最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月31日

子ども園にナイフ男

市 (2017年03月31日 23:31) │Comments(9)
こども園に男が侵入、刃物など手に暴れ3人けが

 31日午後3時20分頃、大分県宇佐市四日市よっかいちの認定こども園「四日市こども園」の職員から「男が竹刀を振り回している」と110番があった。
男は園内で竹刀やサバイバルナイフのような刃物(刃渡り19センチ)を手に暴れ、近くにいた小学生の男児(9)と職員の女性2人(41歳と70歳)の計3人がけがを負った。3人は病院に搬送されたが、いずれもけがの程度は軽いという。

 男は約15分後、園から約200メートル離れた路上で、駆けつけた県警宇佐署員に取り押さえられ、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された。

 県警などによると、逮捕されたのは近くの無職の男(32)。容疑を認めているという。

 けがをした男児は春休み中で、園が行っている学童保育に通っていて右頬に打撲を負った。竹刀で殴られたとみられる。41歳女性は右手甲、70歳女性は額にそれぞれ切り傷を負った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170331-OYT1T50134.html?from=ytop_main5

 
時々とはいえ、こういう狂った男による事件は確実にどこかで起こりつづけるわけで・・・。

子ども達を遊ばせたり学ばせたりするのが私たちの仕事であり、子どもを殺しにくる暴力男に立ち向かうのは仕事ではありませんから・・・

などという気持ちはよく解ります、が、ほんとうにそれでいいのでしょうか?

もしも、かなりの確率で犯人を取り押さえる技術があるとしたら、講習を1度くらい受けてみてもよいのではないでしょうか?

・・・といった趣旨の訓練が長崎であったわけです。


侵入者を全員で囲んで取り押さえるという蜜蜂の手法→ハニビーコンセプト。
子どもや病人を守るべき立場にある人々にはぜひとも体験していただきたい講座ですよ。

 しかし、今回は男が弱いヤツだったようでラッキーでしたね。マインドセットのかかった男でしたら数人が殺されていても不思議ではないです。

 市  


Posted by 市 at 23:31Comments(9)

2017年03月31日

90までダメかぁ〜

市 (2017年03月31日 12:44) │Comments(7)語りのプラザ
イチローさん、
昨晩今朝とかなり本気で書いたのでとんでもない長さになりました。おヒマな時にでも目を通していただければと思います。

自動車の自動運転 (この場合の自動運転は完全自立型自動運転) のお話し、じつにタイムリーな話題です。 先日アメリカで、最後まで残って頑張っていたウーバーの自動運転車が公道で事故を起こしました。結果も事故の内容も実は予想通りでした。 人が運転する車と自動運転車が混走する道路環境で必ず起こるであろう「どちらも譲らない」が事故原因でした。 自動運転車単独もしくは複数自動運転車での公道走行はすでに実用化可能な技術ですが、ここに「気まぐれで曖昧」な人が運転する車というパラメーターが加わると途端に実用化が困難になります。 運転支援という形での機能限定自動運転 ( 自動緊急ブレーキ。車線キープ機能。前車追従クルコン。等 ) は実用化され搭載されています。 スバルのアイサイトやボルボ、メルセデスの装置、コンチネンタル社を代表とするカメラとレーザーを使用した汎用ユニット等は現時点ですでに信号機、道路標識表示等の運転に必要な外部情報を識別認識出来るそうです。 これが意味するところは、現在公道を走っている車ですら赤信号でブレーキがかからないと車が判断したら自動緊急ブレーキで停止する、前車追従クルコンを使用して制限速度標識表示を上限とする速度自動制御、逆走防止、進入禁止箇所への進入防止、横断歩道の歩行者保護目的の徐行制御、等等等等等、一杯いっぱいイッパイ出来る事があります。 信号無視や高速逆走による悲惨な事故。最近になってやたらと報道され始めた高齢者の事故。( これには政治的意図があります。数年前は癲癇患者の運転者をやたらと叩きました。両方共に道交法改正に持って行きました。知恵や技術で防止出来る事を、運転しちゃぁダメ!に持って行きました。官僚、政治家の責任逃れです!。) これらアクシデント、インシデントを防ぐことは、センサーハードウェアーを満たしていればECUのソフト書き換えで今日にでも可能です。すぐに出来ます!。 じゃあなんでやらないの?なんでそんな車がないの?。 ここが重要です!。ビックリマーク幾つも使います!!!!!!。 「国土交通省」!が認可しないから!。 役人が変化を嫌い責任を取りたがらないから!。 道路交通事業者との利権があるから!。国交省「別のシステムを構築中」です。 はぁー?、物にならないシステムに数千億円の予算を投入?。アフォか? ハァハァハァ・・・・・。文句はこれぐらいに。 アメリカやヨーロッパでも似たよう状況ではないでしょうか?。詳しくは知りませんが。 で、話は戻って完全自立型自動運転。 こちらもハードウェアーについてはほぼ問題無いと思っています。 懸念があるとすれば悪天候時のセンサー信頼性と複数バックアップ回路の必要性かな?。 しかしっ!。 制御ソフトの難易度の高さが問題!。 ソフト側での「認知」。現状では悪天候以外ではほぼ問題無しか?。 ( 悪天候時、特に吹雪。これは車載センサーだけでは解決は現時点では無理。外部からの支援情報が必要。) ソフトとハード側での「制御」。こちらもほぼ問題無しか?。 「認知」と「制御」の間にくる「判断」!が難敵。 今回のウーバーの事故原因や日本国内でのテスト時の問題点もやはり「判断」。 問題が顕著化しやすいのが、車線変更と車線合流。 人がなにげに行っている「譲り譲られ」。 これが出来るから円滑な交通の流れを維持されています。ワガママな譲ってやるものか!的な人がいると途端に流れが悪くなります。車線変更と合流が特にそう。 ここから後半の問題提起であるAI人工知能とも関連してきます。 完全自立型自動運転に搭載されている「認知」、「判断」、「制御」を司るコンピュータ。その中でも「判断」はAI人工知能技術です。 冒頭で書いたウーバーの事故原因「どちらも譲らない」なんですが、正確にはAIは「譲れない」なんです。AI側は基本的に原理原則すなわち法規を判断基準とし、そこに状況判断の「AIらしい曖昧ささ」を加味します。 AI側が優先だと絶対優先なんです。でないと「人間並みの曖昧さと譲り合いの精神」が無いAIはスタートの合図を出せません。他の交通がある所だと出発すら出来なくなってしまいます。 AIで東大入試合格プロジェクトも結局ダメでした。問題文の読解力を解決出来なかったからです。数式や証明、歴史や漢字、ビッグデータの検索や計算はやはりコンピュータですから得意。しかし物理の問題文や国語の問題文の意味を読み解く能力は開発出来ませんでした。 なので、ネット上にあまたあるアヤシゲで難解な文章を、純粋で疑う心の無い現時点のAI君に理解させるよりは、二日酔いのボンヤリ脳の警官の方が確かかも。 なので、まだしばらくの間はイチローさんは自分で判断して運転し、突進してくる無謀なヤカラをかわすことになりそうです。 でもねイチローさん。 ビアンキの会場で「今年もイーチ爺が来ているよ。後で一緒に写真撮って来ようぜ」なんてひ孫くらいの選手達が寄って来る90歳のイチローさんの頃にはきっと?。
MIZ


なるほどぉ〜・・・(゜◇゜)

いや〜(^^)よく書いてくださいました。

青いAIたちに人間と人生のことを教える教官が必要になったらゼシともワッシを呼んでくだせい(^O^)/
市  


Posted by 市 at 12:44Comments(7)語りのプラザ

2017年03月31日

1枚180ドルの標的

市 (2017年03月31日 09:45) │Comments(3)語りのプラザ

おー!! イチローさん、
今日のテキは鉄仮面ですね・・・(^o^)
いやいやちがう、
これはナニかの箱のフタ・・・


おおう!!
さすが本物、板くらいなんなく貫通!!

ちょっと裏側を見せてください、

ああ、やはり射出口はバリバリです。
バカ映画では射入口と射出口を
混同してる場合が多いですよね。




察するに、この板はアクミの弾頭が3千発入った木箱のフタ、、値段にすれば180ドルを支払わないと入手できないというレアモノです。
こういう貴重なものを3枚も惜しげもなく弾痕だらけにしてしまうイチローさんは勇気りんりんルリの色(^◇^)




こちらはなんとUPSの封筒をバラしたものではないかと。内側にはプニュプニュの緩衝装置がしかけてあるのでブレットは貫通時に戸惑ったハズですが、そこはやはりタイトグループという推進薬による加速力で美事に抜けているようです。

 by ニセMIZ
 (^o^)(^○^)(^。^)(∩.∩)ヽ(^0^)ノ

  


Posted by 市 at 09:45Comments(3)語りのプラザ

2017年03月31日

ブルのクソ

市 (2017年03月31日 09:05) │Comments(8)語りのプラザ
駄武ー様・・さんっ( ゜Д゜)ゞ
リョーカイシマシタ

「ヨォーシ!みんないいか。今から、ハンドガンの取り扱い方を教えてやる」 と、ボブがどなりはじめた。 「今、みんなが持っているGUNはS&Wのステンレス・リボルバーで、短いのが4インチ、長いのが6インチ・バレルだ。 たまには油をくれてやりたくなるだろうが、このGUNはサビないのでその必要はない。また、内部に対しても6カ月に一度ばかり、ホンの1~2滴たらしてやれば良いのだから、この学校に居る間は全く手入れの必要はない。 GUNを他人から渡されたとき、それが空だと分かっていたにしろ、必ずシリンダーをオープンして、タマの有無を確かめること。それをやらない奴はオタンチン野郎のゴクツブシだと思え! それから、シリンダーを閉じるときに、カッコつけやがって、片手でふりながらバチンとやるバカがいるが、あれは牛のクソ(ものすごく悪い言葉)のやることで、これはなるべく静かに閉じてもらいたい。リボルバーは丈夫なGUNだが、こればかりは君のGUNを早々に痛めることになる。 リボルバーというものは、ダブル・アクションで撃つものだから、いちいちハンマーをコックするなんて、まどろっこしいことをしてもらっては困る。しかし、はじめからダブルでやれと言っても難しいだろうから、はじめの4回まではシングルで撃って、君のGUNに慣れてもらう。 しかし、その後はすべてダブル、試験もダブル、実戦もダブルだ。分かったな!」 と、ボブは強い調子でたたきこむように教え、重要なことに関しては、うんと悪い言葉をはさんで、そのことを印象づけるように講義する。 C.H.P.の武器指導の責任者である、ボブマックウォーター。日本では見られないタイプのワイルドで親しみやすい人だ。

駄武ー様・・さんっ、こんな感じでどーだすかね~。 マロンパタワーより空前絶後の愛をこめて♪ m(≧ω≦*)m オマタセシマシタ by 駄武ー様・・さんに巨大な恩義をビシバシと感じているオトコ
マロンパ93

マロンパのは「だぶーん」としても、本文には才能を感じるトシヨリであった(^○^)  


Posted by 市 at 09:05Comments(8)語りのプラザ