最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年06月11日

暴発だとぅ〜!!??

市 (2014年06月11日 21:56) │Comments(8)てっぽ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140609-OYT1T50021.html

8日午後3時50分頃、静岡県警三島署の拳銃保管庫で、警務課の男性警部補(57)が手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。
庫内にいたのは警部補だけで、けが人はなかった。弾は保管庫内で見つかった。
発表によると、拳銃の点検は、警察装備品の管理担当者が毎日行っており、この日は警部補が担当していた。斎藤忍副署長は「事故の発生状況を詳細に検証し、再発防止に努めたい」とコメントした。
読売新聞より

「手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。」

これって、知らない人が読んだら
拳銃を点検していたら拳銃が
勝手に暴発した、、と想いますよね。

じつはそうではなくて
点検者がタマの入った拳銃の引き金を
引いたわけなんですよね?

暴発した、のではなく
暴発させた、、なのですよね。

拳銃を保管庫に入れる前には必ず
タマを抜いて保管するハズなのに
どうしてタマが入っていたのでしょう?

日本の警察では実弾入りの拳銃を
そのまま保管庫にしまうのでしょうか?

だとしたら、これは事故の元になる
のでルールを変えないといけませんね。

それと もうひとつ・・・
これはアメリカでは常識中の常識ですが

「銃を見たらタマが入っていると想え、
そしてそれを前提として扱え」

いきなりトゥリガーを引くなんて
絶対にやってはいけません。

エアガンをやっている人なら
これくらいは誰でも知っていますよね♪
これは
ガンハンドリングの初歩ですものね。





同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 21:56Comments(8)てっぽ
この記事へのコメント
「常にローデットと思え」と、最寄りのレンジには貼り紙があり、セーフティーでマガジン刺している人もおりません。
レンジ内でも、的側縦横90度以内にマズルは収まっています。
Posted by suzutak at 2014年06月11日 22:49
暴発とは、英語でなんと言うのでしょうか?
確か、accedental dischageだったような気がするのですが、これって機械的な故障が原因で起きたものだと思うんですね。例えば、ディスコネクターが機能せずに、フルオートになるとかです。
それに対して、今回(と言うより毎度お馴染みの)は、「誤射」と言うべき行為ですよね。「暴発」なんて、他人事な言い回しをしてる程度の認識力だから、職質で人の財産を巻き上げる事にも、罪の意識が無いんではないでしょうか?
まぁ、それだけこの国は「平和」なんでしょうけどね。
本当に、情けない話です。
Posted by chatter box at 2014年06月11日 23:13
日本国内の合法所持者が同じ事をやったら取り消しぐらいでは済まない事態なんですが、身内に甘い警察は口頭注意でおしまいでしょうね、、
更新時の技能講習ではしつこく脱砲+銃身内の確認をさせられ脱泡確認をしないイコール失格です。
Posted by ヒロポン at 2014年06月12日 05:38
 ”日本の警察では実弾入りの拳銃をそのまま保管庫にしまうのでしょうか?”→はい大昔からそうしとります。 特に拳銃を職務従事中常に携帯する部署、例を挙げれば交番のLE連想してください。当直勤務空けて本署に帰署、拳銃保管庫に集合。帯革(ガンベルトのことネ)からホルスターごと外し、保管庫の自分のコンパートメントにホルスターごと入れます。次回職務従事開始時にホルスターごと引っ張り出して帯革に装着。市師匠のレポート等穴が開く程読んで練習してたオイラは”これでイインカイナ?”と本音では思っちゃおりました。日本のLE、ホルスターから抜いたら暴発の危険性が増えると考えてる節有りますよ。めったに撃たないライフルとかは抜弾しとりました。MP5は知りません。オイラがいた時はSMG無かった。   です。
Posted by 佐伯 at 2014年06月12日 17:21
>暴発とは、英語でなんと言うのでしょうか?
確か、accedental dischageだったような気がするのですが、

A negligent discharge, 言葉通り「不注意な発射」です。
Posted by 市読者 at 2014年06月12日 17:37
ずっと思っていましたが、日本語の「暴発」と「誤射」について。
「暴発」とは機械的要因によって弾が発射されること。
「誤射」とは人間の指が不用意にトリガーに掛かって発射されること。
どちらも不注意によって起きるけど、人為的な要因で起きるのは「誤射」だと考えます。
「暴発」という言い方は、責任逃れな言い方に感じるんですよね。
Posted by 福袋 at 2014年06月13日 00:56
たまにといいますか、忘れた頃に再び「警察署内で銃が暴発」というニュースを朝刊等で見かける印象です。私はサバイバルゲームを趣味で嗜んでおり、模擬銃(エアソフトガン)であっても「弾倉を抜き安全装置をかけ傍から見ても抜弾してあるアピール」と「他人の銃を見たらとりあえず「装填されてるかもしれない」前提」で扱っているのですが、エアソフトガンなんで万が一暴発しても(裸眼等に当たれば話は変わってきてしまいますが)そこまで大事にはならないですが、殺傷能力を持つ実銃、実弾を扱う上に市民の一番身近なところでそれを持つ警察官の方々にはもうちょっとそういうところの銃の取り扱いの意識を確実に持ってほしい、と常々思っております。
銃を扱い慣れない国民性故の問題なのかもしれないですが・・・。
Posted by キース at 2014年06月13日 02:05
市読者さん、コメントありがとうございます。
やっぱり、不注意な
発射、つまり人為的なミスですよね。
と言うことは、
1 常に弾が入っているものとして扱う。
2 撃つ時以外、引き金に指をかけない。
3 手にしたらまず弾が入っているかないかを確認する。

と言うことを徹底すれば、するだけで「暴発」は防ぐ事が出来ると思うのですが、いかがでしょうか?
Posted by chatter box at 2014年06月13日 06:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。