2015年01月14日
鉄板机
市 (2015年01月14日 13:08)
│Comments(8)
│語りのプラザ

ふ、と市計を案じたイーチはデン(Dan)の
ところに行ったノデアル
デンは鉄板細工のプロなのでアル
そっさくビビガガブシシと仕事スル

鉄板を切るダノ溶接スルダノは
イーチの射程外ナノデアルから
デンがやってくれるノデアル

樹を切って見晴らしが良くなったら
ここで珈琲や茶を飲みたいもんだと
イーチは想ったノデアル
思いついたらヤラズニいられないのが
イーチなのでアル(^_^;

(^^)♪・・・どうです?
この鉄板机・・・40分で出来ましたよ
色も塗りました
オッシャレじゃありませんか(^-^)
たぶん壱万年は持つでしょうね(^。^)
イーチ死すとも机は残る(*^_^*)
市
2015年01月14日
キコリの休日
市 (2015年01月14日 11:00)
│Comments(2)
│語りのプラザ

加州の山火事のニュースは日本でも報道されますが,土地の所有者は家から30m以内にある枯れ木の撤去義務があることを知っている日本人は少ないと思います。 そしてこの枯れ木をボムと呼んでいるなんて・・, こういう,テレビなんかの薄っぺらいニュースでは報道されない,生活に根ざした生きたアメリカを感じられる文章がイチローさんのリポートの魅力です。 私がまだ中学生だった30年以上前から必死読み続けたのは,ここに魅了されたのです。 そして,単なる作業に終わらずに家族のレジャーにしてしまうところが素晴らしいです。 日本の都市部では,これと似た状況はなかなかありませんが,この精神だけはなんとか体得したいと日々,考えています。 生き方というか,家族の在り方というかを教わっている気がしています。 このキコリの話題は今後とも是非,続けていただきたく思っています。 それにしても,キコリのお手伝いができたら幸せだろうと思います。
@ヘンリー
興味もってもらえてウレシーです♪
日本人どころか、米国でも都会人だと知らない
人が多いと想いますよ。
オモシロイことに、燃やすことに関しては
消防隊に加えて
Air Pollution Control District(大気汚染監視局)
とが関係しており、キャリフォニアはとくに
APDがウルサイのです。
消防のほうはどんどん枯れ木を燃やしてほしく
APDはなるべく燃やさせたくないのです(^o^)
ですからその日の大気を測りながら燃やして
よいかどうかを毎日発表するんです。
ここんとこ一週間ばかし燃やし禁止です(^_^;
でね(^^) 燃やしていけない日に燃やすと
消防は「こらこら止めなさい」というだけ
なのですが、APDが見つけると1000ドルの
罰金を取るのです(>_<)
オモシロイでしょー? (^◇^)
ま、そんなときにはこんな特大変形枯木に
よじ登ってAR15など撃って遊びます(^-^)
しかし、これ、スゴイ倒木ですよね〜(∩.∩)
これは家から離れているのでモチロン
燃やしませんけど・・(^_^)
手伝いにきてくれたら「キコリ撃ち」を
やらせてあげますよん♪
市
2015年01月14日
スリーガンマッチ
市 (2015年01月14日 01:00)
│Comments(2)
│訓練

ごぶさたーー(^O^)/
この日曜日はスリーガンマッチでしたよ〜♪
実戦的格闘術を志す者はショットガンに
ライフル、そして拳銃を自在に使えるべき
である、と、ワシは想っているので
たまにはこういう試合に出ないとね(^-^)
ショットガンだけを撃つ人、
ライフルだけを撃つ人、
拳銃だけを撃つ人、
個別の人口はそれぞれものすごい数に
のぼるのですが、
コンバット射撃の修練を目的として3Gunを
撃つシューターは激減します。
その理由は、よくわかりません、が、ワシの
場合でいうと「タイヘンだしメンドクサイ」と
いうことになります。
さらに、いえば「拳銃すらまともに撃てないのに
ライフルとショットガンを加えるなんて(^_^;」
という気持ちがあってムカシは試合に
出ませんでした。
自分だけで練習しているのと、試合に出ながら
腕前を練り上げていくのとではレベルが違い
ますからね・・・(^_^;
しかしここ数年、拳銃携帯の許可をもらって
からというもの、ワシの気持ちに変化が
おこってきたのです。
・・・なにもビアンキカップのような
ワールドクラスのシューターとなる必要など
ないのではないか・・イザ、自分の住むあたりで
戦う必要が生じた場合にそなえて三種の銃を
まっとうに使いこなす、そのためにローカルで
撃つということは大切なことではないのか・・・
と、そう想ったわけです。
たったこんなシンプルなことに気がつくのに
40年も費やしたという馬鹿者にござる(^◇^;)
・・・ここに集まった12人は、共に我らが地区を
守るリーダーたちだ・・・
そう想いながら、ワシはシューターたちの
面々を眺めていましたよ。
この寒空のもとに集まった彼らは
ワシにとって競技の相手ではなくて
ここで自主訓練する強力な仲間たちなのです。
まもなく、友矢田 善竹君(^○^)が来るので
今回はジャパニーズ初のスリーガンマッチを
開いて鍛えてやろうかと・・・(^ニ^)





白と茶のターゲットは拳銃用です。
ライフルではそのずっと後方100ヤードに
あるゴングたちに30発を当てなくては
いけないのです。
豪快、かつ実戦的なコースでした。

