最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年10月11日

チタンを染める技法

市 (2017年10月11日 06:30) │Comments(8)1911 MI




イチロー様
実験結果報告です。
超大作です。ご査収願います。 (本日、強行しました。あまりに楽しそうだったので我慢できず。昼休みと仕事が終わってから強行!。) 実験テーマ。 「チタン素材箸への加熱温度と焼き色の変化の相関関係」 ※温度変化と焼き色の波長の変化は相関関するのか。

1. 結果。 ・温度による焼き色の変化は可視光の連続する波長とは一致しない。 ・温度変化によって生成されるチタン箸表面の酸化皮膜の性質によって反射される可視光波長が決定される。(ようだ。) ・よって、連続した温度変化による焼き色と、連続した可視光波長との間には相関関係があるとは言えない。 ・色の付いた市箸もステキでした。(これが何よりも重要!。)

2. 設定温度と市箸表面の焼き色。 (保持時間は①〜③までが5分。④〜⑧が10分。) ① 120℃ ほとんど変化無し。 ② 150℃ 若干金色(黄色味)に変色。 ③ 200℃ 150℃と差が無いような?。 ※この辺り、色差計でないと違いを表現出来ません。 ※ここで炉を変更。もっと高温側を予測。残りは仕事が終わってから。 (ヤベー!。) ④ 300℃ 200℃よりも若干色が濃くなったかな?ってレベル。 ※箸表面が梨地のため焼き色に透明感無し。 ⑤ 350℃ 金色(黄色味)が濃くなる。はっきりと変色が分かる。 ⑥ 400℃ 黄褐色?。に変化。350℃に対してはっきりと色の変化が出る。 ⑦ 450℃ こげ茶色に近い色。少々紫も入っているか?。 ⑧ 500℃ 色は群青色〜濃い紫?って感じ。炉の能力から実験はここまで。残念無念!。 ※450℃以上は10℃刻みでも差があるかも?。箸が足りません!。 ※600℃とか700℃の高温域だと色が抜け始めて水色とか黄色になるのかなぁ?。 ※焼き色をバーナーで付け、箸に熱電対付けて表面温度をデーターロガーでロギングしつつビデオ撮影し温度変化と変色の関係を調べるのが一番良いのかも?。どなたかやりません?。 モチロン、ビデオは白セットをキチッととって。 (何の役に立つの?と聞かれれば、キッパリ「趣味です!」。)

3. 最終仕上げ。 ・2膳はそれぞれ500℃、410℃で仕上げ。 ・保持時間に差を持たせると、色の濃さに違いが発生!。かもな〜、と思ってた通り。色は到達温度で決定するようですけど、処理時間でも差が発生するようです。どうして?。 ※同時に処理しても濃淡のバラツキが発生しそう。箸のようにペアが前提だとキツイ。こいつは難しいゼ!。

4. 今後の展開。 ・これにて実験終了。着色した市箸、いよいよ明日から私と息子の弁当で実戦投入します。私はパープル系、息子はブラウン系。 ・市箸230はターンテーブル上に立てて回転させながらバーナーで炙り、グラデーションにチャレンジだ!。 (モチロン、オリジナルも持ちます。市箸198も1膳予約中、これは保存用よ。) ・という事で、発表まだ?。

5. まとめ。 ・あ〜、楽しかった!。
MIZ


はっ!! (゜◇゜)
さすがプロ。
ゆうことなしっ(^_-)-☆

ここで知りたいこと、
色を元にもどすことは可能ですか?

by 起きたら石労働で肩や背中の筋肉がいたくてシズカにしておるヲトコ (~市~)
  


Posted by 市 at 06:30Comments(8)1911 MI