最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年10月19日

雑誌の仕事

市 (2012年10月19日 22:12) │Comments(11)語りのプラザ
雑誌の仕事

雑誌の仕事

おはんばんわん♪

ど重いスナイパーライフルが届いて
“このような典型的な市フォトを撮れ”
という注文がきたので昨日は終日かけて
ガムバっていました。
ちょっとずるい絵作りをしたのですが
発刊されたら見ていただきますね。



同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 22:12Comments(11)語りのプラザ
この記事へのコメント
お晩です。
本当に重そうなテッポですなぁ
やはりこのようなゴテゴテ(大阪はコテコテ)なテッポがトレンドでんですかぁ

ここに来られる陸自さんにお聞きしたいのですが、銃剣訓練には今だに、旧日本軍99式のシルエットをした全木製の銃剣装着型の”木の棒といわせていただきます”をしようされてますよね。
また行進や衛兵?の訓練ではM1ガランドのモデルガン(マルシン?)を使用されてますよね。
市ヶ谷でよく見かけますのですごく気になってます。
この状態では、ゴテゴテの重たいテッポの必要性をわが国の国防では考えもしないのかと心配になってます。
(ゴテゴテすぎるのも問題ですが)
市ヶ谷の拳銃訓練では9mm拳銃の構え方の訓練を
自転車置き場にマンターゲットを立てて、レッグホルスターからの構え訓練をしてました。もちろん装填してないとわかってても、
マンターゲットの後ろに、通路があり普通に職員が歩行してます。
私もそこを歩行中に銃口がこちらを向いているので、オイオイ教員は誰や!と怒鳴りそうになりました。
この辺の中央の意識の薄さは何なんですか?

それに加え、先週末に江田島に出張した際には、スーさんの後輩方の意識の高さに、国防に安心感を得るほどでした。
ある程度認識していたものの、この温度差はいったいなんなんでしょう???

市さんも陸自の取材や指導をされてると思いますが、なんでこんな、一部の人だけが危機意識をもってて、大半が、お役所的慣習の業務をこなしているのか。
かるい憤りも感じてしまいます。

今日も消費期限のある接着剤の調達を部隊でするか、補本でするか、もめてました。まさにお役所!!
(これがグチの原因ですが。。。)
金額が数百円なので予算化に入れるわけにもいかず、毎年調達にしても、使用せずに廃棄したら、マル検で引っかかるし、必要時に期限切れだと緊急事態に間に合わない。
・・・ もう 毎年 メーカーサービスであげるよ。
これがばれると談合だの増収賄だの、騒ぐバカが出てくるし。。。

このような国防でいいのか、憂いてしまいます。

自衛官より、多いパッチ(憂国、絆、米国トモダチ関連、市スクール)を会社制服に付けて、望んだ仕事で、
この程度のことでうちのめされた。 東大阪@まうでした。

・・・バイク。。。おいもさん。。。知識がうすく、皆さんのコメントに関心しきりですわぁ。。。
Posted by まう@東大阪 at 2012年10月20日 02:30
もほほっ♪ 私の豪華特注パソコンシステムの検索アラームが鳴り、「スナイパーライフルの語句発見、ソース元Tactical-Life」と警報が発せられたので、急ぎ参上しました。(ナンノコッチャ)

って、この2枚のイメージで撮られるスナイパーライフル、今からワクワクしますねぃ。
「ど重い」とゆーくらいですから、338Lapuaどころでは無く、408CheyTacとか416Barrett辺りをイメージしますが…50口径じゃないっすよね?

撮影でけたらスグに見せてくらはいm(_ _)m
Posted by Mongoose at 2012年10月20日 11:25
>まうさん
儀仗隊(ぎじょうたい)の使うM1ライフルはアメリカ製の本物ですよ。
木銃使うのは銃剣格闘の訓練というか、銃剣道ですね。
実戦とあんまり関係ない武道なので、木銃つかうだけです。
剣道で軽くて切る動作と関連性のない竹刀を使うのと同じこと。
極まれには本物の銃剣付けて訓練もしてると思いますが。
Posted by 高橋秀武 at 2012年10月20日 12:14
所詮は自警隊でしかないって事です。
患部や癇療という病原菌の為に、組織は腐る一方なんでしょう。

将軍も、企業に下ってウッハウハ。

その前に、嘘つきが総理大臣をやっている時点で、
日本という国は終わってますが。

大きすぎる金は、どんな君子も腐らせる。
Posted by 愚者の黄金 at 2012年10月20日 12:55
>>「ど重い」とゆーくらいですから、338Lapuaどころでは無く、408CheyTacとか416Barrett辺りをイメージしますが…50口径じゃないっすよね? Mongooseさん、ただの300マグナムですよ(しょぼん。。いま流行りのタイプです。しかしデカくて重くてゼンゼン星くないです。。ただ仕事なのでかっちょよく撮らないとボツにされるので(汗 マリーンの昔の狙撃銃といい、どしてあんなに重いんでしょ、、ハンターたちは軽い銃でよう当ててますからね〜・・・。ともあれ銃には期待しないでくらさいな。
Posted by 市市 at 2012年10月20日 13:02
まうさん、レイル付きの銃というものはレイルに何かを載せるためにあるわけですよん。昼間に野原で撃ち合う分にはただのテッポでいいのですが、屋内や夜間での戦いでは相手を発見するための道具があることで戦闘を有利に展開できるわけなんですね。多少おもたくはなりますが、完全暗黒下で相手の姿が昼間のように見えるというのはすごいことですよん。しかしレイル付きを買ったらさいご、付属品に注ぎ込む金額はウナギの鯉のぼりのように、、汗汗
Posted by 市市 at 2012年10月20日 13:13
>まうさん
大きくいえば政治が悪いんじゃないですかね。義務教育で今の日本人を作った訳ですから。しかし必ずしもみんながサラリーマン根性で入隊などはしてないですが、志高くても現実をみて日本人体質で志なかばであきらめていく人がいます。心の奥底に閉ざしてしまったらなかなか周囲を気にして出すことをためらいます。
とにかく9:1の戦力じゃ話になりません。我々は期が来るのを待つしかないんですよ。
銃や銃剣は高橋さんの言うとおりです。
拳銃の…、事実 まだトリガーフィンガーを出しとく行為がカッコつけてるとか恥ずかしいとか言うヤツもいます。これは我々が、普段から自然に実践する事で習慣化します(時間はかかりますがそんなのはほとんど問題じゃない)。マズルコントロールは、、、実弾を意識しない訓練をやってるうちは無理でしょうね。それには多少の危険が伴うので根本的に自衛隊を軍にするとか、これまた政治的な話になります。

考えれば考えるほど結局は政治になっちゃいますんで国民の皆さんが自衛隊を強くすると言っても過言ではありません?(比例代表だから無理かもw)

我々はレジスタンスとしてまだまだ基盤作りをしてるとこです(よね?w)
Posted by TKS at 2012年10月20日 13:36
>300マグナムですよ
ショボン。。。いやいや、300Win Magもドッコイ中々の遠射性能で、文句無く優れたカートリッジですが。。。ショボーン。
米陸軍採用のあのパターン(XM2010)みたいなモンですかね。確かに、競技銃っぽい剛性が高いシャーシで精度が高く維持でき、射手に合わせて色々調整が効いて便利っちゃ便利なんでしょうが、私も個人的にコリはちょと重いのでは?と。
いえ、狩猟用のライフルさえ撃ったことの無いエー加減な男の頑なな観念論ですが。使用弾薬は違いますが、マリンコのM40A3→XM3みたいな「軽量化」の流れが今の本流ちゃうんかなって思っとります。今の兵隊さんってば、体にイッパイ重たい電気製品持ってますもん。(でも、マリンコもその後M40A5を採用しとりますが。てか、XM3の仮採用自体がアーバンオプス限定だったのかも?)

でも私は声を大にして言いたい。XM3が大好きだ~っ!。。。痛いマニアで失礼致しました。ほなまた(*^-^*)
Posted by Mongoose at 2012年10月20日 19:02
市ヶ谷で外から見えるとこで射撃予習なんてしてたら駐屯地外からすぐに「自衛隊が人殺しの訓練をしてる」何て言われてきたんですよ我々は。

最近はマシですが…
Posted by あ at 2012年10月21日 09:04
みなさんアドバイスありがとうございますぅ。

木銃:竹刀と同じで武術用道具なんですねぇ。理解理解。

M1ガランド:儀仗隊のつかうのは本物なのでしょうね。私がみたのは、明らかに新兵と思われるぎこちない動きをしてました。ごく近くに私もいましたが、ストックが真新しく、オイルの感じもまだ薄く、金属部分があまりに黒い”新品”が20丁ほど。訓練生ほぼ全員同じ感じだったので、「あの時代の銃が同じ見た目の新品状態で、私たちが触れるほどの近くで、一般サラリーマンがうろつくところで訓練しているということもあり、トイガンでは?と思いました。89式もマルイ製を使用されてるし、ありえるのでしょうね。
トリガーフィンガーのお話:少なくともここのブログに来られる自衛官、警察官、海上保安官の方々は、理解はされているけど上官がダメといったら、不本意ながら従うしかないのでしょうね。マインドコントロールというか、心構えというか、市さんのタクレットDVD見るだけでも養えるでしょうね。日本のトイガンマッチでもマズルコンシャスで即失格もあるし、生活の一部として習慣付けるくらいまでいくには、日本の銃アレルギーの特殊性もあるし、政治(ひとことではいえませんが)も大きく影響してるし。
自分ではどうにもできないことなんでしょうね。

銃が重くなるレール:市さん。私もトイガンでその罠にはまってます。我が家の防衛費(=わたしの小遣い)に顕著に現れております。特にサイトはその銃専用に付けたら外したくないですし。本物のレールとサイトなら、乗せかえてもそんなにずれないですよね。トイガンのレールと、中華製(予算上しかたなく)だと載せる度にゼロイングしなおしだし。T-1もどきのサイトも各種中華製が5つありますが、これまた同じ箱にはいっていても、レンズの色合いやドットサイズが微妙に違うんです。品質のバラツキ=調達部品や組み立て場所の違いなんでしょうね。
本物のT-1も1個あるのですが、ほとんどレンズの明るさが同じでドットサイズも同じものが中華製に1個あります。環境条件がぜんぜんダメなんでしょうが、除くと本物と遜色なく、パララックスもきになりません。
ということが、国の予算に置き換えたときに、とてつもなく湯水のようにお金がかかるのは、、、、国民が文句いいそうですね。接着剤の調達でモメル国ですから。。。

長々とお邪魔しました。
Posted by まう@東大阪 at 2012年10月21日 13:54
>あ さん
自衛隊が人殺しの練習…
ちょっとそいつの頭かち割って中を見てみたいモンです。人殺ししますよ、国と国民の平和の為に!
どんだけ平和ボケしてんだか………
Posted by TKS at 2012年10月21日 18:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。