最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年08月23日

MIのBINTA

市 (2017年08月23日 14:01) │Comments(9)1911 MI


びんたというのは薩摩では「頭」のこと
でごわす。

“ビンタば叩かれっせぇビンタが痛かぁ・・”
と、ようするにアタマのことでがんす。

東京に出たら、ビンタとはホッペを平手打ちすることだと判りオロロキもんした。

ま、そうUことでMIのキャップは
BINTAと呼びます。

で、びんたはポンデローサパインからの削りだしじゃっどん、きまぐれイチローさんなのでみんなカタチがちがうとでごわす。
木を切ってグラインダーで削るのに20分、レッドウッドカラーの下塗りをして乾燥させてクリヤコートをかけ、乾いたところでサインを入れて、さらにクリヤコートを塗ってグロッスィー調に仕上げます。まとめて作ればハカドリますけど、それでもなかなかメンドクサイです(^_^;

でもって、もっと困っているのはコレ、






びんたの首の部分がうまくできないのですよん(^_^;
どうしてもシワやスが入るのです。
エボキシパテやレジンなどで毎日試しており、たまにハッとするような美しいのができるのですが、それは2個のみ・・・(v_v)

パテは作りやすいのですが色合いや触感に満足できず、やはりレジンにチョコレート色のカラーを混ぜたものが好きです。
レジンは固まればプラスティックと同じで毒性はなく、食卓などの塗装にも多く使われているのでハシ箱用に使っても心配はいらないと想うのですよね。それとチョコ色の粉はツメに塗るものなので、これも安全ではないかと。

びんたと首をどうするか?・・・
量産を考えるとビンタが痛かとよ(^◇^;)

 市

  


Posted by 市 at 14:01Comments(9)1911 MI

2017年08月23日

新デルタン

市 (2017年08月23日 08:12) │Comments(5)1911 MI


箸を置くときは箸先を左側に向けるというのはご存じの方が多かろう。

しかし箸箱の向きについてのマナーについて、どれくらいの人々が知っているのであろうか。

このさい、ショクンには覚えておいていただきたいものでアルぞ。

まず箸箱は、自分の正面のなるべく身体に近い場所に先端を右に向けておくベシ。

そしてそれを手に取らなければならぬ事態が生じたる場合は、右手の甲を上にしながら箸箱の左端を握るベシ。
もしも時間がゆるせばBINTA(キャップ)を装着すべし。

なお、左利きの人はこの逆で行うのはYOUまでもないことにそうろう。

(^○^)(^o^)(^_^)

しかし、全長16cmのMIには12cmの箸しか入らず、これで食事というのはハナハダくるしゅうござる(^_^;
したがって組み立て式の箸を注文したにそうろう。


では、箸はどれくらいの短さまでは耐えられるか?・・・実験したところ16cmあれば慣れることができると感じました。
これならタクレーヌに楽々と納まります♪

で、デルタンの新しいカタチですが、






今のところこれが衣服を痛めないので良いと感じています。

 市


  


Posted by 市 at 08:12Comments(5)1911 MI