最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年07月05日

不思議なニッポン

市 (2012年07月05日 23:34) │Comments(3)護身
>それに普通のペンでもクボタン的な
使い方は出来ると思いますから。。。
HiroSauer

武器を目的として作られたモノと、
そうではなくても武器として使える、
というモノとがあるわけで。

そうなると石などは殴打用鈍器となり
熱いお茶も武器に転用でき、
テレビでもスピーカーでも電気スタンド
でも武器として使え、庖丁の威力ときたら
ペンの数十倍であり、、

もしも殺したい人間がいて
そこに庖丁とペンがあったら
誰でも庖丁を選ぶわけで、
庖丁の無い家なんて考えにくく
庖丁は身分証明も提示せず誰でも
買えるわけで、

ペンを規制するなら、その前に
殺人実績ナンバーワンの庖丁を
許可制にして(しても無駄ですが)
アイスピックやドライバーや
ノミなども許可制にし、ついでに
ハンマーにも登録番号を打つ必要が
あるかと。


>市郎さんがあまりに玄米をおいそうに食べていらっしゃるので実家の米を少しだけ精米せずに取寄せてみました。週末に炊いて食べてみます~。
チャップマン

初めは上手く炊けなくてボソボソに
なったりグッチャリなったりしますが
それでも心を強くして噛み噛みすると
奥にある味わいが感じられますよ。
玄米は本格的な圧力鍋で炊くことで美味
になることを忘れないでくださいな。


>タフネスシューズっと仮名をつけましょうかw さて、何か、面白いこと言ってる奴が居るなぁ~くらいに頭の片隅にメモしてくださぁ~いw それでは失礼します。
鋼の錬金術師

そういえば昔のゼームスボンドで靴に
毒針だかを仕込んだ女がアタックすると
いう映画がありましたね〜、あれは
怖かったですね〜(^_^;)
日拳をやっていたころワシは鉄ゲタを
履いて歩いていましたがあれはなかなかの
タクティオモゲタでしたね〜(^◇^)
カルくないのでオモ→重いなんです。

ジャパンには不思議がいっぱいです。
ルシファ

まったく不思議ですね。
その不思議は「どうしてそこまで物事を
考えずにいられるのか?」
という不思議であり、
「どうしてそんなに近眼なんだ?」
という不思議であり、
「たてまえと実際の同居が好きという
不思議な国民であり」
それでいてマニュアルがないと動けない
というレイル型が大多数で・・・

その昔、ヤマトの国はとても創造力の
豊かな国でしたよね?

まったく深刻に不思議ですね〜(*_*)  


Posted by 市 at 23:34Comments(3)護身

2012年07月05日

対立 タクティカルペン

市 (2012年07月05日 15:31) │Comments(7)護身
市郎さん、こんにちは
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00226743.html

フジテレビ系番組でタクティカルペンの輸入問題が放送されておりました。
岐阜県関市の山秀さんという輸入業者では約1000本のS&Wタクティカルボール
ペンを販売していたところ、4月に護身用の武器にあたるということで、武器申
請をしろと、指導をされたらしいのです。
山秀さんサイドとしては、S&Wが銃メーカーなので、武器といわれているのだろ
うと税関側に言ったようですが、名古屋税関側は、先端部分や滑り止め等のデザ
インを見て武器とみなすと言ってきたそうです。
山秀さんは、武器でもないものを武器申請することはできないと、税関に訴えて
いるようですが、意見が対立し、平行線をたどっているようなんです。

市郎さんは、この報道をどのように思いますか?

私自身、先がとがっていて、滑り止めもついている日傘を毎日持ち歩いておりま
すが、変質者が現れたら、傘は武器になると考えています。

何をもって武器とみなし、規制をし続けるのか、不思議な話ですね。
ちびぼす

日傘ですか〜
イイ考えですね〜(∩.∩)
先がとがっている?
なに? すべり止めもあるですって?
あ、それは総合的に見て
武器です武器です武器です武器です〜!!!

いくら貴女が武器じゃないと言っても税関
は耳を傘ないでしょう(^○^)
でもクナイのように国産傘だとゼー官の
魔の手は及ばないですしね。

でもSWペンも「ディザイン ペン」とか
申告して東京税関を通せばアッサリ通る
かもしれませんね(^_^)

>山秀さんは、武器でもないものを武器申請することはできないと、税関に訴えて
いるようですが、意見が対立し、平行線をたどっているようなんです。

これに関しては山秀さんが正しいと
ワシは想いますよ。
ペンに滑り止めがあれば武器で滑り止め
がないなら武器でないのかいな?
アホなこといわんといてな、ですよ。

SW社に頼んで、日本税関への質問書を
出してもらい、その返事を公開するという
方向で攻めると、そーゆーのには
日本外務省のように弱いオカミはへいへい
とアタマを下げるかもしれませんね。

山秀さんには頑張って闘ってもらいたい
ものです。

で、じつはウチではこの動画が見られない
ので後日にマックに寄って見ますね。

  


Posted by 市 at 15:31Comments(7)護身

2012年07月05日

専門家の意見

市 (2012年07月05日 14:38) │Comments(4)語りのプラザ
いつもは書くこともないのですが、ちょっと話がよろしくない方向へ向かっている気がしますので大人げないかもしれませんが医療従事者としての立場として反論させていただきます。 >体の調子も特に問題ない状態です。 高血圧・高脂血症は症状が出たらおしまいです。それ故「サイレントキラー」と呼ばれております。 >死亡率は3%になりますよ このまま「なにもなければ」3%です。脳動脈瘤は?冠血管に全く問題はありませんか?高血圧糖尿病を罹患しない根拠は? これらが合併するとさらに上昇します。最低3%という意味であります。 >この両方の薬は一度のみ始めると一生飲み続ける必要がある。私のコレステロール値は遺伝性のようなのですが。 高血圧も高脂血症も何か原因のある(2次性といいますが)ものでない限り、完治することはありません。それは事実でありますので内服し続けるというのも間違いではありません。そもそも遺伝性ならば環境因子で回復する可能性はないので、なおのこと内服する必要があります。根本治療は遺伝子治療ですが、現在は臨床応用されておりません。 >副作用もある。 副作用のない薬はありません。副作用によるデメリットと内服によるメリットを天秤にかけた結果内服する方が良いという結果です。薬とは須くそういうモノです。 >飲む基準値は、主に厚労省と製薬会社からなる学会メンバーで決めている。 学会推奨ガイドラインです。厚生労働省はガイドライン作成の段階では関与しません。推奨するかしないかだけです。なお製薬会社は学会にすら入っておりません。 >薬の効果に関する統計的なデータは公開されていない。 公開されております。添付文書に明確に示されております。 >薬の売り上げ規模はそれぞれ年間数千億円以上の模様。、 使用する人間が多ければそれ市場規模は上昇します。それが内服することに反対する整合性がありません。自動車産業は同様~それ以上の規模がありますがなにかもんだいがありますか? 以上から推察しますとどうも、かなり偏った本をお読みになった印象を受けます。 そもそも高血圧も高脂血症も糖尿病も大規模な疫学的調査を元に算定されておりますので 「知り合いはこれで良くなった」とか「このくらいの人はいくらでもいる」ということと全く話が噛み合っておりません。 残念ながら医者の中にも不勉強な人間もおりまして、突飛なことを本にすれば売れてしまうというのも現実です。 Ex:癌は食事で治る 等 人間どうしても耳当たりの良い言葉を選択して受け入れてしまう事はありますし自分でも思い当たることはあります。 しかしながら、学問研究の結果は結果として受け入れて反論があるなら学問的に反論しない限り話は前進しません。 このブログの中でもよく言われている 「予防は最も楽で安価な対応だ」 はまさに今回にも当てはまるのではないでしょうか。 高血圧では死にません。高脂血症では死にません。脳出血や心筋梗塞で死んでしまいます。 今までの食事や運動での対応は「一次予防」と呼びます。 内服治療は「二次予防」と呼びます。 二次予防の段階にあるのにその状況を認めずに一次予防の手だてで対応するのはあまり良い対応とは言えません。 気持ちはわかりますが、今一度冷静な対応を望む限りであります。 長文乱文にて申し訳ありません。
麻酔三十郎

いやはや、さすがに専門家の三十郎さん
だといちいちガツンガツンと心を矯正させ
られるような気分です。
得難いコメントに感謝します<(_ _)>

ワシの場合はビアンキカップ以降から
節食と運動との両面から攻めはじめた
のですが、ここにきて急激に身体が軽く
なり胴まわりは85cmを切り、血圧が
下がってきたのです。

今一番に嬉しいのは、
耳鳴り(脳内を血液が流れるような
ゴボンゴボンという危険そうな音)
が消えたことです。
これが始まった時は、そろそろお迎えの
跫音ではないかと感じましたからね〜^_^;

“この音は血圧が上がったからでは
ないだろうか?”
とそんな気がして、ドクターに言ったら
そうだそうだ だからクスリ飲めと、、

で、朝な夕な走りに走り歩きに歩いた
わけで、これを普通の人や老人がやると
たぶん貧血や筋肉疲労などの弊害が出て
倒れるだろうという気がします。
ワシの走りには年期が入っており、
もともと好きでただ航続距離を伸ばした
だけなので危険性はないわけで。空腹で
フラフラなることもありましたが(;O;)

節食に関しては、以前の半分の量とし
動きのない仕事のときはさらに減らして
います。肉はトンカツだと3キレとかで
チキンもわずか、納豆とトーフをよく食べ
他は野菜と玄米です。
慣れたせいか飢餓感はなくなりましたよ。

食費が安くなりましたね〜(^o^)
でも、ニューバランス二足の靴底が減って
買い換えで嬉しい出費が、、(*^_^*)

ちなみに今朝起きた時の血圧が128/77で
夜は111/70でした。4月の診察室で150を
マークしたときとは雲泥の差です。これで
10年前の血圧に戻れました(^^)

「身体に溜まったカロリーは燃やせ!」
これが病気予防の最善の方法ではないかと
感じていますね〜∈^0^∋

徹底的に予防をし、それでも倒れたら
三十郎さんとこに駆け込む、、
こーゆー作戦でいこうかと(^○^)

でも太平洋をどう駆けるのか
そこが問題ナノデアル >^_^<

三十郎様、今後も我々無知どもを見捨てず
によろしくおにがいします
  市次予防郎より  


Posted by 市 at 14:38Comments(4)語りのプラザ

2012年07月05日

米国の独立記念日

市 (2012年07月05日 05:10) │Comments(4)語りのプラザ
   おお、見えるだろうか、
   夜明けの薄明かりの中
  我々は誇り高く声高に叫ぶ
   危難の中、城壁の上に
  雄々しく翻(ひるがえ)る
太き縞に輝く星々を我々は目にした

 アメリカ国歌の意味はこちら↓
http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/usa.htm

今日は七月四日、
アメリカ独立の記念日です。
国を挙げて祝福し、国旗を掲げ、
独立の喜びを語り合います。

この日はなんだかアメリカが羨ましい
気持ちになります。

国民が誇り高い気持ちで国歌斉唱を
する、というのが素晴らしいと感じる
のですよ。

今はアメリカとイギリスはとても堅い
仲間として強い絆で結ばれています。

日本も独立して、米国と対等な仲間に
なれたら嬉しいのですが、
そんな日は来るのでしょうかね。
  


Posted by 市 at 05:10Comments(4)語りのプラザ

2012年07月05日

永田医師の考え

市 (2012年07月05日 00:12) │Comments(0)語りのプラザ
高血圧。気をつけてくださいね。特に運動を常々されてて体力に自身のある方は。今朝、そんな同僚が突然亡くなりました。45歳の若さで。私の誕生日になんで?タクレーヌを見せてあげる約束してたのに。 病魔も通り魔も、本人の普段の気の持ち方で防げるんでしょうね。だからイーチナガラッタさんは、オムロンなんですね。みならおー
まう@東大阪

!!・・・
なんという・・・

ワシの甥っこも
病気でもなんでもなく
ただ疲れたと言って横になり
そのままで死にました。

ワシも一日に14時間も仕事をし
それが3週間も続いたときは
疲労で死ぬだろうと感じましたよ。

まうさんもオムロンを是非、、
カラダスキャンのほうもね。市

「○○さんの場合、このままだと20年後(65歳くらい)の心筋梗塞等による死亡率は3%になりますよ!」私はというと「???」でした。医師曰く「3%でも危険性はなくした方がよいですよ。定年後も元気で過ごしたいでしょう!」もちろん飲んでおりません。以下は私の調べた結果になりますが、・この両方の薬は一度のみ始めると一生飲み続ける必要がある。・副作用もある。・飲む基準値は、主に厚労省と製薬会社からなる学会メンバーで決めている。・薬の効果に関する統計的なデータは公開されていない。・薬の売り上げ規模はそれぞれ年間数千億円以上の模様。
ヨキク

ワシの兄は内科医の医師でした。
もうリタイヤしています。
現役の頃、クスリを出さない医者として
知られていました。

アメリカのドクターに降下剤を飲まないと
長生きできないぞ、と言われたとき、
この兄に電話をしました。

「かっちゃん、あのさ、血圧が高く
なっちゃったみたいなんだけどね」

「どれくらいある?」

「140とかかな、、降下剤飲めと言われ
たんだけど飲んだほうがいいの?」

「身体に異常は感じるか?」

「いや−、ぜんぜん」

「だったら飲むな」

「ほっとくの?」

「ほっとけ」

「のまないでいいのね?」

「飲むな」

「じゃあ 飲まないよ」

「まったく必要がない」

・・・という会話があったのですよ。
これが後押しになってアメドクに反抗し
続けているわけです。

ちなみに今朝起きがけでの
オムロン値では128でした。

もちっと頑張ってからアメドクと
対決します。
彼らの前で血圧計にかかるんです。

なにしろ「病院血圧」と闘うわけで。
好きでない診察所に行くと警戒心もあがる
せいか、マインドはイエローとなり
血圧は上がりますからね〜
どきどき(^_^;)

  


Posted by 市 at 00:12Comments(0)語りのプラザ