最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2016年10月28日

10インチのノコが要るナリ

市 (2016年10月28日 07:29) │Comments(18)語りのプラザ
10インチのノコが要るナリ

おはよう(^-^)/みなさん♪

キャリフォニアは、そろそろツユの季節となりました。
今日は今季初めての雨らしい雨が降っています。

天から降ってくる雨を見ていると心の痛みが洗い流されるように薄れてゆきます。

去年はまずまず降ってくれたので水不足は解消しかかっているのですが、今年はどうなのか・・・キャリフォニア人一同は息をひそめて見守っています。

10インチのノコが要るナリ
空がいくら曇ろうと小屋の中はすごく明るく、やっぱりポリカをつかって良かったなと♪

ところでテチヤ・・・いやハヤマ棟梁のほうが判るかな・・・ワシのノコギリはヒターチなのだけれど、これでは4インチのスラブは切れず、しかたないので裏と表から切る・・だどもズレが生じるので困るんだわ(◎-◎;)

アメリカでは、あんまり大きい円盤ノコが出ていないので ジャパンから飼おうかと・・・なにか良いヤツはないか?、という質問なんじゃ(^^)
で、ジャパンのモノは100V用だけど、アメリカは115Vで、ただのモーターだったら このくらいの差で壊れはしないだろうと想うのだけど・・・こうなるとエンジニアのリョーが答えてくれるのだろうか?・・・そのまえに まうが答えちマウかもしれんね (^○^) まあ、もっとも良心的な男が先に応えてくれるだろうけど(^○^)

by 雨で大工ができないのでベートーヴェンのダイクを聴こうかと想うには想うが、まだそこまで元気のないオトコ(^-^)
(すこし調子がでてきたよ(^^)/





同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 07:29Comments(18)語りのプラザ
この記事へのコメント
丸ノコで4インチ厚の部材が切れるやつですね。ちょうど工具屋に行きますので、日立とマキタのカタログをもらって調べてみます(^^ゞ
Posted by テツヤ at 2016年10月28日 08:07
こんばんようさんです

木工の丸ノコは知識不足でございます。
115Vなら大丈夫ですが、モーターの劣化は1割増しかと思いまする

通勤快速の中なので、ひとまず失礼します~q(^-^q)
Posted by まう@東大阪 at 2016年10月28日 08:27
お世話になります。
モーターやノコには詳しくないのですが、115V→100V コンバータは日本製で3000円くらいであります。目的も日本製の電化製品を115V圏の海外で使用するためのものです。
お気に召されたノコが日本で見つかったら、コンバータをあわせて購入されると良いと思います。
ちょっと検索してみました。ノグチトランスという会社のものが検索トップに出ました。
「115V→100V コンバータ」ワードで検索するといろいろ出ましたのでご参考にされると良いかと思います。
よろしくお願いします。
Posted by @ヘンリー at 2016年10月28日 08:39
イチローさん
こうした実例持ち合わせず、ですが、、
まうさんの言うとおり、使えるけどモータのブラシの摩耗とか少し早くなりそう。
ノコは大電流流れるし。。 と、出張先の駅に到着してしまいました。いまからお客さんのトコにお邪魔してきまーす。
Posted by リョー at 2016年10月28日 09:51
ポリカの屋根だと明るくて良いですね♪
一本一本心をこめてビスを打ちましたが雨漏り等は大丈夫でしょうか?

屋根施工中にビスの防水パッキンが真逆についていたのが一本あったの覚えておられますか?即座にそのエラーを発見した洞察力にシビれたのを思い出しました。
リロード弾を造る時のプライマーがきっちりと入ってるか等のチェックと同じマインドセットなのだと自分なりに解釈しております(^O^)

恵みの雨は嬉しいですね♪
でもイチローさんに元気が戻ってきた事のほうが僕は嬉しかったりします♪
Posted by 赤シャツ@奈良 at 2016年10月28日 10:36
イチローさんへ。

すでに皆さんがイチローさんの問いかけに応えられているのですが、私も少しでもお手伝い出来ないかと思い書き込みします。

先ず電圧違いの件ですが、丸ノコの回転に対する影響はありません。
(100Vと115Vとの電圧差では変化ありません。回転数は周波数が、回転トルクは電流値が変化を与えます。北米は周波数が60㎐なので回転数は日本仕様で問題ありません。)
影響が出るのは、まうさんやリョーさんが書かれている様に高電圧でより電流が流れる事によるモーターコイルへの問題です。
定格電圧以上の電圧を掛けると、より電流が流れその結果コイルが発熱し、コイルの消耗が進行します。消耗度合いは発熱量で決まります。
また、熱の影響は駆動軸のベアリンググリスの酸化劣化を誘発するのでベアリングの磨耗も進行し易くなります。
電流は回転トルクに影響を与えるので、電流値が上がると回転トルクが強くなります。

よって、ヘンリーさんが書かれている様に、変圧器を使用するのが安全だと思います。

次にノコ径なのですが、丸ノコはノコ刃がワークの上下へ抜ける使い方が基本です。
切断ワークが薄い、丸ノコ径が大きいと丸ノコの一刃当たりの切削距離が短くなる為、ノコ刃への負荷が少なく切削性が良くなり結果的に切断性能が良くなります。
(ノコ刃の振れ、振動も減少して切断面の面粗度も向上します。)
ノコ刃一枚の切削の連続が切断となります。
よって、丸ノコ径が大径であればあるほどワーク厚への対応幅が拡がります。
大径刃でワーク厚違いに対応する時は刃数の増減で対処します。
ワーク厚が薄い時は刃数を多く。
ワーク厚が厚い時は刃数を少なく。
木工用丸ノコの場合はそれ程刃数のバリエーションが無いかもしれませんが。
(細かい話しをすると、切断性能はノコ径、ノコ厚、刃形、刃数、周速、フランジ径の複合性能になります。以前、ある部品の特殊切断の件でノコ刃メーカーの開発者とかなり議論と試作テストをしました。ノコ刃試作も10枚とかのレベルではありません。)

ご存知だと思いますが、電動丸ノコは家庭用電動工具の中でもケガが多い工具です。
ノコ径が大きくなればそれだけ本体も大きくなります。ケガにだけはご注意をお願いします。
Posted by MIZ at 2016年10月28日 13:07
はいはーい\(^_^)/
私も電動工具は日立派です(^○^)

さてさて、4インチが切れる丸のこあります。日立ですと、型番はC13MAとC15MAです。13の方だと126mm、15の方で143mmまで切れます。ただそれなりに刃も大きくなり、本体重量も増えてかなり重いです(^_^;) 13で9.8kg、15で11.3kgです。
Posted by 長野の棟梁 at 2016年10月28日 16:58
こんばんようさんです。

MIZさん 詳しい解説ありがとうございますぅ~m(_ _)m

今日は、終日会社の研修でドタバタしてました。
研修のお題は「ワインボトルのコルクを乾燥させない方法は?」
与えられた条件
スペースは、ボトル12本が立つ面積。
収納ボトルは6本。。14℃±2℃
ボトルを寝かせられない。。。

要はアイデア出し、特許取得までのプロセスの講座でおました。
疲れましたわ。(ヽ´ω`)トホホ・・

・・・・そんなもの、全部飲んでしまえ! ってのNGワードです。
Posted by まう@東大阪 at 2016年10月28日 20:10
>(すこし調子がでてきたよ(^^)/
↑↑
わぁ~~い♪
わぁぁ~い♪♪
わぁぁぁぁ~~~~~~~~い♪♪♪
ヾ(^∇^)/\(⌒▽⌒)/\(*^▽^*)ノヾ(@^▽^@)ノ
ヾ(´▽`)ノヾ(´ω`)ノ\(o ̄∇ ̄o)/ヾ(^-^*)/
ヾ(*゚▽゚)ノヾ(*^〇^*)ノ”ヾ(*~▼~)ノ\(T◇T)ノ"
\( ^ ^)/ヾ(*T▽T*)ノヾ(@^▽^@)ノヾ(○゚▽゚○)/
ヾ(*'o'*)ノヾ(@ ̄∇ ̄@)ノヽ(⌒ー⌒)ノヽ(*゚∇゚*)ノ
ヾ(・◇・)ノ(ノ゚▽゚)ノヾ(=^▽^=)ノヽ(*^∇^*)ノ
ヾ(^∇^)/\(⌒▽⌒)/\(*^▽^*)/ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ヾ(´▽`)ノヾ(´ω`)ノ\(o ̄∇ ̄o)/ヾ(^-^*)/
ヾ(*゚▽゚)ノヾ(*^〇^*)ノ”ヾ(*~▼~)ノ\(T◇T)ノ"
\( ^ ^)/ヾ(*T▽T*)ノヾ(@^▽^@)ノヾ(○゚▽゚○)/
ヾ(*'o'*)ノヾ(@ ̄∇ ̄@)ノヽ(⌒ー⌒)ノヽ(*゚∇゚*)ノ
ヾ(・◇・)ノ(ノ゚▽゚)ノヾ(=^▽^=)ノヽ(*^∇^*)ノ ワーイ♪

by ノコのことはよく知らないけれどノコノコと出てきたオトコ
Posted by マロンパ90 at 2016年10月28日 22:37
恵みの雨、慈雨、発芽、ひこばえ…
二つの切り株。

雨水の流れ、
流れ、
時間の流れ。

涙の流れ、
涙と共に流れる悲しみと時間。

その先、その後に来る新たな芽生え。
心に残る亡き人の思い出と教え。

…こんな写真でしょうか(笑)。
雨の写真を撮る、ってのは日本に住んでると、
感覚的に分かりにくい、と言うよりなんでわざわざ撮るのか分かりません。
でも、この写真はしみじみと心に沁み込むものがあります。
写真家だなぁ、イチローさんは(笑)。

大切な人を失うのは悲しい。
でも、それが生きる事。

改めてご愁傷様です。
そして、兄上殿、冥福あれかし。
合掌。
Posted by CYPRESS at 2016年10月29日 01:41
まうさんのコメントに刺激を受けたので少々質問が。
また、マロンパさんにもお礼が。
イチローさん、記事とは関係無い話しでごめんなさい。

イチローさんの、
>(すこし調子がでてきたよ(^^)/
に対するマロンパさんのコメントは、多くのイチローさんを慕う人達の気持ちを代弁していると思います。
マロンパさんアリガトー。

さて、まうさんに少々質問が。
もし宜しければ教えていただきたく思います。
スルーしても構いません。書かれている内容で考えてみます。
(こういうの大好物なもので。)

研修にて出されたお題。
「ワインボトルのコルクを乾燥させない方法は?」
与えられた条件
スペースは、ボトル12本が立つ面積。
収納ボトルは6本。。14℃±2℃
ボトルを寝かせられない。。。

お尋ねしたい内容は、
機械装置の開発と考えて良いのか。
開発プロセスのみか、商品化までの検討か。
開発する商品ターゲットは、事業用か個人用か。
開発コストのしばりがあるか。
特許までとの事なので、基礎技術は確立済みと考えて良いのか。

色々と書きましたが、個人的な興味ですので本当にスルーしても構いません。
Posted by MIZ at 2016年10月29日 10:09
こんばんようさんです

MIZさんへ

まさか、こんなのがお好みとは思いませなんだっす。

冷蔵庫は既存のペルチェ式の小型のをつかいます。と言うのが
講師側の設定です。コンプレッサーやファンを使用しないので静かな事が売りのヤツです。
病院の個室、ビジネスホテル、もちろん個人向けの既存品で温度管理は可能です。
じゃあ湿度管理の装置を追加するか、それともボトルの収納方法で対処するかの議論がスタートします。
その結果として、既存品を使うからボトルの収納方法の特許調査をする。というストーリーで、
特許調査サイトの使用方法、検索ワードなどを体験します。

話の方向としては、ボトルを倒立させてコルクを乾燥させない。
ボトル倒立保管の既存装置は2000年時点ではなかった。
類似技術を調査すると、ケチャップや卵の冷蔵庫内スタンドがある。
で、ボトルスタンドの独自性や製造方法とコスト、使い勝手の評価などで、商品化と検討段階で出た、特許請求項目のブラッシュアップという事を、
17年前の実例にそって、今のツールで考えるという講座でおました。

開発者には、楽しい講座かもしれませんね。


ではでは、m(__)m
Posted by まう@東大阪 at 2016年10月29日 18:12
MIZさ~ん(^〇^)/
>多くのイチローさんを慕う人達の気持ちを代弁していると思います。
↑↑
ダイベンだなんて、そんなぁ~♪♪
そりゃぁ、おいらは玄米をモリモリ食べてるから
エリザペス姫が感心してくれるような
ゴンブトをヒリ・・・(以下自粛♪)

ゲフンゲフン、、ともあれ
MIZさ~ん、どうもアガトリィ~♪
((*゚▽゚)人(゚▽゚*)) イェーイ♪

MIZさんの深イイカキコや
CYPRESS兄貴の深イイカキコのソバに
おかしめな顔文字コメントで並ぶ、勇気♪
(=´Д`=)ゞ イヤァ

by 「ワインボトルのコルクを乾燥させない方法は?」と聞かれたら “逆さまに立てる~♪”と光の速さで答えそーになるザンネンなオトコ
Posted by マロンパ90 at 2016年10月29日 21:29
まうさん、ありがとうございます。
感謝感謝です。
私の所の若手技術者にも考えさせてみます。
最初に書かれていた設定条件だけの方が色々出て来て楽しめそうです。

機械設備の新規開発導入は、そうそう回数を経験する事が出来ないので、この様なシミュレーションで刺激を受けないと柔軟な発想が出来無くなってしまうんです。又、色々なセンサーや部品を調べる事で知識の蓄積にもなるんです。
私の場合は導入する側になりますが、希望する仕様やコスト等、開発側と同レベルでないと仕様決めで議論にならないんです。
導入コストを抑える鍵は知恵やヒラメキにあります。

もちろん、各自の空き時間で考えさせます。ひと月程で一度ミーティングをして発表させますか。
Posted by MIZ at 2016年10月30日 00:00
マロンパ兄ぃ ワインボトルを逆さにたてる、、正解。。。

サスガ光の速さでダイベンするオトコヽ(´▽`)/ ですなぁ。

e=mc2  浦島効果  
光は波動なのか、それとも質量を持った粒子なのか。
光の速さのダイベンは、マルパソ兄ぃのブラックホールに再び吸い込まれるのか!!??

知性のカケラもないカキコが大好きなオトコ(^O^)より。。

 
Posted by まう@東大阪 at 2016年10月30日 00:10
まうさ~ん(^〇^)/
>ワインボトルを逆さにたてる、、正解。。。
↑↑えええ~っ!!?
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

失笑が起きると思っていたらば
マサカの正解入道だすってぇぇぇ~??
Σ(゚□゚(゚□゚*) ビックリポン

光の速さでダイベンネタをさらしてしまい
MIZさんに縛られて、定格電圧以上の電圧を
掛けられたばかりのおいらなのだすが、
(映画「ランボー2」の電気ゴーモン風味のUSO)

e=mc2とか浦島効果とか
光は波動なのか、それとも質量を持った粒子なのか
ナドナドと拝見すると、、

e-maのど飴の甘酸っぱいブラムリー味とか
満島ひかりさんの演じる「お吟さん」には
良い夢見させてもらったよっ♪とか
宇宙戦艦ヤマトの波動砲とか
ミノフスキー粒子ナドナドが
前頭葉の斜め上の3次元スクリーンに
投影されちゃうおいらなのですた~♪
(*ノ▽ノ) オハズカシー

by まうンパ&カンパニーを設立してイチローさんのキライなスーパーブラックホークを造ってモーケよーカシラと思わなくもないといってもイイかもしれないオトコ
Posted by マロンパ90 at 2016年10月30日 22:37
マロンパさん。ぜひぜひ、まうンパ&カンパニー設立して下さい。
投資は出来ませんので、一社員として雇用して下さい。
機械エンジニアリング、制御系、金属材料工学系もいけます。
スーパーブラックホークと言わず、DSR-1作って儲けましょう。

ヨシヨシ。これで定年後の再就職を確保出来た。
フフフッ。晩年はガン三昧でハッピーライフ。
Posted by MIZ at 2016年10月31日 15:48
MIZさ~ん(^〇^)/
>機械エンジニアリング、制御系、金属材料工学系もいけます。
スーパーブラックホークと言わず、DSR-1作って儲けましょう。
↑↑わーっ♪ゼシトモ我が社に来てくだちい~っ♪
m9(゚∀゚*) サイヨウ

・・・で。
命中すると、テッポを放り投げて
四つ葉のクローバーを探しに走り出してしまうとゆー
レイザーガンを開発して、
軍や警察に納入して儲けちゃうだすよーッ♪
o(・∀・)(・∀・)(・∀・)o ガッチリ♪

追伸チカモクド
ナカジ&クロエさん、ケッコンおめでとーっ♪♪
ヽ(*゚▽゚)ノ☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆ヾ(゚▽゚*)ノ

by ピンク色の霧の中を飛ぶ金色のチョウチョを追いかけながら育ったファンシーなオトコ
Posted by マロンパ90 at 2016年11月02日 05:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。