最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2015年07月09日

ガソリン缶にご用心!!

市 (2015年07月09日 00:04) │Comments(12)語りのプラザ
ガソリン缶にご用心!!

ちょっと、うんとこわいことがありましてね〜(>_<)

皆さん、このガソリンタンクを観てくださいな。
カッコええですよね(^^)金属製だしサ(^-^)

うちは私有地専用のオートバイがありますし、ヘキチに住んでいるためにガソリンを40リッターくらいは備えておくわけですが、
タンクは信用できるメイガラでないといけませんよね〜^_^;

で、このタンクはヨーロッパの軍隊が使っているということで2年ばかしまえから3缶使っているんです。
いかにも立派そうで安心していましたよ(^_^;
で、去年の夏に屋内保管にかかわらず、ひとつが膨れてしまってコワイので捨てました(×_×)
で、こないだ、どうも小屋がガソリン臭い・・・でもそれほど気にせず次の日・・ものすごく臭い!!!・・・これは変だと想い、このタンクを見たら周囲2mばかりがガソリンのリークでビショビショ(◎-◎;)

ワシは・・そーーーっ・・・・・と持ち上げて外に出し、残り少ないガソリンをタコマに入れましたよ。

そのあと、ゾォーッと(-_^:)(-_-;)
ショックですよ(/_;)

これに引火していたらウチは丸焼けでしたよ(-_-メ)

これ、メイドイン チャイナで・・・中国製でも食べ物でなきゃ心配ない、みたいに想っていましたが、これで価値観が変わりましたよ(^_^;)

軍用にはしっかりしたものを収め、民間には手抜き商品を出しているのかもしれませんね。

クルマ部品を売っている店のオーナーに聞いたところ、いまどきはポリ缶のほうが信頼できるとかで四角いのを出してくれました。なるほどモトクロッサーたちがトラックに積んでいるタンクもそういうのになっています。

とにかく、こういうモノには気をつけませうね。(^_^;

ところでチャイナの株・・!・・とうとう本格的に墜ちはじめましたね〜!!
株が上がっているから借金して買いまくり、値が上がったら売って利益で返金し自分も儲ける・・・
とモクロンデいる人々がたくさんいるとのこと・・・。
ワシには、信じられない考え方ですよ。
そんなウマイハナシなんてありませんからね〜(>_<)

ネズミ講もギャンブル商売も先に仕掛けた者だけが儲けるわけで・・・。

借金地獄で自殺者も出始めたとか(;。;)

まあ、これが共産党支配の終わりの始まりであってほしいとワシは願っているんですよ。







同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 00:04Comments(12)語りのプラザ
この記事へのコメント
危なっ!!Σ(゚д゚lll)

軍用でも素材が金属だと屋内でも高温な場所に置いてあると危険ですよ!
やっぱり日本みたいにポリタンクが良いのですかね〜
タンクの中でもガソリンは気化しやすいですから静電気も気をつけ下さいヽ(´o`;

市郎さんだけじゃなく家族も被害にあう所でしたよ!
でも、何事もなくて良かったです( ´ ▽ ` )
Posted by 和田 at 2015年07月09日 00:19
イチローさん、お疲れ様ですmightyshrikesです。
シナ製のガス缶は気をつけてくださいよ(ッて言うか今後は使わないで下さい)どうでもいい文房具くらいなら使えるかもしれませんが家具や家電は絶対シナ製は×です。
それから消火器もコンパクトタイプでも良いですから各部屋に設置して頂いた方が万全かも。
合衆国は木造住宅が今なお主流ですから尚更ですね。
<これが共産党支配の終わりの始まりであって・・・・・>
どうもその様ですね建設国債だけでなく株までオカシクなってきたら超危ないとしか言い様が無いですね。
暫くは模様眺めとさせてもらいます。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2015年07月09日 00:31
火事にならなくて本当に良かったです。
Posted by dnag(ドナグ) at 2015年07月09日 00:42
携行するものに関しても服に関してもチャイナ製の物は信用していません。某洋服店で買い物する時ですら下着や靴下に関してはインドネシア製を探して買うようにしています。ベルトやバックはタフ製の物を使っているのでなんの不満もないですね。服もチャイナ製の物からシフトしていきたいのですがサイズを考えるとなかなかという感じです。いっそのことタフ製で日本人のサイズにあったなおかつ気候に対応したタクティカルウェアが出ないかなと密かに期待しております。まぁそれはおいといて私タクティカルウェアとブーツの購入を真剣に考えているのですがお勧めの所モデル名が有れば教えて頂きたく思っております。長文になりましたがよろしければよろしくお願いします。
Posted by ハラハラショー at 2015年07月09日 01:51
モーターサイクルにも明るいイチさンはご存知とは思いますが、ガソリンは静電気で爆発したり皮膚に炎症を齎したりする危険物です
自分も目に入って大変な思いをした事がありました

ガス缶で保管する場合はせいぜい八分目までにしておかないと気温の変化で溢れる事があります
ホースが内装されているガス缶は特に危険です
また、蓋のパッキンは消耗品ですので劣化していたら交換しましょう

樹脂製タンクは使用する現地での扱いには楽なんですが、電気を通さないが為に静電気が溜まって危険です
入れた状態で移動するのは避けた方が良いと思います

ガソリンは火薬より危険ですね〜
Posted by ナカムラアキヲ at 2015年07月09日 07:28
イチローさん、無事で良かったです…>_<…
ジェリ缶の腐食の話、日本でも結構聞きます。
室内でも、昼夜の温度差で底面に結露が繰り返されるうちに少しずつつ錆びる様です。
(冷えやすい地面への直置きよりは、木製の棚や網棚で浮かせて置くとマシかと思います…)
液漏れはポリ製が安心な反面、ガソリンだと静電気が溜まりやすく、擦ったり振ったりは厳禁だったりして…。(日本では、スタンドでポリタンクへは給油NGです…)

鉄製を時々点検しながら使うか、高価ですがステンレス製を使うのも一考かと思います…。
Posted by Masa at 2015年07月09日 07:33
>(日本では、スタンドでポリタンクへは給油NGです…)。。。こちらではクルマから降ろして地面の上で注油しろ、といわれるけどね。
Posted by 市 at 2015年07月09日 11:49
危ないところでした。事故にならずによかったです。

株には全く興味がないので,シナ株(コメント欄へのこの国名の入力はNGワードではじかれるようです)の情勢は知りませんでした。

個人的には,株みたいな,あんな不安定なものになんの根拠もなく,よく大金払う気になるなあと思ってしまいます。

仕事をしてお金を稼ぐのではなくて,お金に仕事をさせているみたいな感じで,
なんだか気持ち悪いですし。
Posted by @ヘンリー at 2015年07月09日 12:24
>個人的には,株みたいな,あんな不安定なものになんの根拠もなく,よく大金払う気になるなあと思ってしまいます。。。まったくですよね。一家が死ぬまで食ってゆける以上のカネが余っているならマネーゲイムもいいのでしょうが、負ければ生活に差し障るようなギャンブルに手を出すなんて愚か者のやることですよ。私は宝くじさえ買うのもイヤであります・・・と考えられる人は自力が強くて仕事に自信があるのでせうね(^-^)
Posted by 市 at 2015年07月09日 12:43
大事に至らなくて何よりでしたね(¯―¯٥)
そちらには可燃物の側に(壁、柱)取り付けて一定の環境温度(発火)になると容器が自壊して消火するグッズは販売してないでしょうか?
日本では火災報知機が設置義務化になり報知器も安価で乾電池式が有ります
ガソリンの貯蔵場所に取り付けては如何でしょうか
Posted by 圭太 at 2015年07月09日 14:40
>可燃物の側に(壁、柱)取り付けて一定の環境温度(発火)になると容器が自壊して消火するグッズは販売してないでしょうか?。。。たぶん売っているのでしょうけど、ワシは外の木陰に穴を掘って貯蔵庫を作ることにしましたよ。そこなら燃えようがバクハツしようが危険はないので(^-^)
Posted by 市 at 2015年07月09日 21:07
 詳しくはないけど共産主義はみんな平等みたいなことじゃないかったでしたけ。なのに一所懸命儲けようとすると手抜きやら富裕層やら問題が出るのは目に見えてることで、時間の問題とは思ってました。
 今後の展開が楽しみです。
Posted by TKS at 2015年07月15日 07:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。