最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年09月06日

対人狙撃銃

市 (2012年09月06日 01:19) │Comments(12)てっぽ
対人狙撃銃

対人狙撃銃

「対人狙撃銃」って変な呼び方だと想うの
はワッシだけでござんすかね〜??

ハンティングライフルやスポーターなんて
のもありますがスナイパー ライフルと
いえば対人とソーバが決まっているわけで。

でもまあCQBを「閉所戦闘」みたいに言う
自衛隊ですし、まあどうでもいいのです。

でね、M24という銃は元々「対物撃ち用」
のライフルにスコープを載っけただけ
だという気がするのですよね〜

バレルの先っぽの上にフロントサイトの
台座らしきものがあるではありませんか?
アレは競技用サイトのナレノハテだと
感じるのはワッシだけでござんすかね〜?

それで米陸軍はイヤンなって放棄し
自衛隊がアリガタク高値で買ったという
気がしていますね〜(@_@;)市

公務員さんと銃の命中精度についてお話をしたことがありました。 そのときのお話の中でとても不思議に思ったことがありました 「命中精度なんてあまり気にしない。 シャワーのように銃弾をばらまける銃が欲しい、そうすれば照準を気にしなくてよい。」 私は、 「百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る」 などと難しい議論をするつもりは毛頭ありませんでしたが、公務員さんたちが年間に何発も打たない訓練でよしと考える根底には、そのような考えがあるのだと感じました。
gundog

市より
パラシュートで降下しながらシャワーの
ように撃つために89式のセレクターは
いきなりフルオートにしたのだと富士学校
で聞きましたよ。
しかし敵が下で待ち構えていたら
そんなことしても狙い撃ちされますし
89をムキダシで両手に持って降下する
のも非現実的な気がしますね〜

で、市街地戦闘では敵味方が入り乱れ
ますし、民間人もいるわけですから
特別な場合を除いてフルオートは禁物
ですよ。
M4訓練でも、イッパツ必殺を心がけて
練習するのですよね。

一撃必殺でないとイケナイという教官が
圧倒的に多い中で最もウルサイのが
ポウル ハウです。
モガデシューのあの烈しい撃ち合いでも
ワンブロックを歩くときの平均発射数は
たったの5発、これで5人をヒットしたとい
うわけです。
でないとタマが持ちませんしね。
なのでポウルハウ訓練は延々と走らせ
ながら1発、そしてまた走って1発撃つ、
という内容なのですよ。

バコバコバコ撃ってはマグチェンジ、
そしてまたバコバコバコというのは
基礎訓練としてやってもいいし
やらなくてもいいと想うのですよね。

でも実際の戦闘では近くに敵がいるのに
タマ切れさせるのは自殺行為ですから、、

ともあれ、実銃は50mも離れた所から
フルオートで撃つとゼーンゼン当たりま
せんよ。
エアガンとはまったく違うのですね。

だいたい
マグレ当たりに頼るのは本当の兵士では
ないわけですしね〜(>_<)

狙撃力のある兵士、それとミニガンや
ロケットなどによるエアサポート、、
この確立が大切のようですよ。













同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 01:19Comments(12)てっぽ
この記事へのコメント
M24のシステムには、射撃競技用に使うアイアンサイトも
入っていて、そのサイトを取り付けるときのための台座が
フロントサイトにあるだけだと思いましたが。まぁ、狙撃銃に
アイアンサイトを付けて射撃競技をする必要があるのか
どうかは知りませんが、米軍が要求したのではないっすかね?

あと、M24の後継に選ばれたXM2010だかもイチローさんが
時代遅れと言っていた手動のボルトアクションですよ。
M24がイヤンなって放棄というより、308winから
300win magへのパワーアップが主要な意義かと思いますが。

でも、無駄に調整する部分が多い折り畳みストックとか、
米兵からはどう評価されるのか興味はありますね。

ところで、ナイツのオートの狙撃銃はSEALs隊員の
評価も低いとかいう話も聞きましたが、作動不良とかあるんですかね?
米陸軍は結局ナイツのXM110をメインにはしなかったんですよね?
その辺の詳細はご存じなのでしょうか?

また、海兵隊は何の変哲もないボルトアクションのM40A3とかA5を
いまだにメインにしていると思いますが、ナイツのオートライフルは
どういう立場になっているんでしょう?
Posted by 高橋秀武 at 2012年09月06日 01:50
市郎さん。
M24をはじめて見た時(写真でですが…。)「なんじゃこりゃ!?」と思いました。

一番思ったのがストックのバットプレート部分。
大きな転輪がついてて、それで自分の好みの位置を調節できるそうですが、せっかくそこまでやって高さは何で変えられないの!?

また、あの銃は元々ボルトが長い“ロングアクション”のため、一々頬を銃から離さなきゃいけなくて、狙うのにまたその分時間がかかるんやとか?

そのくせ値段も政府専用銃やからとても高価らしいですね。
どうせなら海兵隊のM40 シリーズやホーワ1500のほうがよっぽど安くて精度もあまり変わらなそう。

と思ったのは私だけでしょうか?

それより何より、元々使われているはずの米陸軍でも雑誌を見る限り、使われてるのを見たことがありません。

それこそ、そんなに人気がないんでしょうか?

Gundogさん。
私は現職時代でも、予備役の今でも年間に何発も撃たない訓練でいいなんて考えた事ありません。

確かに、射撃が嫌いという人はまぁまぁいますが…。

私は下手な射手ですから、29発じゃなく100発以上撃ちたいです。
やはり確実な射撃って自分の身を守るためだし、
間違って敵でない人間を撃ちたくはないですからね。

だから訓練のとき、そんな話を聞いたら「弾くれ~!!」なんてよく言ってます。
もちろん無理ですが…。

失礼しました。
Posted by kimi at 2012年09月06日 02:26
>kimiさん

M24はもともと300win magの使用も念頭に置かれて
いたためにロングアクションのレシーバーを採用したということですよ。
結局、300win mag仕様のものは採用されていないと
思いますが。ストックのチークピースについては、射手が
自分で何かを付ければ済む話かとも思います。
沖縄の米海兵隊のM40には手製のチークピースが
付いていました。なおM40は海兵隊内で製作される銃で
門外不出のため米軍でも海兵隊以外では採用不可能ですね。

M24についてはイラク戦争の報道写真で結構出ていた思います。
兵隊は与えられた銃を使うだけなので、好みじゃなかろうが
使うしかありませんから。
Posted by 高橋秀武 at 2012年09月06日 06:36
>kimiさん
現職の方々をはじめ皆様に不快な思いを与えてしまい申し訳ありません。言葉が不適切であったと反省しています。日頃の皆様の活動を応援している一人として前述のような何気ない言葉に少し引っかかるものを感じてしまったしだいです。
わたしもエアガンでBB弾を撃っていますが、連続3発が納得できるまでには、かなりの弾数の練習を必要としています。しばらく撃たないと元の木阿弥で、日常的、継続的な練習の必要性をいつも痛感しています。

以下、変な疑問を持つヤツだと笑ってください。

基地祭で対人狙撃銃が展示されています。
あのM24は展示用、操作練習用なのでしょうか。
トゥリガーやサイトが自由に触れるようですが、精度維持に問題ないのでしょうか。
比べるのはおかしいかもしれませんが、エアガン仲間では、他人の標的射撃用のエアガンは、たとえ勧められても触らないのがマナーです。
特にトゥリガーには触らない、触られたくないですね。
(こちらのブログですからトゥリガーと特に表記させていただきました)
Posted by gundog at 2012年09月06日 10:35
高橋秀武さん。
わざわざありがとうございます。

M24を採用したのは、今は7.62×51(今時“旧NATO弾”とかいう言い方も聞きませんね。)を使ってても、追々30-06や300winのような強力な弾を使えるようにしたかったから!?
て話も聞きましたが、どうなんですかね!?

あるいは私は単純に上の“米軍崇拝主義者”が「あの米軍が使ってるんやし、同じ物使えば間違いなし。」なんて単純な考えで採用しただけって感じがして仕方ありません。

因みに以前はアイアン・サイトがセットに入ってたそうですが今はないんやとか!?
あと、私がたまたま米軍がM24を使ってる写真をあまりみたことがない代わりに、7.62の銃では、M14にスコープ付けたのはよく見ます。

やっぱ人気の差ですかね!?


gundogさん。
いや、私に関しては全く不快感はありません。
確かにそう思われても仕方ない部分はあるかも!?

どうぞお気になさらずに。(*^o^*)

あとイベントに出してるM24ですが、残念ながら私は見たことないです。

それに私も普通科じゃないからわかりませんが、展示の銃は多分無作為に選んで出されたものやと思います。

トゥリガー、サイトが自由に触れるということでしたが、サイトに関しては、0からどれ位クリックすれば真ん中に当たるかというのはひょっとしたら射手が各々控えてるなりしてる筈です。
だから触られても0から調整すれば済みますし、射撃ん時には“零点規制”といって照準調整のための射撃をします。

トゥリガーに関しては、どうなんでしょう!?
案外“箱だし”のままのような気がします。

私は64式しか撃ったことないですが、あれもトゥリガーの重さは調整できるようですが、いじり方わからんし、何より調整してる人見たことありません。

失礼しました。
Posted by kimi at 2012年09月06日 14:40
 gundogさん 
 展示用の銃というものはない。
 だが仮に精度が落ちても、整備すれば済む話です。
 他方、広報は未来の自衛隊のための大切な作戦です。
 考えてみてください。
 今日狙撃銃の重みを知り、隊員の訓練の一端に触れた少年少女が、他日その思い出を自らの輝きとして、隊員として我々と並び、追い越す日が来るかもしれん。
 私の命を救い、国民の皆様の盾となる日が来るかもしれんのです。
 私自身も幼いころのそのような自衛隊が忘れられずに入隊しました。
 あるいは入隊してくれなくてもいい、おりにふれてかつて近くにあった自衛隊をうっすらおもいだしてくださるだけでも、私たちの大きな財産なのです。
 広報や基地祭というのはおおげさでなく、上はベタ金の将官から、下は音楽隊の演奏でマ○モリダンス踊っている初任隊員まで、そういう希望でやっているのです。
 狙撃銃の心配をしていただいて本当にありがたいです。日夜バディと修練に励む陸曹の励みになると思います。
 しかし、まあ大丈夫です。
 基地祭でお客さんのハートを撃ち抜くのも、彼らの重要なミッションですから。
 
 
 
 
Posted by てつ at 2012年09月06日 18:45
M24のバレルに搭載されているフロントサイトベースはスコープが破損した状況に備えたバックアップ用だそうです。スナイピングシステムの中には取り外し式の前後サイトも含まれています。少なくとも射撃競技には使わないと思いますよ。
Posted by てつまよしとう at 2012年09月06日 19:22
kimiさんいいこといいますねー
 たしかに!ろくに勉強しないで米軍を盲信してる自衛官は多いですね。
 どこの部隊が使っているからではなく何をするためにどんな機能が必要かを突き詰めて探求せんといかんですね!
 ウチの部隊にも何故か「米軍の安全靴はムレない」と信じ込んでハワイでベイツ買ってはいて水虫悪化させてるやついましたねー
 それはおまえだなんて
Posted by てつ at 2012年09月07日 00:07
>gundogさん
一般部隊に展示用の銃ってのは存在しませんね。
昔の62式機関銃では演習に持っていく調子の悪い銃と
実弾射撃用の銃とを分けてたりはしましたがw
エアガンと違って実銃はちょっと触ったくらいでは精度は
落ちないと思います。スコープもレティクル調整用のねじを
回されたら別ですが、キャップ開けて回されない限り大丈夫でしょう。

以前、米海兵隊のM40A1を触らせてもらったことがありますが、
空撃ちしていいか?とスナイパーに訊いたら、許可してくれました。


>kimiさん

陸自がM24を選んだのは、本格的な狙撃の訓練プログラムが
自衛隊には存在しなかったので、米軍から教えてもらうため
ってこともあったんじゃないかと思いますよ。
米軍のマニュアル使って教えてもらうなら、同じシステムのほうが
分かりやすいですからね。もっとも、ヤードポンドとメートル法が
混在する米軍の訓練では自衛官は混乱したようですが。

M21(M14の狙撃仕様)については、M24採用後も併用されている
のでイラクでも相当数が使われたいたようですよ。市街地では
連射できるほうが有効だという理由のようで。そのため、ナイツの
オートの狙撃銃も採用されたという話です。ですが、M24もイラクで
使われている写真は多くあると思います。「M24 sniper rifle Iraq」
とかでグーグルの画像検索すれば何枚かは見つかりました。

スコープのレティクルの調整については、当然射手は記録して
いるはずです。M24のトリガーについては、射手が調整してるか
どうかは知りませんが、64式小銃のトリガーは特に調整機構は
付いていないので基本的に調整することはできないですね。

>てつさん
英語版のウィキペディアなどにはバックアップ用のアイアンサイトと
説明されていますが、イギリス軍のL96のように銃に常時固定され
ているならともかく、着脱式のアイアンサイトがバックアップに
なるのでしょうかね?しかも、サイト自体が射撃競技用の
Redfield International Rear Sightとかでは疑問大なのですが?
米軍は軍内で競技射撃も結構やっているので、そういう用途の
ためなのでは?この辺もイチローさんはご存じないでしょうか?

どちらにしても、アイアンサイトを付けられるように指示したのは
米軍のはずなので、その点に嫌気がさして放棄というのは変かと。
Posted by 高橋秀武 at 2012年09月07日 04:33
高橋さん私とてつまさんは別人ですよー
 まあそれはさておき、高橋さんの指摘は一部正しそうに思える。私は部隊での検定はへっぽこで、後方なので(広報ではない)下手糞だけどやる気はあるんだから俺にも撃たせろ!ともいいかねてバンバンぶっ放したい欲求は私物の散弾銃、ならびに空気銃で休日に解消しているクチですが、20Gのスラッグ撃っているときでさえ、アイアンサイトはスコープの代わりにはならないとおもう。
 ホントにスコープが壊れた時のことを考えたら、もういっこスコープもっていけばいいんじゃないのか。
 しかし、そのようなことで調達がきまらない例はよく目にする。
 これセットでお安くできて、しかもスコープ壊れても「バックアップ用の」アイアンに乗せ換えれば「射撃・競技・練習用に」つかえまっせ。と業者に言われれば、米軍の中にもあまり深く考えず、そうだねーなんてハンコ押しちゃう人はきっといるだろう。士官学校時代アイアンしか使ったことない幕僚なんか結構イチコロじゃないのか。
 しかし実際調達してみれば、つかわれないアイアンが倉庫に山積み。そりゃそうだろう、一生懸命マウントして零だしたスコープはずすのやだもん!結果監査で担当者がこきおろされること山の如し。あわてて実績メイキングしたけどもうやだ!その割に肝心のスナイパーどもはそれほどうれしそうでもないし・・・
 このようなことは自衛隊では日常茶飯事であるが、米軍でもありそうな気がする。
 バックアップや予備品に関する感覚や、装備の損耗の度合いの見積もりが現場と中央、幕僚と兵隊、業者と顧客でずれていることがよくあるのはご存じのとおりです。結果シュアーファイアーの代わりがホムセンのペンライトだったり、ミニミのバックアップが9mm機関拳銃だったり、医官のバックアップが歯科医官だったり、エアーコンプレッサーのバックアップが浮環に空気いれるフコフコポンプだったり(だんだん涙が出てきた)
 みんな頑張っているはずなのに、どこかがおかしい、という場合にこういった情報の非対称がよくおこっています。M24は多分そういった装備の発展のドツボにはまったかわいそうな銃なのだろう。同様の例としてはべネリM3T・・・
 高橋さんがいっておられることは多分正しい、アイアンのせられるようにしといてねといった米軍の偉いヒトも最初はそれがいいと思ったんでしょう。でもなんか上手くないからマグナムメインでいくと決めたついでに銃の銘柄変えちゃえとなった、それを「もういやんなっちゃった」と思ったというイチローさんの話もうなずけます。
 問題は同様の方向転換をわが社でやるのは大変かもしれない点だ。
 自衛隊の運用ならM24で十分?あとづけで拡張?私物で対応?思い切ってとっかえるか?悩まんといかんですなー。
 
 
 
Posted by てつ at 2012年09月07日 12:25
>てつさん

お名前を勘違いして申し訳ありません。
「あわてて実績メイキングしたけどもうやだ!」ってありそうですねw
M24については、セットにトルクレンチとかも入っているので
ある程度はスコープの脱着もできるのかとは思います。
あと、米軍には、Marksmanship unitとかいう射撃専門の
部隊があって、軍内でカスタマイズしたM16で競技射撃を
やっていたりもするので、そういう関連でM24も使うかも?
とか思ったりもします。M24のプロトタイプを作ったり、テストしたのも
この部隊だそうですので、アイアンサイトの選定もしたのかも?
ちなみに、ライフルコート着てクリードモアポジションで
M16A2を撃ってる姿は凄い違和感ですw
http://www.usaac.army.mil/amu/unit/servicerifle.asp

昔、コンバットマガジンか何かでこの部隊がちょっと記事になったと
思いますが、確かスコープ無しのM16A2を使って600ヤードで
20~30cmにまとめていて驚きました。
Posted by 高橋秀武 at 2012年09月08日 06:15
高橋さん 
 この部隊はじめて知った。というかこの世界初めて知ることばかりなわけですが・・・ありがとうございます。
 銃そのものよりこの革のスリングが気になります。
 私物なんだろうな・・・
Posted by てつ at 2012年09月08日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。