハシはまさにソレですね(^^)
自分でも どうしてハシなどをプロデュースすることになったのかフシギでなりません。
ちょっと振り返ってみませうか・・・
1 マリポサのピストルクラブで拳銃試合があってイーチが参加した。
2 同じスクワッドに赤い弾丸を使う男がいるのを発見した。
3 イーチは、自分も赤玉だと話しかけ、相手は自分で赤玉を作っているのだと言った。
4 そんならテストさせてくれ、サンプルをもらい結果が良かったので007赤玉を使うことにした。
5 二ヶ月ほどして、このタマは良いよ、と仲良しのエディーに告げた。
6 次の月にイーチは1万発の赤玉を受け取りにでかけた。
7 その時、007は、エディーのタマも作って持って来ていた、が、小切手が届かないので渡さないのだと言った。
8 イーチは、エディーは親友だから自分が届けると言い、現金を支払った。
↑ ここに奇蹟の出来事→エディーは とうに小切手を郵送してあったのに、どういうわけかそれが10日間もの遅配だった。これがなかったらイーチはエディーの家に行くことはなかった。
9 エディーの家は通りがかりだったのでイーチはタマを届けた。
10 “こないだミニ旋盤を見てきたけど、あんなに小さくても役に立つのかな〜?” と聞いた。もちろんだよとエディー・・・彼はハーレイ修理のスペシャリストだった。そして言った。
“近くの友人が不治の病で機械類を売りたいそうだよ”
ここで運命交響曲が始まる。
11 じゃじゃじゃじゃーん♪ イーチは夢想だにしなかった機械一式をドロボウ価格で入手、1911MIの構想をたちあげる。
12 そしてMIプロジェクトは、中身を特定しなければ完成しないと気がつく。
13 ここでチタン箸の必要性に気がついた。
14 ピギタンに工場さがしを依頼する。
15 ピギタンとイーチは日本の工場を数軒あたるが、どこも相手にしてくれない。
16 やがて、中国の工場にたどりつく。チャイナの製品は信用できないと用心していたイーチはサンプルを見て驚く。調べると、その工場はチタン製品では一流で、世界中に売っていた。工場の設備も立派だった。ハシ百セットという微々たる注文にも優しく対応してくれる。もちろん、レイザー彫刻などオテノモノ。格安でロゴを彫刻してくれた。係のエイミーちゃんをイーチはすっかり気に入った(^○^)23歳にみえる美人だわ。
あ、期せずして16項目だよ(゜◇゜)
「人生は、人と人との巡り逢いから始まるドラマだ」というイーチの兄ゆずりの言葉どおり、こうして皆さんが市箸を使用することになったのは、奇蹟の連続が織りなす結果なのですよね。
あとは、チタン箸を使うようになった君が、それを持っていたがために新しい人に出逢い、新しい展開が待っているわけです。
市箸が、君によりそってお守りのように役だってくれ、より良い未来の出逢いのきっかけとなってくれることをイチロー爺は祈ります。
交際する相手のヨシアシは、君の未来に大きく影響します。優越感などが介在するようなツキアイは時間の浪費です。互いで照らしあい、一緒に成長できると感じられる人々に君が出逢いますよう・・・。
市