最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年03月15日

キャノンの70D

市 (2014年03月15日 21:47) │Comments(9)語りのプラザ
キャノンの70D

おはばんよ〜ん !(^^)!
朝の4時からキャメラを見ています(^-^)

ちょっとバイトでカセギがあったので
かねてから気になっていた70Dを飼った
のですよん (^^)

こうなると、かなりイチニンマエの
写真機ですよ(∩.∩)

ソニーをゲットしたばかりなのに
また飼うとはフキンシンかもしれ
ませんがね(*^^)

あちらはやはりシロートさん用で
あり、ブログ用とか子供の野球などの
家族フォト向きでね〜

70Dくらいになると仕事のサブキャメラ
として使えるのではないかと想ったの
ですよん。

これを選んだ理由は、、

1 バリアングルだから

2 キャノンの上等なレンズ群を使用で
きるから

このふたつかな・・・

バリアングルについては人によって
好みは様々で、
あんなものいらないという人
あれば便利、という人
ゼッタイにほしい、という人
などに別れます。

で、ワシはもうジェッタイ絶命に
ホスイ、、ないとイヤ〜ンン(^_-)-☆
なんですよ。

フォトときたらもうアングルと構図の
ショーブでもありますからね〜
とくに、アングル選びはとても大切で、、

バリアングルがあると頭上からでも
地面においたロウアングルでも自由自在
ですからね〜∈^0^∋

でも、シロートさんのフォトをみると
アングルに気をつかってない気がして、
もちっと考えて撮ればよくなるのに〜

と、感じるわけで、、でもまあ
世の中ではバリアングルの重要性など
どぉーでもいいのですよね〜(^_^;

でね・・・^_^;
ちょっと困っているんですよ・・

フォーカスロックのやり方が
判らないんです(^_^;)

1Dsのバヤイはボタンを押せば焦点が
ロックされるのでキャメラをどう
振ろうともいくらシャッターを切ろう
ともフォーカス点は動かないわけで・・
でも70Dではシャッターボタンを押して
ロックする方法しかないのかも・・・
あるいはあるのかも・・(;。;)

押しボタンによるフォーカスロック、、
これがないとワシはツラーイの
ですよん(×_×)
まあ、マニュアルフォーカスが
ありますけどね・・・

そんなわけで朝っぱらからベッドの上で
トリセツ読んだりイジッタリしているん
ですよん・・(^◇^;)









同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 21:47Comments(9)語りのプラザ
この記事へのコメント
プロのカメラマンの人だ〜。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
僕はイオスキスを使っているのですが、アングル大切ですよね〜。というかアングルが1番大切だと思っています(`・ω・´) まだまだ全然上手になれないのですがブログ拝見して勉強して見ます!!
Posted by さるさる at 2014年03月15日 22:02
お世話になります。渡邉智彦です。カメラいいですねーー。一度はほしいですね。しかし、プロではないので、うーん。ってところです。私はズーートオリンパスのOM4を使っていました。レンズや、モータードライブやら集めて仕事に使っていましたが、デジカメに出現で、今は使っていません。ミラーレスの一眼、一台欲しいです。オリンパス、プロの方から見てどうなんでしょうか?これからも応援しています。
Posted by 渡邉智彦 at 2014年03月15日 22:16
おぉ!70D!!

あと、ちょっと(?)待てば70Dだったかもしれなかったので今となっては複雑な心境だったりします(笑)
でも、躊躇してたらいつまでも飼わない気がしますし・・・。

さと、フォーカスロックですが↓
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/73896-1.html
キヤノンのHPからですが、このこととは違いますかね??

余談ですが最近、レリーズ?リモコン?買いましたが、ロック可能でしたよ。

70Dでのフォト、楽しみにしております♪
Posted by to-ryo at 2014年03月15日 23:37
キャノン70D、カッコいいですね。

私は仕事と趣味の両面でニコンD7000を使っているのですが、前々から気になっていることがあるのでお尋ねします。

キヤノンとニコンの一眼は純正レンズのズームリングやレンズ脱着時の回転方向が逆ですが、これがS&Wとコルトのシリンダー回転方向やスイングアウト時のラッチ(押す/引く)みたいだと思っておりまして、実銃とカメラ両方に精通した目ではどうイメージが対応して見えるのかきになっております。

私は
モデルナンバーが4ケタまでいっちゃってること、エッジの立った角ばった外形ラインでニコン=S&W、
モデルナンバーより愛称(イオス、イオスキッス/バイソン、ディティクティヴ)が先に立っているようにみえることと外形の曲線の柔らかさでキャノン=コルト、
の組み合わせだと勝手に思っています。
Posted by 立 at 2014年03月15日 23:53
この間のシリアスな物語感動でした。

と.......。

一番始めにキャノンにはまり.....。
次に....ニコン。

最後に...現在ですが!
ペンタで落ち着いたんですが....。
K5
K3
ときました。さすがに645迄は、金額も去る事ながら
大きさに...。
今はK3,K5,fuji で落ち着いています。
プロの方、報道の方を見ていると、やはりキャノン機が目に留まります。
好き嫌いと、レンズの豊富さを抜きにして。。。。。
個人の、意見として聞きたいんですが!!

実は....キャノン機に戻ろうと...思いましたので。
物取りよりも...動きのある物を追っかけていきたくなりました。
手放した...白レンズを戻そうかと。
なんとか....後押ししてもらえまえませんでしょうか!!
予算は....手持ち機3台とレンズ6本あり、自己資金30位なら出費覚悟です。
キャノンで構成させたいのですが....。
改めてご指導して頂きたく。

乱文で失礼しました!!
Posted by コ〜タロ〜 at 2014年03月16日 06:52
イチローさんへ
お疲れ様です。ご無沙汰してます。
カメラも色々と進化し、便利な機能が搭載されるのですね。しかし最後は撮影者の感性ですかね。  自分はルミ子で子供達をパシャパシャと。ルミ子は現役です。。
ご報告を、長男、公立高校受験発表ありまして、無事希望高校に合格しました。
4月になると入学式がダブルです、、次男も今度中学生に。。また書き込み致します。
指宿M19ファミリーより。。
Posted by 指宿M19 at 2014年03月16日 07:25
キャメラ系ならば少し参加出来そうなので、書き込ませていただきます。
さて、フォーカスロックに関してですが、背面右上のAF-ONボタンで良いと思います。
70D良さそうですよね。ミドルクラスとはいえ最新のセンサーなので、その高感度ぶりには、とても驚かれたのではないのでしょうか?
ただフルサイズとAPSサイズでセンサーサイズが異なるので、レンズの焦点距離が変わってしまい、慣れるまで使いづらいとは思いますが、レンズの良い部分だけ(描写の悪い周辺部をカット)を使えたり、手持ちのレンズを、望遠や中望遠として使えるたりするので、表現に幅を持たせることも可能ですよね。
しかしながら、使いやすさ、安心感は1Ds>70Dでしょうけど・・・。
それでは、今まで以上にイチロー様の素敵な写真を楽しみにしております。
Posted by nono at 2014年03月16日 10:33
>実銃とカメラ両方に精通した目ではどうイメージが対応して見えるのかきになっております。(^◇^;)立さん、おもしろい観察ですね〜(^▽^)で、ですね、ニコンとキャノンを併用していた時期でヘリコイドの回転が逆だったことに気がついたことはなくて、ずいぶんたってから人に言われて気がついたのですよん(^()^) パイソンとM19との違いものね(^∀^) ワシってどこかタクサン抜けているんです(^▽^)キャメラの機能は思考ではなくて本能的に使うせいだと想います。
Posted by 市 at 2014年03月17日 00:26
ありがとうございます

>キャメラの機能は思考ではなくて本能的に使うせい

たしかにそうなのでしょう。
ずっとキヤノン機を愛用する友人がタムロンのズームレンズ(ヘリコイドの回転はニコンと同方向)を買ったときに「キヤノンと逆方向で不便はないのか(ズームアップしようとしてうっかり広角側に回したりしないか)」と訊ねたところ、「そんなことを気にしたこともなかった」と返されましたし。

私はカメラにハマるより先に銃趣味があったので、ニコンとキヤノンの回転方向の違いを知ったとき真っ先にS&Wとコルトのリボルバーを連想したのでした
Posted by 立 at 2014年03月18日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。