最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2017年11月04日

カスタマイズド市箸

市 (2017年11月04日 14:10) │Comments(10)1911 MI
カスタマイズド市箸
よぉし!!
希望者が満タンになったので
応えてあげよう(^^)

まず市箸の先っちょの断面を観る。
上手い作りだな〜・・・
うんと先まで空洞だな。
ナカゴでも入れて作るのかねMIZさんや?

ちょいと先端を細くしようか・・・
カスタマイズド市箸
ほほう・・先端は3mmまで細くできる
ではないか♪
細くすることで補足すると普通の箸は2.5ミリくらいのがいくらでもある。
市箸の先端は太すぎるので不自然で怪しいと職質警官が言うにちがいない(∩.∩)

カスタマイズド市箸
ガツン!!
と、厚さ3センチもある松板に打ちこんだ

う、すげぇ〜\(^O^)/

カンと叩けばツーと通るので
貫通とゆうのであるのかな?? (^o^)

ちなみにニッパーで胴を切ると
カスタマイズド市箸
わりと楽に切れる。
なにしろ空洞なんだからな。

そこで市箸230の先を滑り止めの横ラインがなくなるところまでグラインダーで削ってみた。先端は3ミリほどだ。
これならどうみたって一般的な箸でしかない。
カスタマイズド市箸
このステーキは一片が20センチもある大物だった、が、焼いてから市箸だけで裂いて小片を子ども達に食わせることができた。ついでにいえば、焼いている肉を裏返しにしたりするときもずっと市箸を使っていたんだ。

市箸はニクいほどステェキだぜ(^◇^)

ほんとうならば肉は台所の庖丁で切り分けるべきだが、ちょうど昨日も強盗が入ってきたので日本人よろしく庖丁で刺し殺し、まだ包丁を洗ってないので市箸を使うしかなかったのだ。

ま、強盗を刺したハナシはウソだが、他の事はホントだからいいじゃないの、な?・・・

で、麺などを食うときの滑り止めと想われていた横のラインだが、あれが消えてもなんの支障もないのだよ。
カスタマイズド市箸
麺類についでオニ丼も食ってみたが
いささかのストレスもないんだわ。

カスタマイズド市箸
で、寒くなったので今夜はキムチ鍋だよ。
韓国政府は愚かだが、賢い韓国人は良い人だし、とくにキムチ鍋にはツミなどないからな(^○^)
市箸をサイバシ代わりに使ったところゼンゼン使いやすく、熱くもならんかったわ。

市箸を使うのって きむち良いぜ(^◇^)(∩.∩)

考えてみるに、横ラインは箸使いのできない子供のためじゃないのかな・・・。

ちゅうわけで、1911グリップの改造にワシはもどるゾ・・明日は練習したいからな (^市^)/

追伸
今夜はザブを3枚もろとこか (^。^)



同じカテゴリー(1911 MI)の記事画像
市箸230の情報
市箸ヲ改造ス
市箸230のテスト
チタンは 天ぷら揚げに使っても無変化
もったいなくて・・・
第二次ロットの市ハシが入荷いたしました〜!!
同じカテゴリー(1911 MI)の記事
 市箸230の情報 (2017-11-17 12:33)
 市箸ヲ改造ス (2017-11-03 09:51)
 市箸230のテスト (2017-10-29 00:07)
 チタンは 天ぷら揚げに使っても無変化 (2017-10-25 10:21)
 もったいなくて・・・ (2017-10-23 23:58)
 第二次ロットの市ハシが入荷いたしました〜!! (2017-10-20 01:08)

Posted by 市 at 14:10Comments(10)1911 MI
この記事へのコメント
なんでも使える⁉️早く箸ぃです…
Posted by かかし at 2017年11月04日 15:04
なんと おかかしいギャグだろう(^○^)
Posted by 市 at 2017年11月04日 15:13
発売が待ち遠しいです。(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2017年11月04日 17:17
市箸の元になっているチタン箸の製造方法は気にはなっていたんです。
何しろお安いですから。
自分の分をカットして調査するなんて、さすがに勿体無くて出来ません。
イチローさんのテストには大感謝です。
ギャグと合わせてザブ3枚どころか6枚でも良いくらいですよ。

製造方法ですけど、チタンパイプからのハイドロフォーミングだと思います。
整形型の中にチタンパイプをセットし、そこに水等の流体で圧力をかけバンッと膨らませる。
これで丸から四角へ外形変化している形状が完成。
プレス型と違い型費も安く消耗も少なく、複雑な形状も整形出来ます。
先端部は溝加工と合わせて転造圧縮して整形。
その後、両端を溶接で塞ぎ表面整形。
最後にブラスト処理で表面梨地加工。
こんな感じですかね?。
ん〜、定価と工場利益を考えると、加工費がかなりお安いのかな?。

市箸を菜箸に、は良さそうです。チタンは熱に強いし冷めやすいですから。

で、イチローさん。1911グリップの改造ってナニ?。
気になる気になる。
Posted by MIZ at 2017年11月04日 17:21
端から端まで魅力的な箸ですな~(^_-)
食べてる時に裏から襲われても対応可能みたいな心強い箸です。
Posted by 愛斗山内 at 2017年11月04日 20:48
美味しいテーマありがとうございます。
どうしても気になる、オニ丼。玄米と調和している豆は黒豆?小豆?ぼそぼそしませんか?
Posted by Fumi at 2017年11月04日 20:54
玄米と調和している豆は黒豆?

アズキですよ。
玄米赤飯とゆうわけね♪
Posted by 市 at 2017年11月05日 00:21
研いだ!
ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーッ

削った!!
ヽ((◎д◎ ))ノ ヒョエ~

打ちこんだ!!!
ギャー━━━ヾ(T□T)/ .━━━ッ!!!

そして、、

切った━━━!!!!!!
||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||| ガチョーン!

本家のシャバーテストは
ここまでやっちまうんだすねー。
ハァハァハァ (;;@Д@) スゲーナ

でもでも
イチローさんの実験 &
MIZさんの解説のおかげで
構造とか製造方法が分かりはじめたマイレボリューション♪

おまけに箸の端、、あイヤ、先についてた
横のラインが消えても支障がないとは
オロロキましたよ、お師匠さん♪
(^◇^) ザブイチマイ

by “市箸ってどーやって作るんだろうね~?” (。・ω・)Ⅱ Ⅱ(・ω・。) ネー とドナグさんと考えていたオトコ
Posted by マロンパ93 at 2017年11月05日 02:53
お世話になります。
渡邉智彦です。
箸の中空洞だったんですね。なるほど、叩くとカンカンと響く音は空洞のためですね。
先細!いいですね〜!細い方が好みです。
そう言えば、給食で先割れスプーンってありましたが、次どうでしょうか?先細先割れスプーン。
Posted by 渡邉智彦 at 2017年11月05日 11:32
そんなに褒められたら、お箸ずかしいですよ!
Posted by かかし at 2017年11月06日 16:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。